- ベストアンサー
アメリカに依存をしているメリット
みなさんにお聞きします。 日本が、アメリカに依存をしているメリットは、 何だと思いますか。 何かあるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (48)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は何もないと思いますね。元オバマ政権はまだ未知数ですが、今までの政権では日本に対する圧力が厳しく、うるさい国の印象がぬぐえません。また、自国の価値観の正義を世界の正義だと思い込むところが見ててイライラします(笑)。無意味な給油活動が国民の税金から出ていたと思うと腹が立ちます。 日本に軍の基地があることで、平和が保たれているというのもひとつの見方かも知れませんが、基地周辺では軍兵士による犯罪が後を絶ちません。今週も米軍兵士によると思われるひき逃げ事件が起きていますね。 日本の安全保障はとりあえず自国で可能な範囲で成し遂げればよいでしょう。日本は日本なりに思うことを実行していけばよいと思います。
その他の回答 (47)
- dai1000
- ベストアンサー率24% (170/699)
>日本が、アメリカに依存をしているメリットは、何だと思いますか。 1.世界から食料・エネルギーなど資源を輸入できる。 2.世界へ輸出ができる。 3.日本の防衛。
お礼
ありがとうございます。 う~ん…。 こういったものは、 「アメリカに依存していないと」 できないもんなのですかねぇ…。
- DiabloXXX
- ベストアンサー率22% (60/265)
No.36さんへ。個人的に書かれてありますので、この部分のみのご返事だけ。 >すみませんNo35さん、これだけは心の中で訂正しておいて下さいね。書き過ぎたと反省されていると願います。 誤解していらっしゃるのかもしれませんが、私の「最終的には平和のための・・・」と言う文言は 当然ですが、ピンポイントに貴方が戦いを始めて死ぬと言う主旨の物ではありませんし そうなるんだよと言うのを私の思想や想像で言った事ではありません。 近年、こいう平和の為の言論や一部武力の戦いをした人や組織が沢山あります。 その活動や末路はご自分で調べてみてください。 私がそうだと思っているのではなくその事実を指して居るだけです。 ですから、私が訂正したり反省するべき種の物ではありません。 貴方や貴方に近い考えの人を単純に批判した物ではないのです。 むしろ立派な思想なのですから、その思いを無駄にしない事を願って書いた事です。 あと、当然ですが気分を害したりはしていませんし、思想は自由だと思いますので この返事も個人的考えまで否定しているのではありません。
お礼
再度ご回答ありがとうございました。 とにかく「平和に安全に人類が進むべき道はなんなのか。」 ですよね…。 世の中には、戦争を商売にしたり、 戦争を“好む”人種がいるにしても、 DiabloXXXさんなどは、そういう人種じゃないと思います。 “いやおう無しに”ということですよね…。
- hurasuke
- ベストアンサー率18% (191/1056)
他の回答者に対しての議論は禁止されているんですが、多分私に言われているのではないかと思いましたんで、もう少し考えてみますね。悪意はありませんので、気分を害さないことを願います。 確かに私は武器を相手に棄てさせるならば、自分が棄てなければならないと思いますが、私が例に出したようにアメリカの銃社会等のことを考えても、明確なビジョンなく武器を自ら棄てることは不可能であることを承知しているつもりです。ただ、自分から武器を棄てることを他者に押し付ける気持ちは全くないんです。私にとっては、自ら武器を持とうとする人間も、自衛の為という理由で武器を持とうとする人間も同類なだけです。私ならどちらとも無縁でいたい、それだけです。 何故私が無関係な他者の平和に貢献しなくてはならないんですか。平和を願いはしますが、私がそれに貢献する義務も責任もありません。武器を持つ人は自分の意思で持ち、自衛が必要だと思う人も自分の意思で持つんです。彼らが平和でありたいと思うのなら、どちらとも無縁でいたいと思う人間の力を借りずに、自分たちで平和を求めたら良いではないですか。人を攻撃する意思がなく、武器も持ちたくない人を巻き込んで世界平和を論じられてしまうと「ほっといてくれ」と言いたくなってしまいます。 それは彼らの問題であって私の問題ではないんですよ。私は自分や自分の友人家族に被害が出ないのなら、ケンカの仲裁はしません。どっちがケンカを売ったとか買ったとかどうでもいいんです。 そんな私がギリギリの努力で願える世界平和が国連なんです。日本はいろんな歴史がありましたが、一応独立国家ということになっています。アメリカの援助を受けた平和を考えるのではなく、日本として考える平和を国連の場で辛抱強く続けていくしかないと思います。理由はいろいろありますが、私はヨーロッパ某国に住んだ経験もあって、アメリカの独善的平和論がいかに世界から嫌われたものであるかも知っています。日本が単独で嫌われるのは不徳のいたすところでしょうが、アメリカと組んでいる印象で嫌われるのには耐えられませんでした。 日本は私が中心となって動かす国ではありませんが、構成員の一人としても、支持できない国と同盟国という名の下に従属を強いられるのは苦痛ですね。 >こういう夢に酔ってる人間は、最終的には平和のための戦いを始めたがる。そして最後は言論もろとも死ぬのだ。 