- ベストアンサー
明日職場へ行くのが怖いです。気持ちの持ち方のアドバイスを宜しくお願いします。
金曜、私は、確認作業の中で確認していないことが分かり、別の科の主任さんに注意を受けました。 封筒の中身まで確認しなければいけないものを、封筒の有無しか、確認していませんでした。 勤めて半年になるというのに、気にもとめず、封筒の有無しか確認していませんでした。。 その注意をしている主任さんに「封筒の中も確認してるよね??」と言われて明らかになりました。私は、、頭が真っ白になり、「すいません、していませんでした・・」と答えました。 その際、直属の先輩が、たまたまその場におり、「一番最初に私言ったよね?!」と言われました。 私は頭が真っ白になり、先輩が言ったことなのだから、きっと自分は既に教えてもらっている。でも自分は覚えていない、何て言えばいいんだろう、何て言えばいいんだろう、覚えていませんでした、とは言えない。きっと自分の聞き洩らしだと自分でも思っていました。何も答えられずにいると、先輩はどこかへ行ってしまいました。 以前、正直に、覚えていなかった、言われていたのに忘れてしまっていた、と言った時、先輩に「覚えていない、忘れていた」は社会人として絶対に言ってはいけない言葉、と言われて以来、何て言っていいか分からず、言葉にできませんでした。。。 その後、先輩は、仲の良い同僚にコソコソと、たぶん、自分のことを話しているみたいでした。2~3人くらいは話していた。その時は、自分のことかもしれない、、と思っていましたが、仕方ない、、と思っていました。 先輩が帰った後、直属の主任から、「封筒の中身も確認することは、全く知らなかったのか、言われたけど覚えていなかったのか、知ってて確認していなかったのか、どれ??」と言われました。言われたと思うが、正直に全く覚えていなかったことを言いました。 主任が言うに、先輩が「知らなかった」と言っていた、と伝えられました。。 私は当時、頭が真っ白になっていたので確かではないのですが、先輩に「知らなかった」とは言っていないのです。。どうしよう、どうしよう、と思っているうちに先輩はどこかに行ってしまったから。。先輩は、たぶん、それを同僚に愚痴っていたのだと思います。。 確かに言ってない、、と自分で思うのですが、確証が持てず、でも言ってない、、と頭がぐるぐるしています。主任は、「その場にいなかったから分からないけど、雰囲気や、ニュアンスでそうとったのかもしれないね」と言われました。 月曜日、職場へ行くのが怖いです。。先輩の仲の良い同僚からどういう態度を受けるのだろう、言ってもないことで誤解を受けていると思うと、不安で胸がはりさけそうです。また、半年もたつというのに、当たり前の初歩的な事ができていなかった自分、またそれを注意を受けている自分、それを周りにいた同僚に聞かれていた光景が何度も何度も思い出され、情けなく、自分が嫌で嫌でたまりません。 小さい職場なので、噂はすぐに広まるような職場です。 普段から私はあまりしゃべらず、浮いているし、先輩とは仲が良くないので、明日が不安で不安でしょうがないです。先輩には普段から、影でいろいろ言われてるみたいです。(先輩と仲の良い人達の態度がよくない) 私はこれからどうすれば良いのでしょうか?ミスをしないように気をつけることを前提とし、気持ちの持ち方をアドバイスしていただけると幸いです。。心が折れそうです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いいじゃないですか。 自分の間違いが大きな会社の問題にならず 近くの先輩社員に発見して注意してもらえたのでしょう。 実害がなく、貴方の間違いが発見されて良かったですね。 貴方はそのことについて凄く悩んでいるようですが いっぱい悩めばいいでしょう。どうぞ、悩んでください。 ただ、破壊的・破滅的に物事を考えてはいけません。 どうしたら、失敗しない、間違えない、先輩社員や同僚となじめるか 自分に足らない点をいい機会ですからよく、見直してみてください。 破壊的・破滅的と言うのは、会社を辞めるとか、死んでしまえとかそういうことです。 間違ってしまったことの重大さは、先輩より主任さんの方が当然、理解しているようですね。間違えるとその先、どんなことが起きてしまうか…をよく分かっているから注意したのですよね。 