• ベストアンサー

職場の関係

 転勤で4月から同じ系列の幼稚園でクラスを受け持つ男性です。園長、主任とクラス担任の先生たちとの仲が悪いです。特に主任とナンバー3の地位にあるベテラン先生が対立してます。私はある程度パソコンを使えるので時々主任に頼まれてパソコンの仕事を手伝うと「何で手伝うの!主任の仕事でしょ!」と怒られました。最近は自分でパソコン使っていてもいやな顔されます。先日、とても腹が立ったことがあり、早番だったのでお茶、コーヒーをいれました。ちょっと薄いかなと思ったが園長やほかの先生は「いいよいいよ、ありがとう!」と飲んでくれたのですがナンバー3は「薄いよといってシンクに流しました。それも自分のコップだけじゃなくてポットをひっくり返して全部・・わざわざ私を呼んで。その先生とは同じ学年だし直属の上司なので・・・。4月からだんだん関係が悪くなってきました。仕事の相談を直属の上司ではなくほかの上司、主任へ相談するのはやはりマナー違反ですかね?その先生とは来年3月まで一緒です。同じ学年なので足並みをそろえた保育をしていかなければ ならないのですが・・。その先生は経験も豊富なので昨年もあまり打ち合わせをすることなく自分が正しいと思った保育をしていたらしい。このままお互いワンマンナな保育をしていっていいのだろうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sio-ayu
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.5

本当に気の毒・・・でも女の世界なので結構どこもどろどろしているようですね。わたしの同僚も保育園からこちらに異動になって、質問者さんの言うようにその人、裏があって付き合いにくいです。本音や家庭のことは一切言わないですね、わたしは。 仕事のミスや私生活の話を上司に陰で色々言っていて、(以前の保育園でも言っていたみたいですけど)その人に好かれなかった子は異動になりました。わたしは昨年はその人寄りにしてたのですが、今年はそのことも全部知っていて、何だか信用できないので一切近づかなくなっています。今は言われ放題かもしれないです(泣) でも、質問者さんは立派な方ですね。みんなの前で意見して本当にすごい。 でもきっとその人は悲しいけど、治らないんですよね。とりあえずは気にしないこと。心の中で『なめんなよ』と何度もつぶやく(これよくやってます) 来年一緒にその職場に仕事したくないなら、市役所や町役場の保育所担当の方に直接相談してもいいのでは?わたしも自分が辞めるか相手に異動になってもらうか・・・まだ行動は起こしてないですけど、そうしようと思っているんです。

その他の回答 (4)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

怖いですね。そんな事されたら、出社拒否になってしまいそうです。 うちの子供の幼稚園に、若くて、ピアノの上手な先生がいました。親たちにも積極的に係わってきて、まあまの評判でした。でも、後から聞いた話では、同僚の間では評判がわるかったそうです。 園長が、すぐに、「ちょっとこの曲ひいて。」「あ、いたいた、こっち来て、これやって。」と始終呼ぶので、その先生の仕事のしわよせが他の職員にいくのだそうです。 din12さんが、主任の仕事をしている間、あなたの仕事を代わってやってい人はいませんか。 これから、行事を一緒に行っていくのに、仲がわるかったら、上手く進めていけませんし、子供達も気がつきます。 私でしたら、主任の仕事は。「ナンバー3に怒られちゃうから、ごめんね。」と断ります。受けるとしたら、「時間外でもいい?」とまず、自分達の仕事が終ってからにしてもらいます。本来、主任の仕事なんですよね。 ナンバー3の様なタイプの先生は、案外相手の懐に飛び込んで仕舞った方が上手くいくかもしれません。自分の敵ではないと分かれば、あなたの意見も取り入れてくれるかも。 それに、形式ばった話し合いより、普段の会話でコミュニケーションを取った方がいい人もいます。 それに、異動してきていきなり、批判的な態度では、反感を買うかもしれませんよ。 ただ、ワンマンなだけで、やる事がそうおかしい事ではないのなら、この1年は、その先生の豊富な経験を学ばせて貰う1年のつもりでもいいと思います。 おかしいな、こうした方が上手く行くというような事は、1年やってみて、やっぱりこうした方がいいと出した方が受け入れてもらい易いような気がします。 昔、「自分を出すのは2年目からにしなさい」と、信頼する先輩に教わりました。