すみませんNo35さん、これだけは心の中で訂正しておいて下さいね。書き過ぎたと反省されていると願います。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 >何故私が無関係な他者の平和に貢献しなくてはならないんですか。 >彼らが平和でありたいと思うのなら、どちらとも無縁でいたいと思う人間の力を借りずに、自分たちで平和を求めたら良いではないですか なるほど。。。と思いました。 (私はそこまで考えつかなかった^^;) まぁ、今の時代、「戦争を好む人」に、 「戦争を好まない人」が、巻き添えになってる形ですよね。 でも、そういう人達から言わせれば、 「そういうあなたも、アメリカの抑止力によって安全が保たれている。」 と…。 でもそれも、私達自身が、攻撃されるようなことは、 何もやってないのになぁ…。 う~ん。。ややこしくなってきた…。^^; >私はヨーロッパ某国に住んだ経験もあって、アメリカの独善的平和論がいかに世界から嫌われたものであるかも知っています。 hurasukeさんは、ヨーロッパに住んでいた経験がおありなんですね。 そういった、別の視点から見るのも、必要ですよね。
- DiabloXXX
- ベストアンサー率22% (60/265)
この質問には沢山発言し随分とでしゃばった。また質問の本質からも外れるので たんなる私のエゴ回答だが、最後に1つだけ。 武器を持つから他国も更に武器を持たなければならなくなる。 だからまず武器を捨てなければならない。この理屈は実に正しい。 けれどこの意見が何故支持されないか、この意見を言う人は冷静に考えて欲しい。 この理屈が現時点の時代に合った物ならばもっと支持されているだろうが そいう思想は逆に小さくなっているのは何故なのか? それは、武器を持つから平和が訪れると言う理屈と同じぐらい正しい事だからだ。 現在はどちらの意見も単純には支持されないだろう。 どちらの意見も何の問題解決にもならない事を多くの人が知ってるからだ。 紛争を話し合いで解決した日本人が居ることを知っているだろうか。 NGO伊勢崎賢治である。かれはアフガニスタンで武力衝突する双方の兵士6万人を話し合いで 武装解除を行った人だ。彼は「武器を持つから他国も更に武器を持たなければならなくなる」 という典型的な思想の持ち主であり、憲法9条の支持者だが、彼であっても武力は否定していない。 武装解除させるには、まず戦う意味を無くす為に利害調整をすること。 そして、戦っている双方が武器を下ろしても相手に攻撃されない環境を保証すること。 それには中立的な武力が必要だと語っている。 それはそうだろう、武力を下ろせば相手に攻撃される恐れがあるうちは 下ろしたくても下ろせない、中立的立場で守ってくれる盾もない状態なら 対立相手と冷静な話し合いだって出来ないだろう。 正義の武力まで否定されたらどうしようもないと語っていた。 ちなみに私は伊勢崎はあまり好きではない。彼の実績は立派で素晴らしいと思うが 上記の理屈は現在多くの保守や中道の人の理論と同じであるにも関わらず、 彼らを敵視しているのか普段は「武器は捨てるべきだ」の部分ばかりを高らかに言うからだ。 「武器を持つから他国も更に武器を持たなければならなくなる」そう語る人の殆どが なんのビジョンも示さず、まず自分たちが武器を捨てれば良いんだと言う考えを人に押しつける。 幾ら正しくても現実として武器を捨てさせる事が出来なければこの言葉に何の意味も持たない。 先にも書いたが私から言わせれば、武器を持つから平和だとただ言ってる人と同じにすら見える。 具体性が無ければ武器を持ってるから平和であるとも盲目的に言ってる人と方向性が違うだけで 言ってる事の種類は同じではないのか? 「武器を持つから他国も更に武器を持たなければならなくなる」と言うならば 同時にどうすればそれが実現可能かも合わせて言わないなら話に具体性を持たなくなるし 具体性が無い話は説得力がない。そいう意見は平行線でありつづける事を理解して欲しいし 今からはただ平和の為に武器を捨てると言う発想から、一歩進んで 武器を捨てさせるには何が必要か、そいう発言や思想に切り替えて欲しい。 アメリカ式の平和を追求する事で平和を実現するのか中国と仲よくする事で平和を目指すのか 国連を今より発展させるべきだと主張してもいいだろう。 本当に平和な世界を望むのなら武力を肯定している人の意見を頭から否定するだけじゃなく 現実を見ることも大切ではないのか。それがないなら夢に酔ってるだけだとしか思われない。 こいう夢に酔ってる人間は、最終的には平和のための戦いを始めたがる。 そして最後は言論もろとも死ぬのだ。 戦争と言うのは武力の衝突だけを指して居るのではない。 相容れない価値観や利害の押し付け合いの末に暴力を用いて衝突する事だと 言うのを忘れないで欲しい。一方の意見だけに傾いた人は本当の平和論者でなない。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 DiabloXXXさんの仰ることも、よくわかります。 現実的に考えると、 「やっぱり恐い。」というのが、 本音でしょうね。 ある程度の「防御」は、私も必要だと思うのですが…。 ですが、「アメリカのいいように、されっぱなし」は、私は許せない。 近いうち、 「在日米軍がいることによって働いている、 具体的な抑止力は?」 と、いう質問をさせてもらおうと思ってますが、 本当に、 それがわかれば「今後日本の歩むべき道」が、 わかってくる気がしませんか?
