- ベストアンサー
夜になかなか眠れない受験生の悩み
- 受験生が夜になかなか寝付けない悩みを抱えています。体がむずむずして眠気が抑えられず、焦りとイライラが増えてしまうこともあります。
- 最近の受験や悩みの増加により、ストレスを感じることが多くなりました。
- 症状が頻繁に起こる場合は、病院の受診を検討するか、眠れるためのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
睡眠障害を軽く考えない方がいいですよ。 眠れないということは休息をとっていないのですから必ず身体に影響します。 私は40年睡眠薬のお世話になっています。 副作用はありません。 現在も睡眠障害は治らず睡眠薬ですぐ寝付けますが、午前3時頃には目がさめて起床となり、朝食後にまた頓服の睡眠薬で眠り、トータルで睡眠を確保してます。 睡眠障害がなければ引退後好きな登山や旅行も出来たのですが、睡眠障害を悪化させたため、一日の始まりが午後からとなってしまい、結果登山も旅行もあきらめました。 一日の始まりが午後からですからボランティア活動もできず、また勉強会等の参加も出来ずかなり日常生活に制限があり、結局社会参加はあきらめ一人で出来ることつまり読書とPCの世界のみとなりました。 睡眠障害は軽く考えない方がいいです。
その他の回答 (4)
- house_69
- ベストアンサー率14% (24/167)
病院に行った方がよいです。
- cibone
- ベストアンサー率25% (89/350)
睡眠剤をもらってみると良いと思います。 また、ホメオパシーでも眠くなりました。 身体を動かしても眠くならないのは、心の問題で、不安が高いということでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 ホメオパシーというものがあるとは知りませんでした。
頭を楽しいことで使わないと眠くならないのではないでしょうか。一日10分くらい本当にやってみたいことに使ってみたらどうでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 1日に本当に楽しいと思えるような時間が足りていなかったかもしれません。 これからはそのようにしてみようと思います。
- docdoc735
- ベストアンサー率22% (55/246)
私もそれですー。 辛いですね。。 でも最近多いらしいです。 むずむず病とか言いますね。 脳神経に指令を伝えるドーパミンという脳内の神経伝達物質が、何らかの影響によりの機能低下を起こしているのが根本的な原因ではないかと考えられているようです。 ↑こう書いてありました。 少し起き上がって屈伸したりするといいみたいです。 ほっとくと不眠症から鬱病などにもなるので早めに病院で診てもらって下さい。 睡眠科 みたいなのがある病院がいいですよ。
補足
ありがとうございます。 それは怖いですね… もう少し様子をみて、収まらないようなら行こうと思います。
お礼
ありがとうございます。 とても苦労していらっしゃるようで、睡眠障害って怖いんですね。 僕は現時点では毎日眠れないわけではありませんが、今後悪化したら我慢せずに病院に行ってみようと思います。