回答No.3

私自身も十数年、幼稚園二箇所の経験がありますが....いますよね、こういう方。私もお茶をぬるいと言われて、目の前で捨てられた事があります。まだ若い頃でしたが....。 同じ学年の先生というのは、ましてや直属の先生となるとないがしろにはできないですね。やっぱり(嫌な現実ですが)嫌われてしまえば、一年間、とても仕事がやりにくくなると思います。 だからと言って我慢する....訳にはいかないですけれど.... 私の時は、考え方を変えました。そういう人は「病気」なんだと。あわれな可哀想な人なんだと。そういう先生は味方もいないから、ますますいこじになってくるのです。主任の手伝いをして怒鳴られたらすみません、とあやまります。心の中で舌を出しながら。口先だけでいいんです。 性格的に合わなくても、嫌われていても、組んでやっていかなくてはならないのですからね....子供たちのために。 後、相談は、そのナンバー3のいない所でこそっとします。時々は保育の質問をナンバー3にしてみましょう。頼られて嫌な人はいないと思います。反面教師として見ましょう。決してこういう教師にならないようにと。いい勉強させてもらっていると。 そう思うと少しは楽かもしれませんね。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

こころを育てる園で、薄いからって、入れてくださったという感謝の気持ちを伝えずにコーヒーを処分する先輩。 そんな先輩は、切り捨てて、是は是、非は非で、男の保育士として、自分が、毅然と保育の道を進めば良いことです。 所詮、そんな先輩は、時期が来たら、辞めていってしまいます。女性は女性同士、変に、張り合い厳しい態度を、採りますから、男なんで、なかなか出来ないっす!って感じで、のれんに腕押しみたいに付き合うのが、ベストです。 誰かのクラスを手伝うと、誰かが、やきもちを焼く世界なんで、手伝うときは、わざと、大きな声で、天井飾りの針金だけ、張っとくけど、後は、知らないよ!みたいに、他の同僚に解かるような、手伝い方をすること。。。不合理と思う女性の行動は、目を当面つむって、与えられた仕事を、パーフェクトにやることに、専念すること。 男性保育士としてしか出来ない部分を、見つけて、それを進めるのですが、男性の考えは、理解できないので、発表会なり、終わったあとまで、言いたいことは、我満すること。。。 つまり、女性の世界に入った小鳥のような男性の立場なんで、深く付き合わないことですよ。 一歩引いて、付き合って、言われたこと、自分の守備範囲をパーフェクトにすれば、園長や主任は、解かっているはず。。。。 その先輩は、一種のあせりのようなものを感じているだけですね。 こども達との関係を、大事にして、男先生が、こども達に受け入れさえすれば、3学期には、きちんと、こども達が、男先生のクラスになりたいと、支持してくれますから。。。一生懸命、自分で精一杯頑張れば、大丈夫。 こども達を信じてください。こども達が、お母さんに、男先生の良い評判を言えば、園長も主任も、あなたを応援するはずですから。。。 女の世界の陰湿ないじめや、挑発的言動など、乗っからないように、その辺は、完全に、男では、太刀打ちできない世界なんで、深入りしないことですね。 先輩女性も、井の中の蛙ですから、おだてて、公開保育でもやってもらったらどうでしょうかね。 まともに出来ず、言い訳するだけでしょうね。あなたは、兎に角自分を、影で、磨くことです。

回答No.1

私も同じように男性保育士として似たような経験があります。 主任、NO2,そして先輩方が仲が悪く、そして私も 男性一人として振り回される結果となりました。 女性から見ると怒られるかもしれませんが私が感じた感想です。 皆さん、 陰で悪口をいう傾向が見られました。 求められた意見に同意しなければ次は自分が言われる恐れがありました。 誰一人としてその状況を正す人はいませんでした。 そこで退職覚悟で職員会の場で現状の改善を求めました。 もちろん大激怒 私に共感した職員は次の日呼び出されひどくいわれたそうです。 しかしあからさまに自分が間違ってなければ、人としての常識の範囲で冷静に話が出来ればと思いました。 結果、後日諸先輩は退職しました。 現在はとてもよい環境になっていると、私は思います。 現実にはいわなければ伝わらないことは多いと思います。 しかし全ていうのも正しいとは思いません。 アドバイスをするとすれば自分が上に立った時、いかに回りに、そして後輩の先生がたに 気を配れるかが重要だと思います。 言うのであればその後の自分の立場を想定してから話をされても言いと思います。 (私は家族に退職するかもしれないことを伝えました・・) 年の方ほど耳を傾けようとしない人も多いです。 ”人の振り見て我が振りなおせ”が賢明かもしれません。 あまりアドバイスになりませんでしたが、良い環境になることを願っています。 頑張ってください!

関連するQ&A