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
>>「もし」には意味が無いのです。 > もちろんそうですが、現在、在日米軍を置いておくということは、ある程度の何かを想定して、置いてると思うのですが。 私はその「何か」が、知りたいのです。 終戦直後からは東西冷戦。 目下も中国,韓国,ロシアとは国境問題等有り。 北朝鮮というならずもの国家もあり。 これらは「可能性でしか無い」ですが、「可能性がある」ということです。 その「可能性」に対して、現実的に対応するのが政治であり、日米同盟や自衛隊は、可能性に対する現実的な対応です。 >> ただ、「もし米軍が居ない」と仮定すれば、「戦後、日本は他国から侵略を受けなかった」という事実が、事実とはならなかった可能性が生じるということです。 > つまり、「侵略を受けるであろう」というお考えですね? 論理の飛躍です。 私は「(侵略を受ける)可能性が生じる」と書いてます。 上述の通り、可能性に現実的に対応するのが政治です。 「攻めて来ないだろう」という可能性に「期待」して、防衛を放置する様なコトは、国とも政治とも言いません。 >> まぁ、これからずっと「米軍依存」路線でいくのかどうかは、議論が必要なところだとは思いますけど。 日米同盟以外を模索するということは、アメリカ以外のどこかの核の傘に入るか?核保有国になるか?と言う様なことになります。 いずれにせよ、世界最強の国の敵になる可能性がある選択肢で、現実的では無いでしょう。 > ただ、核爆弾なんか落っこった日にゃあ、しばらくは、地上でも生きられない状況でしょうけど…。 広島や長崎の現実は、どうだったかご存知無いのでしょうか? また細菌兵器や化学兵器も有りますが? 「地下に籠る」様な発想はナンセンスですが、それを肯定する様な屁理屈を言わないで戴きたいものです。 > 「ヘリ墜落」「女児暴行」など、日本人が起こすものももちろん問題なのですが、やはり、それらとはわけが違うんじゃないですか? 「わけ」は一緒です。犯罪は犯罪。 同盟軍である米軍が、日本(人)に危害を加えると言う点に、人道的・道義的に許容されにくい性質が有るから、大きく報道されるのであり、また、正義や治安を守るべき、自衛隊員や警察官などを代表とする公務員による犯罪と同質です。 一般論的に問題視される点を簡単に言えば、「やるべきでは無い立場の人が犯した犯罪である」という点だけです。 それにも関わらず、米兵犯罪のみ過度に反応する人は、反米思想か、自虐史観の反動などでしょう。 これは、私の様な現実的な平和主義的な観点からすれば、平等性・公平性を欠いた考えです。 > 「日本が、アメリカに依存をしている」というのは、日本政府にもアメリカ政府にも、世の中でも、散々言われていることだと思いますが…。^^; ソコは否定してませんが? 視点の一つとして肯定してますし、日本にとってのアメリカを最重要国と書いています。 > 少なくとも、「アメリカが日本に依存している」という意見は、今回私は初めて聞きましたね。 私はそんなコトは書いてませんが? 書くハズもないコトです。 そういう論理の飛躍や曲解は止めて戴きたいです。 それと、あなたが初めて聞いたということには、何も重要性や価値は有りませんね。 識者の中では常識以前の問題ですから。 「アメリカが日本に対し最もお人好し」とか「共生関係」とは書きましたが、それを「対等では無い」と表現してます。 この共生は、大型魚類と小型魚類の共生と極めて似ています。 相互にメリットのある関係ですが、大型魚においては、食べカスを掃除してくれたり、寄生虫を食べてくれる程度のメリット。 一方の小型魚においては、命や安全を守ってもらっているメリットです。 どちらの恩恵が大きいか、どちらの利用度(メリット)が高いかは、比べるまでも無いでしょう。 大型魚は、小型魚がいなくても、すぐに死ぬことは有りませんが、小型魚の方は、いきなり命の危機に曝されます。 「依存」というのは、アメリカに比べ、日本側のメリットが圧倒的に多大であることを表現しているに過ぎません。 従い、当初質問である「日本が、アメリカに依存をしているメリットは?」は、全く意味が無い設問であり、設問がそのまま答えです。 意味の無い部分に、突拍子も無い発想で返信などなさらず、平和を実現・達成する上で重要な点にご意見を戴きたいものです。 > 質問者様は、戦争が無くならない原因は何と考えているのでしょうか? これが判れば、真の平和を達成する上で、過渡的に抑止力的軍事力を肯定せねばならない点や、平和主義国家である日本が、今為すべきことが判りますよ。
お礼
