• 締切済み

保育園と自宅と外での様子の違い

2歳5か月の娘がおります。以前より気になっていることがあります。それは、普段、甘えん坊で活発(ハラハラするほど)・積極的・好奇心旺盛でおしゃべり・言うことを聞かない、手のかかる子なのですが、保育園での様子を先生に聞くと(1)「マイペースだけど言うことをよく聞く良い子で特に甘えん坊ではない(あまり甘えない)」ということです。手のかからない子だとよく言われます。(2)「個人差があるので心配するほどではないが、それほど友だちにも興味がない」と言われるのも気になります。これについては以前より、私が見ていても年上のお兄さんお姉さんは大好きで一緒に遊びたがるのに、同学年のお友達にはあまり興味がなさそうだなとは思っていました。昨年から保育園に通っており、二年目なのですが、ずっと(1)・(2)の調子のようです。先日、参観日だったのでわからないように見ていたのですが、(1)については先生がおっしゃる様子そのもので、本当に別人のようでした。普段活発でおしゃべりなのにおとなしいのです。保育園が性に合っていないということなのでしょうか。本人が辛くなければいいのですが、先生に甘えられず、本当の自分が出せず、辛い思いをしているのでは・・・と心配でなりません。こういうことは、よくあることなのでしょうか?良からぬ兆候なのでしょうか? また、私と外にいる時に気になることがあります。それは、よその人にすぐなつき過ぎるということです。仲の良くてしょっちゅう会うママ友なら分かるのですが、初めて会った優しく声をかけてくれる人(男女問わず)にもすぐになついてしまい、自分から話しかけたり、抱きついたりします。私がいるのに私に以上にだったりするので寂しくなるほどです。周りの子を見ていてもそんな子はいないので、心配しております。大丈夫なのでしょうか?これも、何かのシグナル(心配な兆候)なのでしょうか?私の愛情が足りないということなのでしょうか?さらにもう一つ、娘のお友達は、人ごみ等で母親が呼んだり、母親が視界から見えなくなったりすると不安そうに戻ってきたりする子が多いのですが、うちの娘はどこまでも行ってしまいます。こっそりのぞいていても、心配そうな様子はなく、どんどん興味のある方へ行ってしまいます。追いかけていくと、楽しそうに逃げていくほどです。こんな感じで大丈夫なんでしょうか?生まれてから7ヶ月くらいまでは、本当に甘えん坊で、抱っこ抱っこの毎日でした。今でも自宅では甘えん坊なので、どうしてそんなに自宅と外、保育園での様子が違うのかわかりません。同じような経験をされた方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 状況がとてもよく想像できます。 まずは下記をご覧下さい。 http://www.autism.jp/asp/ 個々に出る部分と、出ない部分があり、出ても、強くでたり、弱くでたりと、本当に様々ですので、こういう専門の者にしか判断は絶対にできません、ということを最初に申し上げておきます。 ほかにも、同じ単語で検索をされても色々わかると思います。 http://www.hattatsu.or.jp/ ↑などは具体的なことが書かれており、いくつかは関係なくとも参考になると思いますよ。

hana7878
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 教えていただいたサイトを見ましたが、今までそのような疑いを持ったことは全くなく、また、健診や保育園でも指摘されたことも一度もありません。 そこまで深刻な質問ではなかったのですが、専門家の方のご回答ということで、かえって不安になってしまいました。 アスペルガー症候群が疑われるということでしょうか? 私も仕事上、その手のことはある程度わかっているつもりですが、それとは違うと認識しております。3歳くらいまでは、どの子にもある程度は当てはまるものですしね。 どういうつもりでご回答いただいたのか、意図がつかめず、悩んでおります。 具体的に教えて頂けますか?