先輩社員は、貴方の間違いをグチとして同僚に話して終わりにしているようですが、あまり関心ではないですね。 間違ってしまったことを悔やむことはとても大切ですからね。 明日、仕事に行きたくない気持ちは立派です。 それだけ真剣に考えているからですもんね。 1回の間違いをみんなに忘れさせるのは大変な努力と時間が必要です。 努力はすぐ出来ても、時間はすぐに経過しません。 その間、より優れた成果をあげて時間が過ぎるのを待つのみです。 でも、1度も失敗しない人間もいません。 明日は、一言でもかまいませんから、間違ってすみません以後気をつけます…って詫びるて、 忘れた…って言えないなら、うっかりしてました。って。 明日行って、詫びれば、どうしたらいいか次が見えます。 分からなければここでも、身近な人でも誰かに相談して、話すことで 頭が整理できて、問題解決につながりますよ。 くじけないように
その他の回答 (8)
- natsu74
- ベストアンサー率33% (26/77)
はじめまして。他の方から良い回答がたくさん寄せられていると思いますが、以前の自分のことを思い出したのでコメントしようと思いました。 >先輩が帰った後、直属の主任から、「封筒の中身も確認することは、全く知らなかったのか、言われたけど覚えていなかったのか、知ってて確認していなかったのか、どれ??」と言われました。 私も確認作業が足りなくて失敗し、同じことを言われました。私は、知っていてついうっかりやらなかった部類でした。知っていたのに確認し忘れたことを言うと、先輩は「知らなかったのなら教えないといけないから、知っててやらなかったのなら今度から気をつけて」とのことでした。 nekohana11さんからしたらミスを責められているかと思われるかもしれませんが、職場は、先輩から後輩への教育、仕事上のルールが浸透しているかなどを上司または先輩が把握することが重要です。伝わりにくいことなどは、改善していかないといけないので、今回は運が悪かったと思いますが、誰かが起こしたミスはみんなで確認して今後誰もがおこさない様にしていかないと、という意味もあると思います。たとえその仕事の担当はひとりでも、似た作業は他にもあるからです。 先輩が他のひとに話してたというのも、実際ホントのことはわからないので気にしないのが良いと思います。気になるなら明朝か次回その仕事をするときにでも、今後は中身を確認することを(理解したことを)伝えたら良いと思います。わたしなんて転職が多いので、この相談をみて初心に戻った気がしました。お互いがんばりましょう。
- medaka222
- ベストアンサー率34% (16/46)
質問者様は、とてもまじめな方ですね。 なんだか、そのまじめさが、とても心配です。 そんな質問者様に言えることは、 「会社は、正論だけでなりたっているわけではない。 理不尽なことも全部背負い込んでも 笑顔でいることが大事。」 だと思います。 こんかいの確認ミスは、起きたことなんだから、しょうがないんです。 新人に仕事を任せるのなら、何回かは大事なポイントについて先輩も確認するなりの指導をする必要があります。先輩はそれを怠っていたと思います。 先輩が全部あなたのせいにするのなら、問題ありです。上司は、そんな先輩も冷静に見て評価していると思いますよ。 あなたは、指示を聞いていたにしろいないにしろ、仕事上の確認ミスというトラブルの中にいるわけですから 「ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。 以後、気をつけます。」 と、まず謝る必要があるわけです。 先輩が伝えわすれていて、あなたに責任はないにしてもです。 あたなが悪いんじゃないんです。 仕事上の行き違いがおきただけ。 その場合、一番したにいる人が頭を下げるのが一番丸く収まるんですよね。 ただ、言うべきことはいう必要があります。 「確認しなければならないということを認識していませんでした。」 これだけでいいんです。 聞き忘れたのか、指示がなかったのかというのではなくて、 事実を話せばいいと思います。 理由を聞かれたら、「聞き忘れかもしれませんが、まったく確認しないといけないことだとは思っておりませんでした。」 といえばいいと思いますよ。 仕事のトラブルとあなた自身の問題とは別物として考えて、 トラブルを失くすにはどうしたらよいか、、、、と考えたらどうでしょうか?