それから在日米軍のことですが、 私がNo.31の方へのお礼でも書いたとおり、 今や、東西冷戦も終わり 以前のソ連のように、 自由主義国に脅威をもたらすような国が、ほぼなくなった現在、 沖縄などに米軍を置いておく必要性が、 かなり薄まってきている、 ということと、 アメリカの国力自体が衰えてきていて、 在日米軍を置いておくために アメリカが負担している多額の費用を考えると、 プラマイすると 「在日米軍」というものは、 必ずしもアメリカにとって、 メリットのあるものでは、なくなってきているのかもしれません。 今しばらくは、中国などが、どんな様子なのかを伺うために、 必要かもしれませんが、 いずれアメリカさんのほうから「米軍撤退」となるかも しれないんですよ。 そりゃ、在日米軍のために、 日本が「上げ膳・据え膳」になってくれるのが、アメリカにとっては 一番いいんでしょうけど、 さすがのアメリカもそこまでは言い出せないのかな。 どっちにしろ、アメリカ主導は まぬがれないんでしょうかね。 それから、「侵略を受けるであろう」も「侵略される可能性がある」も ただ言い方の違いだけでは?^^; >「依存」というのは、アメリカに比べ、日本側のメリットが圧倒的に多大であることを表現しているに過ぎません。 従い、当初質問である「日本が、アメリカに依存をしているメリットは?」は、全く意味が無い設問であり、設問がそのまま答えです。 これも全く意味がわかりません。 「日本がアメリカに依存している」というのは、よく言われている話。 「依存」というのは、 往々にして「悪い意味」で使われることが多く、 「依存=メリット」なはずがありません。 >意味の無い部分に、突拍子も無い発想で返信などなさらず、平和を実現・達成する上で重要な点にご意見を戴きたいものです。 一体どこが「突拍子も無い」なんですか? 「米軍も自衛隊もやめて核シェルター」は、言いすぎだったとしても、 私の願いは、 「米軍撤退、 自衛隊は、もっと純粋に「自衛のみ」の活動を行う。」 です。 別にこれが「突拍子も無い」意見だとは、少しも思いませんが。
補足
再度ご回答ありがとうございます。(ここからお返事です。) 「年次改革要望書」(別名「「年次内政干渉書」) と、いうものをご存知ですか? アメリカが、いかに優位に日米関係を推し進めるために、 半ば強制的に、日本全体を改造させる内容が これには書かれています。 これをもらった、 アメリカに逆らえない自民党さんや、特に小泉さんなどが、 「ヘヘーッわかりました!アメリカ様!!」 と言って、 この内容をほぼ丸のみし、 「アメリカの国益になる」 そして「日本の損失になる」政策が、日本で 数々実行されてきたわけです。 もう少しくわしくお知りになりたければ、 「年次改革要望書」のWikipediaをご覧になって下さい。 これは、マスコミがほぼ、ひた隠しにしていることだそうです。 なので、key00001さんのような方がいらっしゃっても、 何の不思議でもないのです。 他には、 「米「年次改革要望書」を知ってますか?」 http://www.news.janjan.jp/government/0901/0901246070/1.php 「年次改革要望書が報道されない訳 - るいネット」 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=166658 「国民のための郵政事業の構築を目指せ!」 http://blogs.yahoo.co.jp/shgmmr/60702588.html などにもいろいろ書かれています。 興味があったらご覧ください。 これによりますと、 「労働者派遣法改正」などもそうですが(おかげで日本に非正規雇用が増えた)、 耐震偽装の元凶とも言われている「建築基準法改正」、 木材をより日本に多く買わせるために アメリカ流の家の建て方を許可、普及させるだとか、 「外資によるM&A(合併と買収)を妨げるあらゆる不必要な法的及び行政上の制限と障害の排除につとめるべきだ」 など、 アメリカ資本の利益になることが、 1000項目以上にわたって書かれているんだそうです。 こういうものが、日本の自民党などによって、 今まで、次々に実現されてきた…。 そういう事実を知ったうえでも、 key00001さんが「アメリカが日本に対し最もお人好し」「アメリカ万歳!」などと仰るのでしたら、 それは「そういうご意見の方もいらっしゃるんですね。」 とは思いますが。
