• ベストアンサー

これは夫がケチなんですか?妻がケチなんですか?

夫 ・独身時代の貯金は本人同士で所持、共有する場合は双方同金額を共有 ・結婚式、結婚指輪は双方で5:5で負担(2人の結婚式だから) ・結婚後、家計簿とレシートをしっかり付けるなら給料全額渡すけど、誤差を沢山だすようなら、毎月生活費だけ渡す。 妻 ・独身時代の貯金は夫は全部家計に入れて妻は少し ・結婚式、指輪は男性負担 ・結婚後、家計簿はつけるけど大体だし、全額妻が貰うのが普通 回答者様は性別とアドバイス、ご意見をください。また、実際に上記のような男性、女性だったら結婚もしたくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

既婚、共働き、40代妻。 >これは夫がケチなんですか?妻がケチなんですか? ・まず「夫」に関して。 言っていることは妥当だが、少々細かすぎ。 結婚式は別だが、結婚指輪くらい買ってあげてもいいんじゃないでしょうか? 「家計簿、レシートをしっかり管理せよ」は、共働きでかなり忙しい奥さんならムリかも。私は絶対ムリです。 奥様が専業主婦なら、これは当然の主張です。「それぐらいやれよ!」 ・「妻」に関して あつかましすぎ。性格悪すぎ。私が男だったら、「結婚条件」を出す以前に、この手の女とは付き合わないでしょう。 ・ウチの場合は。 独身時代の貯蓄も、結婚後の貯蓄も一切自己責任、自分管理。 結婚式、カネと時間のムダなのでなし。 結婚指輪は、結納ももらわなかったので「ティファニー」で夫に一番安いのを買わせたが、夫は2ヶ月で見事に落としてなくした。夫が買ったものなので文句は一言「アホ!」でおしまい。 旦那は給与明細は渡すが、家賃、光熱費、酒代、旅行などを負担。 私は日頃の食費、雑費などを負担。 はじめは???と思うこともありましたが、今は双方納得。 ちなみにご質問の「妻」と全く同じ家庭、知っています。うちの旦那の弟夫婦です。 妻は全くお金をもっていなかったので、結婚式の費用は全て義母が負担。 夫は有名大学准教授でサラリーはとても良いのに、しょっちゅう妻は「子供3人がいてお金がない」と義母にほざいている。 自分(妻)は結婚以来、一度も働きもせず専業主婦。 「カネがない」と言いながら、子供は私立の学校に入れ、新しい家を買い、義母はなぜか私に「お金なくて次男のうちは可哀想だから、なんか○○さん、助けてあげて~!」って。 この義弟夫婦、義母とは、一切ご縁を切らせていただきました。 という結論に至らないように、もしも夫さんでしたらご注意してください。 結婚とは、場合によっては当事者だけでなく、うちのように他の家族にも迷惑がかかることがありますから・・・・・。 もしもあなたが夫なら、おつきあい自体を解消されることをおすすめいたします。 この女、あつかましすぎ。あなたの財産だけでなく、ご家族の財産も使い果たしますよ!

その他の回答 (8)

noname#101986
noname#101986
回答No.8

30歳、女性です。 金で揉める時点で見苦しい。 どちらも相手にしたくない。 信頼関係が築けていない印象。 どっちもケチ。

noname#109548
noname#109548
回答No.7

40代後半女 妻側のほうが、感じ悪いですね。 これ、ウチの娘が言っていたら、娘の尻をどつき倒します。 で、この考えだけしか、双方持っていないなら、結婚はやめましょう。 結婚するに当たって、子供はどうするか、住居は買うのか (親の土地に住むのであっても建築とかリフォームでお金はかかります)、終生賃貸ですごすのか。 これが一番大事なところでは??? 子供を持つとなると、出産育児で妻が働けない期間もあり、 医療費もかかります。 その出費は誰がどのように? 子供の健康状態によっては、どちらかが退職して育児専業になる必要も出ますが、 そのときはどういうおつもり? ここまで考えられない(考えるのが嫌)なら、 結婚しないで独身でいた方が良いと思います。