- hu-yu-
- ベストアンサー率27% (19/70)
私も以前の職場で辛い想いを何度もしました。。。 直属の上司がベテランなのにも関わらず、自分のことでイッパイ×2になってしまう人でした。 分からないことはすぐに聞いてメモをするように、分かるまでしつこくても聞いて何度も確認をするように。。。自分で少しづつ上司との付き合い方を考えるようになりました。 でも味方がいれば敵もいる。。。そう思ったのはその上司と仲良い人も数人いましたが、新人の私に気遣ってくれる他の部署の先輩(ベテランの方)もいました。「あいつはね。。。」みたいに私に私の直属の上司の悪口を言いたそうにする人もいました。私が退職するときには「あなたでなければあいつの部下は務まらなかった」など言ってくれる人もいました。 ミスをしないように・・・と思って最善の注意をしていても、人間です。ミスは生きている限りあるものだと思っています。 でもそれをステップだと受け取って次に生かす努力が必要ですね。 ミスをして上司に怒られるのも怖くて、イロイロと気にしすぎて、固まってしまったり、言葉が出なくなることもありました。でもあいだみつをさんの「人間だもの」という詩があるように、「相手も私も人間なんだ」と言い聞かせるように勤めました。 ある意味開き直りです。でも人間、開き直りが肝心です。くよくよしてもいい事があるとは思えません。 その上司が仲間に愚痴ろうと、あなたはあなた。あなたにも味方がいるはず。 だいたい私もあからさまにコソコソする人は大嫌いです。言いたいことがあって言えずにいるのならせめて、目につかないところでして欲しい。。。と思うのと同時に、それを肥やしにしか人と関わることが出来ない人なんだ。。。と思います。 「言ったよね?」は上司の責任逃れ、そんな人が上司になるのが悔しいですよね。上司としての反省も必要だと思います。名だけの上司でないならば、しっかり部下の面倒を見ることが大切です。責任逃れの前に自分のミスとしてしっかり受け止めて一緒に謝ってくれるような上司が初めて上司と言えると思います。 あなたにとっても貴重な経験だと思います。そんな経験をすれば弱者の気持ちも理解できるようになりますし、今は無理でも上司を超えられるはず! ちなみに私もその上司よりも社長に気に入られていました(笑) 大丈夫。見ている人は見ていますよ。 頑張って下さい。私は味方ですよ(^_^) あなたの未来に乾杯!!
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
そんなこといくらでもありますよ。 聞いていても忘れていたこともあるし、言われたとおりにできなかったこともあるし。 上司が「ばかやろう、ちゃんとやれ」 本人が「すみません、次回から気をつけます」 で終わりの話です。 会社に1億円くらいの損失を与えたというならちょっと別ですが あげておられるくらいのことであれば、そんなもんです。 真面目にやることは大切ですが、もっと打たれ強く、なりましょう。 まわりはそれほど気にしていないものです。 ※本当にあなたがダメだと思ったら、上司もあなたに頼まなくなるだけです。そうなったら気をつけましょう。
- teragoko
- ベストアンサー率18% (5/27)
考え方として、もう一点。 メモなどをとってミスをしないようにすることよりも、ミスをしてからの対応の処理のほうがとっても大事です。 ミスは絶対します。誰でもです。 それをどう対処するか、今回のようなことが一番大事なんです。それに対する対応を会社はよくみています。 言い訳をする人間もいれば、上司にそれはきいておりませんという奴もいる。 会社も上司も絶対です。会社がいったといえば、それは言ったものだと思ってください。すみませんでしたとあやまればいいだけです。 対等にみてはいけませんよ。上司が悪くても上司のせいにしてはいけません。 こういう考え方でいれば、あなたの対応はきれいになっていくはずです。
- teragoko
- ベストアンサー率18% (5/27)