ちょっと割り込んでみます。 今までの皆さんの議論を見ていくと、科学技術観と人間観の相違という問題に行き着くように思えます。 社会工学や人間行動学の大衆操作的側面の技術の進歩は脅威で、また恐怖等の前では人間の理性はもろいという認識が国外に向けば適切な軍備保持を志向し、国内に向けば軍事力の暴走の牽制を志向するようになると思います。逆に言えば、他国の善意を期待したり核や軍事力の増強を夢見るのは人間の理性を買いかぶっていると言えます。 そういう視点で見れば、所謂平和左翼は理性の買いかぶりを人類全体に、 所謂軍拡右翼は理性の買いかぶりを日本人にしているのがわかります。 ネトウヨが自分達以外を情報弱者や在日と評したり、左翼が進歩や前衛といった言葉が好きな理由はそこにあるでしょう。 どちらとも傲慢です。
お礼
ありがとうございます。 渦中の人間に、 なってみないとわからない、ということはあるかもしれませんね。 ただ「核兵器」だけは、取り返しのつかないことになる 兵器だと思っていますので、 オバマさんも言っていますが、 それだけは、やめてもらいたいですね。
- hurasuke
- ベストアンサー率18% (191/1056)
返答ありがとうございました。今日も元気だビールがうまい(蹴w いろんな意見を読んでいて、私なりの結論が出てしまいました。もちろん、私なりの結論であって、他者には他者の意見がありましょうが。最初の質問から派生して、軍備そのものの必要性にまで発展していますね。 >「あっちがあれだけミサイル持ったから、こっちはもっと、それ以上に~」 >「じゃあこっちだって、もっとそれより多く…。」と…。 結局のところ軍備の必要性というのは、これに尽きるんです。 他国が脅威だから持っていなくては安心できない、と。その他国とやらがどこまで脅威であるかは、発言者の感じ方次第であって、事実と近いとは限らないところが、事態を複雑にしています。 人によって、ロシア、中国、北朝鮮その他、脅威と感じる国も脅威の度合いも違います。しかし共通していることは、どれも未発の脅威(使われたらどうしよう的なもの)なんですね。または拡大した脅威(小競り合いを本格的な全面戦争と混同する的なもの)です。これらを理由に軍備を増強することは、「実際に使われてしまったから軍備してなかったら次も大きな被害を受けるぞ!」というものからしたら、非常に説得力がない。例えて言うならば、アジア諸国が「日本は侵略戦争を起こした国だから軍備しておいて損はない」と考えることに比べたら、説得力はないです。 もちろん、被害を受けてから軍備をしたのでは間に合わないという考えもわかります。ただ、被害を受けると限らないのに、最初から他国を信用せずに、軍備が弱ければ攻め込まれると・・・そう過剰反応する人が多いのは見ていて少々痛い。そんな理由で、米軍基地があれば抑制になると思うのは更に痛い。 で、話は飛ぶんですが、仮にkraceさんのような方が要職に就かれているような軍備のない国家があったとして、私はその国を攻撃したいなんて思いませんよ(笑)平和的でいい国じゃないですか。んで、多分ですが、kraceさんも私の無防備な国は攻めないでしょう(笑)?軍備の有無の問題じゃないかも知れないですね。要するに他者の権利を害してまで自分が得したいと思わないんですよ。自分がそうだし、相手もそうだから軍備などそもそも必要ない。 っと考えてきて思いついちゃったんです。 結局のところ軍備の必要性を説く人たちって、他者の権利を害してまで自分が得をしたい人たちでなければ・・・他者が武器を持っていることを言い訳にする人たちなんですよ。これって逆なんですよね。人が持ってるから持つんじゃなくて、自分が持たなくなることで人にも持つのをやめさせなければ、結局のところ平和はやってこないんです。 悪い例がアメリカの銃社会です。銃が当たり前にあるから、一般市民も銃を護身用で持たなくてはならない。だからいっせいに銃を棄てましょうとでも話し合わなければ銃はなくならない。その中で一人銃を棄てても不幸になるだけでしょう。この中で銃を持たないことを必死で説いて回っても何の効力もありません。 つまり、結論ですが、平和を乱す人は誰かと言うと、武器を持とうと思う人・国家全てですよ。kraceさんのような人と集まって平和な国で幸せに酒でも飲んで暮らしたいです(笑)。それが他国から侵略されるのならば、別の惑星に移住したいですし、それも侵略されるのなら別の恒星系に移住したいですね。野蛮人からできるだけ離れたいです。野蛮な方たちは我々が去った後に、いくらでも争いを続けてくれて構わないです。ささやかというには大き過ぎる希望でしょうか(笑)。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 >kraceさんも私の無防備な国は攻めないでしょう(笑)? ありがとうございます。 仰る通りですね。^^; でも、かつて移民だったアメリカ人や、 日本でも、田母神 さんのような “血の気の多い”方はいらっしゃるようで…。^^; >それが他国から侵略されるのならば、別の惑星に移住したいですし、それも侵略されるのなら別の恒星系に移住したいですね。 >野蛮人からできるだけ離れたいです。 >野蛮な方たちは我々が去った後に、いくらでも争いを続けてくれて構わないです。 この辺り、全く同感です。 せめて地球を半分にして、 “争いたい人たち” “争いたくない人たち”とでも、 分ければいいのに…。 でも、核戦争なんかになったら、一緒かな…。^^;
