- ベストアンサー
介護に携わる人の化粧
介護の仕事をされている方が 金髪で厚化粧なのですが 身だしなみに規定は ないのでしょうか? 介護施設のヘルパーさんです。 関係者の方がいれば 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
施設の入居者は余り文句言いませんから問題視されにくいんでしょうね。 傷付けやすい長い爪とかは介護するのに邪魔ですし香水などは人によって不快に感じるのでら注意しやすいですが、髪を染めても入居者を直接傷付ける訳ではないのでそのままになりがちです。 一般企業なら「お客様を不快にさせるし、会社としてのモラルが問われる」として注意されるでしょうが、施設の場合は職員から「だって、入居者の人達皆かわいいねって言ってくれるのに何が駄目なんですか」と返されるのがオチでしょう。 施設の入居者でも十把一からげではなく、個別には嫌がる人もいるんですが、何分にも毎日生活しているところですから職員から嫌われて居にくくなるのも嫌ですしね。 また、家族の方も、「あの職員は髪を染めてけしからん」と怒って、職員と喧嘩しても、退去迫られるのだけは勘弁してほしいですし。 結局なあなあになりやすい環境ではあると思います。 ただし、在宅の高齢者に伺うヘルパーや看護師、ケアマネージャーは身なりについて厳しく言われます。 ちょっと髪を茶色に染めているだけで「あんな不良に来てもらいたくないわ」と言われて訪問断られることなんかしょっちゅうです。 訪問拒否までされなくても同じことをしても「あの人は髪を染めていて、真面目に育っていないから」と全てを悪く取られることもあります。 施設は風紀に関しては甘いといわざるを得ません。
その他の回答 (3)
- sky616
- ベストアンサー率75% (6/8)
頭髪の長さや色、化粧の程度等が問題になるとは、この業界も程度は低いですね。個々の職員が職業意識を持っていて自己管理できれば、問題になることはないものですよね。 早い話が程度の問題でしょう。我々の仕事は対人であって、大原則は相手に不愉快な思いをさせないこと。そう考えれば、化粧の程度や頭髪についても自然にその程度が決まってくるんじゃないでしょうか。なのに、規定がなければならない、あっても守られないなんて、校則すら守れない中高生とレベルは同じぐらいかも・・。 以前に勤めていた施設の職員に爪を伸ばしている職員がいて自分で規制をすることができず、何度も注意を受ける職員がいました。「爪を伸ばしていていれば利用者にケガをさせるかもしれない。プライベートでは付け爪でもしよう。」そう考えるのが普通なのに・・。こんな職員でも、頼らなければならないこの業界・・・哀しいですね。 職業によって、化粧等の程度は自然に決まるんです。芸能人が地味な化粧ではダメだろうし、葬祭に関わる人が華美な化粧ではダメだろうし・・それぞれの職業で許容できる範囲は決まっているんでしょうね。個人の自由は大切ですが、職業意識が欠如している恐れが高いってことが問題なんでしょうね。。 質問者さんにとって、化粧等がこのヘルパーに不快な思いを抱く大きな理由の一つとなるならば、その理由をあげてヘルパーの変更をお願いしたらどうでしょうか。そんな事例が多くなれば、今よりもっと化粧等に対する意識が高まってくるんだろうと思います。
お礼
回答有難うございます。 なるほどの回答有難うございます。 女性の化粧云々について同姓が口を出すと 嫌がられるかもしれない・・・ということから思っていても・・・ というところでしょうか・・・ たしかに一般常識と職業に対する意識とで かなり変わってきます。 あるいは前職に携わった職業の観念が抜け切っていないなど 理由はあるでしょうが・・・ なんか仕事に携わる覚悟みたいなものは 規律を守られている方を見ると感じますね・・・ 個人の自由を振りかざすなら 違う仕事でどうぞ・・・ というところでしょうか・・・ ただされている仕事はすばらしいので なんかもったいない感じがしますね・・・
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
規定は有りますが各施設でバラつきがありまた守られていないケースも多いと感じます。妹がやはり介護の仕事をしていますが外見でなく人柄とか思いやりの有る無しの方が重要だと言っていましたね。あまり地味過ぎると介護される方も落ち込むみたいです。孫などが金髪や濃い化粧、ピアスなどを今は普通にしていて見慣れているのでそう違和感は無いみたいですしある意味で親近感の持てる場合もあるそうです。私の母が訪問介護を受けていたときもそれは派手な人が来てくれた時がありましたが対応が親切で何人かの中ではあの人が一番良いと言っていました。まあ人手が不足していますのである程度の容認、許容はされているのが現状の様です。
お礼
回答有難うございます。 たしかに一見すると すごく目立つし濃い化粧なんかは そぐわない感じがしますが 人間中身ってことですか・・・ たしかに大変なお仕事ですものね・・・
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
施設の職員は高齢者に関わる職務なので華美な化粧や金髪は慎むべきですが… (1)化粧について 女性の化粧に対して男性職員が発言するとセクハラと解釈される可能性があるので、直接の注意は控えますね。 ただし、事情があって厚化粧している方もあるのでケースバイケースで考えています。 しかし、入浴介助などで化粧が乱れるので大変ですよ 化粧が乱れることを理由に職務に不満などを言えば厳重に注意します。 (2)金髪について これも基準を設けていなければ規制はできません。 上記同様にセクハラ発言になる可能性があります。 *大企業では頭髪色見本があり、基準を明確化しています。 私達の感覚では一般常識の範囲内でお願いするレベルです。 最終的には本人の仕事内容によるので、違和感を覚えても厳しい指摘は難しいですよ。 【事例】 私が前職の企業に勤めている時に頭髪について問題が起きました 発端は男子社員の茶髪と長髪です 問題視された社員より 「女性が茶髪にしても指摘しないのに男性社員だからと言って文句言われるのは間違いでしょう。それに染めることが駄目と言うのなら白髪染めの黒も駄目ですか?」 「長髪はダメと言われますが、女性のロングヘアーは認められていますよね、スキンヘッドだって駄目だったら自然になった場合も駄目ですか?」 最終的に社内規程ができました。 ・髪を染める場合は「色見本」の範囲内とする ・自発的なスキンヘッドは禁止する ・頭髪の長さについては社会人として礼節の場に出席できる常識の範囲内とする 参考にならないけど、安易に規制するのも難しい世の中になっています。 *実際に私の職場で金髪の女性職員がいれば「おいおい、金髪は駄目だぞ。早く染め直して来い。」と注意しますね。 人間関係ができていれば指摘しても問題にはなりません。 ・実例として茶髪に染める予定が染めた後に長時間放置し過ぎて金髪のように染まった女性がいました。 本人の意思と異なる色でしたが、深夜でもあり染め直す事ができなかった状態で仕事に来ました。 事情が分かっていたので笑って許しましたよ。
お礼
回答有難うございました。 知人の介護施設にそのような方がいて 知人もすこし気になっていたようなので・・・ やはり一般常識は大切だな・・・と・・・ 百貨店やサービス接客業でも 茶髪にはうるさいので 介護施設なら なおさらだろうと感じた次第です。
お礼
回答有難うございます。 たしかに訪問介護のほうが 拒否されれば 仕事を失うわけですから 厳しいでしょうね・・・ 施設は 利用者個人で意見もそれぞれだし、 それこそ可愛いね・・・なんていわれてたら本人は 絶対悪いと思っていないと思います。 そのあたりは中高生レベルですね・・・ ただ他の職員さんやヘルパーさんはキチントされている ので、 余計に違和感がありますね・・・