30男です。 まず、大前提として頭にたたいてほしいのは、、、 会社というのはあなたがいなくても回るものです。部下がミスをしてそんなことで損害を受けるようなら、そもそもあなたに封筒の中身などの有無も任せません。きっと上司も中を確認するはずです。 今回の事件で大事なのは、たずねられたことにきちんとあなたが答えていないこと。あなたの心のなかで言った言わないではなく、正直に上司にきちんと伝えていないこと。それが一番問題なのです。 上司からすると、部下はコマなわけです。数字がどれだけだったか、封筒の中を確認したかどうか、それをききたいだけなのです。そうじゃないと、あなたに任せたことをこれから全部チェックしないといけなくなるでしょ。 どこでミスをしたかもしれないのか、それを把握したいわけですよ。 部下が中身を確認したけれども、間違っていたなら、部下に中身の物の見極めを教えればいいのです。 中身がからっぽだったとした間違いなら、部下に中身はなんであれ、中身を確認させるくせをつけさせればいいのです。 上司の立場になってください。 上司は経験者だから上司なのではなく、全てを一人でする時間がもったいないから、部下にやらせるわけです。コピーを上司がとらないでしょ。部下にとらせて、自分はほかのことをやってりゃいいんですからね。今回も、中身を確認したのかどうか、それだけをききたいんです。 あなたのミスは、上司のミスなわけです。だからはっきり答えてあげないと、今後どうしていいか上司がわからなくなるんです。 何がいいたいのかというと、仕事のミスなんてどーでもいいんですよ。「すみません、中身を確認しておりませんでした。以後きをつけます。」 といえばいいんです。それで次にきをつければいいんです。実際あなたが確認したかどうか忘れていても、それを忘れたこと自体、ミスなんです。ミスはミスでいいんです。それを黙ったりするから悪循環になるわけです。友達同士の会話ではなく、ビジネスなんですから、白か黒か、それだけです。 気持ちのもちようなんて、今だけです。月曜になればあなたが思うまでもなく、時間は進んで解決します。朝1番にだまってすみませんでしたと、あやまり、今後はきをつけることをいうことです。だまってしまったことの言い訳なんて上司はききたくありません。だまってしまったことをあやまってください。それで今後はきをつけますとはっきりということです。 逆にいいますけれど、あなたの会話を皆とずっとするなんてことは上司はしません。部下のことなんて、食事のつまみ程度です。自分を過剰に評価してはだめですよ。会社にとったら一人のコマです。 だからきにしなくていいですよ。なーんでもないことです。 そして、会社からしたら長い目でみて、真剣にこうやって悩んでることであなたはまた大きくなるんですからね。 ビジネスははっきりすることが一番大事です。あいまいは全てをくるわせます。 がんばってくださいね^^ あなたが大きくなれる大事な事件です。ここでやめちゃうような人もたくさんいますからね^^ ここで皆に聞いているあなたは大丈夫です。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
長々と書いていますが仕事上でミスをしたってことですよね 高々半年でしょ まだペーペーじゃん 私の時なんか入社して2年目ぐらいまではぺーぺーでしたよ(笑) まさか半年程度で仕事をわかったって思ってました? 周りの人は新人がなんかやらかした 程度にしか思ってないですね そりゃもちろんミスをしないように心がけるのは大事ですが してしまったことを悔やんでも仕方ないですよ 実際その先輩も言ったかどうかなんか今となってはわからないです 聞いたことはメモをする わからないことは自分で判断せず確認する この2つは最低でも守りましょう! それとまさか先輩方みんな仕事でミスしないで働いていると思ってますか? それなりに年配の人に聞いてみてください 結構な武勇伝聞けると思いますよ(笑)
- tricot13
- ベストアンサー率12% (14/111)
些細な事も、メモを取り確認するようにしてみては。 相手の言った事をおうむ返しにするくらい口頭で確認する感じで。 自分はあの時あーだった先輩はこーだった的な事考えてもどうにもなりませんから、次起こさないためにはどうすれば良いか考えましょう
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。。もう済んでしまったことはいくら考えても仕方ないのですよね。。 同じミスはしないよう、これからはしっかり確認作業していきたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の職場は厳しいのでしょうか?ミスをすれば「もう半年たつのだから、しっかりしなさい。いつまでも新人じゃない」と言われ、プレッシャーばかりです。。 確かに、先輩も今まで明らかに教えてくれてなかった事に「言ったでしょ」と言われたこともありました。。。 今回の事は、私がメモしていなかった事が原因だと思います。。 2つのことをしっかり守っていきたいと思います><