- DiabloXXX
- ベストアンサー率22% (60/265)
No.16です。お礼ありがとうございます。またまた本題の回答から横道にそれますが。 >私はアメリカという国は、 >世界に「自由主義国」というものを蔓延させ、 >アメリカの資本家が、最も裕福になる構図を >常に企んでいる国、だという >認識がありますので、 >簡単には納得できない点もありますが、 仰りたい事は良く解ります。そいう側面(強欲資本主義)があることは紛れもない事実でしょう。 しかし、そいう側面=アメリカという国家ではないと思いますし、 だいたい、そいう強欲資本主義を実践する世界的な富豪たちは、国より個人の方が 大きくなりすぎていて、アメリカだろうがロシアだろうがヨーロッパだろうが 自分が儲かるのなら平気で国をすれられる人です。 ある意味グローバリズムの最先端を行く人たちです。悪い意味でね。 アメリカは強欲資本主義者の最大の加害者でもあれば最大の被害者でもあるでしょう。 日本の防衛や外交事情とは分けて考える必要があるのではないかと思います。 アメリカや中国がどうであれ、日本は日本にとってどう動くのがメリットがあるのか 考えて動くのが本質ではないかと思います。 アメリカとの日米同盟を解消したからと言っても強欲資本主義者の活動は変わらないし アメリカが沈没しても彼らは国や地域を変え富みのある世界で生き続けるのだから。 あと、No.30さんが日本の防衛力に言及してますが、確かに日本の技術力は高いです。 大国以外なら簡単に日本を即どうこうされる事はありません。 ただ、中国については戦力を甘く見積もりすぎだと思いますよ。 中国の戦闘機が古かろうが何だろうが核弾頭搭載大陸間弾道ミサイル を持った国です。 中国がその気になれば一発のミサイルで日本を壊滅的状況に出来る能力はあるのです。 日本にはミサイル防衛システムがあるじゃないかと思うかもしれませんが いくらテストで成功していると言ってもあくまでもテスト。 弾道ミサイルの速度は秒速7kmものとてつもない速さです。 それが高度1500kmも離れたミサイルは標的としては針のように細く 1秒間に7kmも進むのですから果たして実践で本当に成功できるか疑問ですし ダミーミサイルを続けて打たれたら現在のミサイル防衛システムでは対応出来ません。 中国の東風21号は少なくみつもっても10基以上が日本に照準を合わせてますから 簡単に侮るわけにはいきません。 また、台湾の事も少し誤解を与えると思います。1996年の台湾総統選挙で、中国軍は選挙への 恫喝として軍事演習と言う名目でミサイルを打ち始め緊張が高まりました。アメリカが軍事介入すれば 中国はアメリカに核を打ち込むと牽制したが、台湾海峡に太平洋艦隊の通常動力空母を派遣。 その瞬間に中国はミサイルを打つ事をやめました。中国のミサイルは今でも台湾に照準が あっており中国からすればアメリカや他国の目さえなければ台湾をどうこうするのは造作もないこと。 といっても、制圧したり服従させるなんてことは簡単でないにしろ台湾という小さな島が 中国と言う大国相手に渡り合うなど幻想です。 他国のバックアップなしにまともに戦う事態になってしまえば 多くの罪のない市民が悲惨な状況に置かれる事になるのは間違いないでしょうね。 話を本筋に戻すとするなら、戦後から現代までアメリカが居る事によるメリットと デメリットを天秤にかけたときにメリットの方が重かったし今でもそうです。 しかしアメリカの経済事情で情勢は変わりつつあると思います 今までメリットの方が重く傾いていた天秤が少しずつ軽くなって来ているかもしれません。 だからこそ日本がどうすべきなのか考える必要があるのです。 誰だって平和や安定を望んで居る事でしょうけど、 戦略を示さず盲目的に憲法9条があれば日本の平和は守れるとか 武器を捨てれば相手は攻撃してこないとか言う人には 何もしないで平和や安定が保たれる世界にまだなっていない事は理解して欲しいですね。