- ベストアンサー
マイコンの入ったデバイスに定電圧を流す
- PCとモーターで駆動するデバイスを制御する方法についての質問です。
- デバイスの仕様として、24-28Vの電圧が必要ですが、どのように供給すれば良いのか分からなくなりました。
- 特に、デバイスがスタンバイ状態になっている場合に電圧を供給する方法について教えていただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記は、Specificationsからの抜粋です。 Connections to the dispenser are made via the 5 way terminal block on the edge of the control printed circuit board. Connections are as follows: <訳> 接続は、ディスペンサーには、コントロールの端に5ウェイターミナルブロックを介して回路基板作られています。接続は次のとおり: 1. Status (Low = 0V, High = 24/28V) (Optional Report Line) 2. Error (Low = 0V, High = 24/28V) (Optional Report - required Pellet Detector) 3. 0V (GND) 4. Operate 5. +24/28 V DC <訳> 1. 状況(低= 0Vに、高= 24/28V)(オプション報告書線) 2. エラー(低= 0Vに、高= 24/28V)(オプション報告書-ペレット検出器が必要です) 3. 0V(GND) 4. 動作 5. +28/24V DC これから読み取れるのは、5-3番に電源電圧を加えて、4番のオペレートを0V(多分ですが、この他に電源電圧に接続する形式もあります)に接続すると回転すると思います。1番と2番は、動作しているかどうか、エラーが発生しているかどうかの信号で、オプションになっています。 と言うことで、通常は電源を加えてからオペレートをすることになるのですが、電源のON/OFFで制御できるかどうかは、製品の仕様で決まります。中にマイコンが入っているそうなので、電源投入時には初期化等の制御があると思いますので、すぐ動作状態になるかどうかです。まあ、スタンバイ状態が初期化し終わった状態を示すのであれば、電源を投入しておいてOperateで制御する方法がもっとも適切でしょうか。 9Vの電池を3個シリーズに繋いで27Vを作成し電源にするつもりのようですが、006Pを使う場合、容量に問題があります。その辺りは大丈夫でしょうか。下記ホームペ-ジによると、"通常電流として想定される50から30mAレンジです。"と書かれており、200mAのような大電流では直ぐに消耗してしまいそうな気がします。 http://einst.hp.infoseek.co.jp/Battery/006P.html 200mA程度の電流なら、ACアダプタでも供給可能なので、AC電源が使えるのであればそちらをお薦めします。下記は、秋月電子通商のURLでACアダプタを扱っています。 http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpower/ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02213/ バッテリもありますが、12Vタイプを2個シリーズにする必要があります。 http://akizukidenshi.com/catalog/c/cbatt/ http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpb12v/ 最後に制御の概要図を載せておきます。参考にして下さい。
お礼
air_supply様 ありがとうございます。しっかり仕様書を読めていなかったと気付きました。思い込みと、知識(常識)のなさに愕然としました。本当にありがとうございます。仰る通り、待機中の電流を考えると、電池での制御が難しそうに思いました。取りあえず、初心者としては電池の方が安心なので(単に分かりやすいってだけですが)、そっちでやってみようと思います。で、どれぐらい電池が持つか、、、、おそらく1-2時間程度でしょうが。。。どうしても難しいようなら、電源をコンセントからと思っております。今回も懇切丁寧な説明ありがとうございました。