- 締切済み
両親への手紙について 長文です
結婚式まで残り二週間にですが、両親への手紙で悩んでいます。 私は、小さい(2,3才)頃両親が離婚して、すぐに母親の実家に戻ってきて祖父母、母親の4人で暮らしていました。 私が高校生になる頃、親の都合で実母と実父が再婚しました。 簡単に言えば「元サヤ」ですね(笑) 母親の実家に戻ってから、両親が再婚するまでの間父親が他県にいた事もあり、私は一度も父親と会った事がなく、記憶にもない状態でした。 そんな中の両親の再婚で、私は親の勝手で振り回されることがとてもいやでした。 母親は実父が住んでいる他県に行くことになりましたが、私は祖父母のいる、母親の実家に残ることにしました。それから約10年、母親は頻繁の実家に帰ってきますが、実父に会ったのは2,3回です。 結婚式にそんな実父が出席すること自体、私の中では未だに疑問に感じるところがありますが、戸籍上は次の父親なので了解しました。 ただ、両親への手紙をどうしていいのかわかりません。 20数年間、一緒に暮らしてきた祖父母にも手紙を書く予定ですが、祖父母への手紙は読むのに両親への手紙はないのはいくらなんでもおかしいと思い、両親への手紙を書くことにしましたが、何と読めばいいのでしょう?父親の記憶もなく、2,3回会っただけの戸籍上の父親に嘘でも今までありがとうとは言えません。 いっそのこと手紙をやめた方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代既婚者♂です。 この度は、おめでとうございます(^.^) 手紙についてですが、最初の書き出しは祖父母への 感謝の思いから入って、最後の数分で実の両親への思いを 伝えればいいと思います。 「最後に、私を産んでくれたお母さん、そしてお父さん。今の 私があるのは、二人のおかげです。今までの人生で一緒に 過ごした時間は短いものでしたが、二人の大きな愛には心から 感謝しています。 私は今、心から幸せだと思えます。そして私も私の家族を 作っていきます。温かい笑顔の絶えない家庭を作って、 ○○さんと幸せになります。 いつまでもお元気でいてください。本当にありがとう ございました。」 という感じでいかがでしょうか。あくまでも祖父母への 感謝の手紙が主になりますが、最後を両親で締めることで、 ご両親への敬意と、参加者の皆さんにも格好がつく形と なりませんか? どうか素敵な結婚式でありますように(^.^)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
下記スレッドもご参照ください。私は筋金入りの「手紙・花束不要派」です。ただ、こういう機会は、お父さんへの思いを整理するきっかけにはなると思います。所帯を持つことという、大人への本格的第一歩を機会に、お父さんに手紙を書くとしたら、どう書くのか考えてみて、結論が出なかったら、手紙はおじいさまたちやお母さまにだけ、そっと書いて渡して、披露宴では何も披露しない、ということでどうでしょう。ちなみに、私が参列者なら、嘘を書いた手紙の朗読など聞きたくありません。
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
私も、手紙はなくていいと思います。 記念の花束くらいは渡した方が、式の〆にはいいと思うので、それくらいにとどめておいて、花嫁の手紙は、いっそのこと省いたらいかがでしょう。
「必須項目」というわけでもないですし、別に読まなくてもいいと思いますよ。 披露宴に参列した経験から言うと、 この手の「お涙頂戴演出」はパスしたいところです、個人的には。