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 >ある意味グローバリズムの最先端を行く人たちです。悪い意味でね。 そうですね。 >日本の防衛や外交事情とは分けて考える必要があるのではないかと思います。 これですが、 アメリカが在日米軍を沖縄に置いておくことは、今でも、 経済面との関係性がないことはない、と思いますので 全く分けることはできないと思うのですが…、 今や、東西冷戦も終わり、 以前のソ連のように、 自由主義国に脅威をもたらすような国が、ほぼなくなった現在、 沖縄などに米軍を置いておく必要性が、 かなり薄まってきてると思いますし、 しかも、アメリカの国力自体が衰えてきてるし、 在日米軍を置いておくために アメリカが負担している、多額の費用のことも考えると、 プラマイすると 「在日米軍」というものは、 必ずしもアメリカにとって、 メリットのあるものでは、なくなってきているようにも思います。 もしかすると今後、アメリカのほうから 「米軍撤退」と、言ってくるかも…。(こないかも。)
- ?橋 昌也(@fudousin)
- ベストアンサー率21% (138/631)
No.20です。ご丁寧なお礼ありがとうございます。私の意見は極少数派なので、お礼をいただけると単純に喜んでしまいます。非常に苦痛ですが、ご質問にお答えします^^。 >在日米軍が、日本にいることによって >現在、具体敵にどういった抑止力が >働いているのか~ 直接的な、具体的なことを考えるよりも歴史的な経緯を見た方がスッキリするんじゃないでしょうか? 日露戦争当時から、アメリカは中国大陸での権益を求めており、その結果が太平洋戦争を引き起こしました。蒋介石が下手こかなければ、順調にアメリカは中国大陸での権益を手に入れていたと思われます。しかし、中共の成立と朝鮮戦争の結果、地政学的に日本の役割が重要となります。すなわち、アメリカの極東における防波堤として前線となったわけです。日本の共産化もしくは反米化を防止することを目的としたのが日米安保の本質です。 以後、現在にいたるまで政治・経済・軍事の各方面でアメリカの影響下にあります。確かに、韓国の今があるのは日帝時代の遺産と戦後の賠償金によって成立しているのは事実です。彼らはそれを当然だと思っており、有り難がっていませんが^^;、その論でいえば日本の発展もアメリカの援助によると言えますが、それはアメリカが日本を発展させようとしたのではなく、自国の国益のためにほかならず、わが国にとって真にメリットであったかデメリットであったかは、歴史は再現不能なのでわかりません。 また、米軍がいなくなったら北が核を打ってきたり、中国が攻めてきたりするのかというお尋ねもありましたが、まず、北朝鮮はアメリカ軍基地があろうとなかろうと打つときは打ちます。ただ、軍が暴走しないかぎり、絶対に打ちません。なぜならば、北朝鮮はアメリカに攻められたくなくて核を保有したのです。打ったら戦争になります。それに、北朝鮮は日本からお金が欲しいのであって、戦争したがっているわけではありません。そして、みなさま軍事的知識が豊富であるように見受けられるのに、おそらく意識的に触れてないことがあります。日本の自衛隊は強いですよ^^。実戦経験がないのと法的な不備を割り引いても、海上と航空に関してはアジアで勝てる国なんかありません。専守防衛なら今でも十分な戦力です。出典は失念しましたが、5年前くらいに自衛隊幹部が「北朝鮮なんか1週間で制圧してみせる」と言ってましたね。ま、占領は陸兵の数で無理でしょうが制海権、制空権を握って軍事施設を壊滅させるぐらいなら、その位で出来るという図上演習はしてるのねってことですね。 中国についても同様、ただ、あの国はどんどん軍事費増やしてますので将来については別ですが。ここ何年かは大丈夫です。だいたい、自分の領土だと言ってる台湾(確かに台湾軍は結構強い)すら渡海作戦できない国が、どこをどうすると沖縄に攻めてこれるのでしょうか?可能性が出てくるのは、台湾問題をなんらかの形で解決したあとです。 さて、今後のこの国の外交ビジョンについての質問ですが、疲れたのでオバマさんとハトさんの会談見てからにします。ごめんなさい^^;
お礼