noname#142920
noname#142920
回答No.6

こんにちは。 30代既婚女性。 この場合、どちらかと言うと、妻側が嫌です。 うちは結婚決意時のダンナの貯蓄ゼロ、私がかなりきっちり倹約家で、家計簿を1円単位までつけられる(けどそれでも使途不明は時々少々ありますが)というカップルです。 夫 ・独身時代の貯金は本人同士で所持、共有する場合は双方同金額を共有 →全面的に賛成。 ・結婚式、結婚指輪は双方で5:5で負担(2人の結婚式だから) →うーん。招待客人数のバランスにもよるかな。  また、結婚前の給与・貯蓄バランスにも。  きっちり5:5って、あまり結婚って感じがしないです…  結納とかもないのでしょうか?  女は出さなくていいとは思わないが、初めからわりかん前提の男性には“女を守る”気概を感じないです。  気概としては全額自分で出すくらいでないと、結婚ってできないと思います。    ・結婚後、家計簿とレシートをしっかり付けるなら給料全額渡すけど、誤差を沢山だすようなら、毎月生活費だけ渡す。 →妻が専業主婦ならそれも可かな。  妻がつけられないなら、家計簿をつけるのもあなたがするのであればOKかと思います。  でも、けっこう家計簿つけられない人面倒がる人多いです。  ざっくり「生活費○円以内」「貯蓄○円」を守れれば、あまりきりきりしないほうがいいかもです。  そんなに信用できない人と結婚するのですか? 妻 ・独身時代の貯金は夫は全部家計に入れて妻は少し →意味が分かりません。わがまま。 ・結婚式、指輪は男性負担 →女の側からそれを望むのはずうずうしいような気がします。  指輪は男性かなとは思いますが、貯蓄があるなら挙式費用は出すべき。あるいは新居の家電とか、そちらを出すとか。 ・結婚後、家計簿はつけるけど大体だし、全額妻が貰うのが普通 →浪費家ならOUT。  もともときっちりされている人で、ダンナも全額預けたい人ならOK。  ダンナが同意しないなら、話し合い。 私個人的には、ダンナの給与も自分が共働きならその給与も一度「家計」に全額入れて、家計簿をもとに話し合ってお金の使い方を全部明らかにするタイプです。

  • Moon_77
  • ベストアンサー率45% (63/137)
回答No.5

既婚女性です。 夫の言い分が正当だと思います。 でも私は財産管理は自分がしたい方なので、結婚はちょっと考えるかもしれません。 ただ家計簿については付けるだけでは意味がなく、分析して今後に活かすことが大事なので 夫が適正に財産運用をし、なおかつ財政状況をいつでも公開してもらえるのだとしたら、 家計簿を付けることにやぶさかではありません。 「収入も支出も秘密、でもお前は俺が渡した金額でやりくりしろ」では話になりませんが。 妻の言い分は指輪以外は理解できません。 自分が男だったら結婚したくはないです。 独身時代の預貯金は各人の名義のままで良いと思います。結婚後の収入は折半ですけどね。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.4

女・既婚・一子持ち 指輪はオーダーメイドで私が気に入って買ったので、各自負担。男性負担は気が引けます。 夫側 結論として、結婚したくないですね。 まずレシート・家計簿が無理。 ちなみにうちは私が管理。 光熱費などはポイントの関係でクレジットカードを通して。 後は、給料日に食費2万5千円、夫小遣い4万円、など、必要な分だけ口座から下ろして、通帳が家計簿代わり。 ボーナスは毎度相談。大きな出費も必ず相談。 結婚前の貯金は各自管理。旦那側の貯金総額は大体で知っているが、お小遣いで余った分などは旦那個人で管理。私は給与の入るキャッシュカードと通帳・印鑑だけ持っている。これは信頼の証、と取っていますし、いい加減には扱えないと思っています。 妻側 同じ女性としても嫌です。私が男性だったら結婚したくありません。 「妻がもらうのが普通」と考えていることが怖い。何に使われるかわからないし。 「自分のものは自分のもの・旦那のものも自分のもの」というのは、本当に怖いです。

回答No.3

38歳既婚男性です。 どっちがケチっていうか、妻の言い分は明らかにおかしい。不当です。 意味がわかるのは、「指輪は男性負担」の部分だけ。その他は「主張していることがそもそも意味不明」です。 夫の言い分は正当です。 こんな女性と結婚なんて絶対に考えません。 根本的に考え方がおかしい女性を妻にするぐらいなら、むしろ一生独身の方がいいです。 こういう女性って、お金だけではなく何に関しても考え方が根本的に「世界の、いえ宇宙の中心は自分よ~♪」ですから。 私なら、こんな女性とは間違っても結婚しません。

noname#112357
noname#112357
回答No.2

既婚女性です。 こんな女なら妻にしたくありません、です。 わがままと頑固に妥協させられる人生を送りそうだから。 指輪は男性負担でお願いできたら嬉しいな、くらい。 金銭負担の問題ではなくて、なんとなく迎え入れて貰える気になるから。 夫がお金を管理して、妻は生活費だけ貰っている家も結構あります。 一人暮らし経験の長い男性は、安易に妻に任せないようですよ。 独身時代の貯金を妻に預けて、家計の不足や妻の欲しいモノ(生活関連)は、全部自分の貯金からやられた、なんて男性多いし。 夫側の家計簿、レシートについては、私できません。やる気もありません。 だから、結局、どちらとも結婚しないと思うし、 結婚してもらえないと思います。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (434/2258)
回答No.1

まず、家計簿をつけるのは大変ですか? みんなやっていることですよ。 共稼ぎでは厳しいかも知れないけど。 家計簿をつけられないルーズな嫁さんにお金を任せることは出来ません。 銀行ローンを組むときギリギリの場合家計簿を預かり銀行が精査する時代も ありました。今ではプライバシーの侵害と言って怒る人もいるでしょうけど 立派な準公文書にもなるんです、必要です。 指輪は全部出しましたよ。結婚式は嫁さんの側が大勢だったので半分強私の側で持ちました。 家を買うのは全額私の予定ですしほぼ払い切れそうです。 嫁さんの蓄えには手を付けていませんです。 そんなことを書いていても 私だったら妻の側の様な人だったら出て行けといいます。

関連するQ&A