  • midohiro
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.3

子どもって思ったより色々考えてるように感じます。 うちの子は10カ月から保育園に通っていますが、 やはり保育参観では、どの子の親も 「家ではあんなにじっとしていない、みんなと一緒に座って先生の話を 聞いてる、座ってご飯を食べてる、信じられない!!」と驚いてました。 どんなに小さくても、家では多少わがまましても保育園では言うこと聞かないととわかっているのでは? 先生に甘えるのも甘えられないのもただの個性だと思います。 大人になっても甘え上手な人と甘えべたな人がいますよね。 それは成長過程にできる性格ではなく、ある程度生まれつきもった個性だと思います。 保育園では甘えてるのに自宅で甘えられないのは問題ですが、 今の状況なら、「先生にはあまりわがまま言っちゃだめ」と本能で判断している しっかりしたお子さんなのではないでしょうか? また、うちの子も子ども同士で遊ぶよりも大人相手じゃないと遊びがもたないですねと先生に言われたし、 実際公園に行っても同年代の子より少し上の子じゃないと遊びませんでした。 私は「ませてるなぁ」とか「ぜいたくものめ!」と思っていました。 だから子どもを持つまで子どもなんて本能のおもむくままに生きているのかなと思っていましたが、 思ったより損得勘定とかあるんじゃないのとか、あんまりバカに出来ないなと気づきました。 見てないようで見てるし、考えてないようでちゃんと考えてます。 家で甘えたり、他の方へも社交的に話しかけたりできるなら、 特に心配せずに、「集団に入ったら気を使える」個性をもっているぐらいに あまり気にせずいたらいいと思いますよ。 2歳だと同世代の子ども同士で遊ぶのは難しいですが、 4歳、5歳くらいになるとだんだん遊ぶようになると思います。 (うちは4歳ですが、同じでした。「誰と遊んだの?」と聞いても、 「先生と」とか「一人で遊んだの」とかで、心配したものですが、 4歳くらいから「○○ちゃんと遊んだ」とか「○○ちゃんが好き」とか 言うようになってきました。) ちなみにうちの子もスーパーなどでは制止をきかずどこかに行ってしまいます。 当然その場で怒り、家に帰っても言い聞かせますが、 「あの時はママに駄目って言われたけど、どうしても我慢できなかったんだよね~」 とぶつぶつ言ってます。 親のそばでおとなしく買い物している子を見るとうらやましいです。 危ないし迷惑なので、「いい加減にしなさい!」と怒りはしても、 何かの兆候とかではないと思うので、心配しないでいいと思いますよ。 読んでる限りではすごくいい子だと思います!大丈夫ですよ。

hana7878
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 同じような経験をされた方がいらっしゃって、安心しました。 あまり気にせず、わが子なりの個性を大切にして、成長を見守っていきたいと思います。 温かいお言葉、ありがとうございました。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは 私もNO1.さんの意見と同じです。 周囲の誰からも愛情をたっぷり注がれているからこそです。 うちの長男も社交的で、初対面の大人でも子供でも 親友のような状態です。 小学生ぐらいの時は、 行く先々で迷子になり毎回2時間ほど探すのが通例でした。 置いて行かれない。探してもらえる。絶対大丈夫!と はたきたくなる ぐらいの自信家です。 もちろん迷子になっていてもその辺の子供と楽しく遊んでいます。 なので行楽地に行く時は、まず浮かぶ風船を買ってつける。 迷子札は当然つける。 お母さんたちとはぐれたらここで待っていてね。 もしくは 店員さんにお母さんがいない。って言ってよ!でした。 が、社会に出れば 人前で話せない・・・とか声が小さくて困る。 なんて悩みはしなくて良いし、 明るく社交的なので、周囲の人から好かれるでしょう。 仕事上でも、それは評価されるでしょう。 (挨拶ひとつ出来ない大人もいるので) とても素敵な個性だと思いますよ。 短所でなく、長所になるように育てていかれてはどうでしょう? 結局、子供にとってお母さんは別格です。 どんなに余所の人に、おじいちゃんおばあちゃんに甘えても 最終的には心の中で中心となる存在です。帰ってきます。 お母さんが自信を持って、ど~んと構えていれば子供もスクスク育ちますって!!

hana7878
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 同じような経験をされた方がいらっしゃって、安心しました。 あまり気にせず、わが子なりの個性を大切にして、成長を見守っていきたいと思います。温かいお言葉、ありがとうございました。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.1

1人目ですよね? とすれば基本的にはうちの子も同じようで、親や親族からたっぷり愛情を注がれてきた結果かなと思います。  親には安心して我儘が言える。  大人(お兄ちゃん達含む)は笑顔で接すれば優しくしてくれる。  同い年の子たちはあまり構ってくれる訳でもないし、普段の生活で精神的には落ち着いているので一人で遊んでる。(当然静か) 要するに大人に慣れてしまっているので、同世代とのコミュニケーションがうまくできていないという状況でしょう。 と言っても本人に聞いてみれば分かると思いますが、グズっていないということは保育園は好きなんだと思いますよ。 コミュニケーションもいずれ慣れるものですし。 1つだけ気になるのが、「うちの娘はどこまでも行ってしまいます」の部分です。 これだけはうちの子と違うので。 親が自分をケアしてくれているという絶対の自信があるのか? それとも安全に関する動物としての本能が弱いのか? 後者だとある程度大きくなっても旅行に行った先で行方不明という心配もあるので、機会があったら専門家に聞いた方がいいかもしれませんね。

hana7878
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 同じような経験をされた方がいらっしゃって、安心しました。 あまり気にせず、わが子なりの個性を大切にして、成長を見守っていきたいと思います。温かいお言葉、ありがとうございました。

関連するQ&A