再度のご回答どうもありがとうございました。m(__)m 半ば強制的に、ご回答させてしまって申し訳ございません…。^^; 先ほど、 本日13日の、オバマさんと鳩山さんの記者会見や、 会談の様子のニュースを見ましたが…。 まぁ案の定、特に目を見張るような発言は、何もなく…。 ということで、早速fudousinさんのご回答に対する お返事に移ろうと思うのですが、 在日米軍がいることによる、 抑止力について答えて頂き、ありがとうございました。 >それはアメリカが日本を発展させようとしたのではなく、自国の国益のためにほかならず というのは、やはり ある程度の経済力が日本にもないと、 「貿易相手国」として成り立たないから、ということでしょうか? あと、テレビで見たのですが 「アメリカに服従すれば日本みたいになれるぞ~!」という 他の国へのアピールだとも…。 時々思うのですが、 アメリカに「トヨタ」や「ホンダ」が参入し、 結果的に「GM」「クライスラー」がつぶれたことは アメリカにとって、歴史的に見れば、何とも皮肉というか…。 >日本の共産化もしくは反米化を防止することを目的としたのが日米安保の本質です。 これは、私も No.28の方への「回答へのお礼」の中で書いたのですが、 私はアメリカという国は、 世界に「自由主義国」というものを蔓延させ、 アメリカの資本家が、最も裕福になる構図を常に企んでいる国だと 認識しています。 それを日本の支配層にたらし込み、 日本にアメリカ資本の大企業を増やし、 「日本人が頑張れば頑張るほど、アメリカの資本家が得するしくみ」 を作ったと思っています。 まぁ、今の共産主義国はひどいもんですが、 どっちもどっち、というか…。 >北朝鮮は日本からお金が欲しいのであって、戦争したがっているわけではありません。 そうですね。 米軍がいなくなったら、ゆすってきたりするのでしょうか…。 >中国についても同様、ただ、あの国はどんどん軍事費増やしてますので将来については別ですが。ここ何年かは大丈夫です。 ここ何年かは大丈夫なんですね。 自衛隊は、そんなに強いもんなんですか…。 知りませんでした。 じゃあ、在日米軍がいなくなっても、結構大丈夫なんすかね…^^;
- tappara
- ベストアンサー率37% (260/694)
hurasukeさんや質問者さんの意見と他の回答者さんの意見が少数派と多数派っぽく書かれているようですが、根本は一緒だと思いますよ。 隣の垣根に対抗してどんどん高くすることの愚や全ての国がノーガードって希望は前提としてみんなもってるものです。 意見が食い違って見えちゃうのは現状それをすぐするのには無理があるって考えている派とそうじゃない派って違いではないでしょうか? 国連の集団的自衛権にしても日本がその枠組みに含まれるには他国が攻められたときに戦争に参加する必要があります。そのかわり日本に攻められたら守ってもらえるってギブアンドテイクですからね。 現状の日本では安全(と言われる)な地域に自衛隊を送るだけでアレルギー反応が出る状態です。本当の意味での集団的自衛権を教授するには国際貢献が足りていないんじゃないかとも考えます。(実際湾岸戦争では1兆円近くお金を支援したけど貢献国に載せてもらえなかったですしね。) こと国家だからこそ個人のケースより神経を使わなきゃじゃないかと思います。 鉄砲をもってる人と僕は穏やかに話し合いなんかできないですもんね。 鉄砲なんか持ちたいわけじゃないけど・・・ 現実に持ってる相手がいてその人と話し合わなきゃいけないって状況でさてどう行動するかっていったら・・・ 相手が武器を捨ててくれればいいんですけどそれはまだ先の話でしょう。今どうするかの回答にはならないんでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 やはり、他の国がそうである以上、 日本もある程度、軍事的にもっとお金を使わなければならない、といった、ご意見でしょうか…。 悲しいことではありますけどね…。 そういうとこから、「いちぬけた~!」みたいにして、 「こっちからは何も攻めないから、 みなさんも攻めないでね。平和にやりましょうね。」 みたいに言うことは、できないんでしょうか…。^^;
補足
「回答へのお礼」に書き忘れました…。 >隣の垣根に対抗してどんどん高くすることの愚や全ての国がノーガードって希望 このお考えが、大変素晴らしいと思いました。
お礼
仰る通りだと思います。 特に >自国の価値観の正義を世界の正義だと思い込むところが見ててイライラします(笑)。 ドンピシャすぎて、思わず笑ってしまいました。 >基地周辺では軍兵士による犯罪が後を絶ちません。今週も米軍兵士によると思われるひき逃げ事件が起きていますね。 ひき逃げ事件が起こりましたねぇ。 アマリカ人の中でも、特にひどい人達が 軍隊というものに集まってるんでしょうかね。 >日本の安全保障はとりあえず自国で可能な範囲で成し遂げればよいでしょう。日本は日本なりに思うことを実行していけばよいと思います。 仰る通りだと思いました。