- ベストアンサー
保育園についての悩みと解決策
- 娘が保育園で泣いてしまう悩みについて、解決策を模索しています。
- 保育園への通い始めから泣き続けている娘への対応に悩んでいます。
- 娘が保育園で泣いてしまうので、どうしたらいいのか悩んでいます。時間が解決してくれるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様、こんにちは。はじめまして。 私は娘二人を昨年入園させた父親です。 入園させる前、入園後、子供が環境の変化に適応できるか? 周りの子と友達になってなかよく遊べるか? うちの子だけが出来ないことがあるのでは? など、親としては不安なことがたくさんありました。 それは子供達が保育園に慣れた今もあまり変わりません。 子供達が新しいことに取り組み始めれば、同じように気になります。 私が子育ての上で気をつけていることは、 (1)他の子と比較しすぎない (2)目先の問題・不安だけを解決しようとせず、子供がこれから育って いく上で今どうしてあげることがよいかを考える ということです。 我が子が、他の子と同じように出来ないこともいくらでもありますが 出来るようになったときは嬉しいですし、出来ないことに一生懸命 取り組んでいる姿も好きです。 泣いてわがままをいうこともありますし、それに手を差し伸べることも あれば、ほうっておくこともあります。 親になってから痛切に感じますが、子育ての正解なんてわからないです よね(笑) その時々でよかれと思い判断していますが、それによって子供が将来 どのようになっているのかは、そのときになってみないとわからない ですからね。 質問者様もそれだけ我が子のことを思って悩んで >でもここで休んだら >ずっと変わらないので >頑張っていってます と、考えたのですから、今はそれでいいのではないでしょうか? 質問者様が子供のことを思い判断したのですから! 我が子がどのような子で、どう育ってほしいかと思うのは質問者様です。 子の姿を見ていて、親の心が先に折れそうになることもあると思いますが 我が子のためだからこそ頑張れるし、悩みも不安も出てくるのですから。 長々となんの解決にもならないような文章になってしまいましたが、 私はたくさん悩んで考えて、親として自分も成長していくしかないと 思っています。 長文失礼しました・・・
その他の回答 (2)
- start-0907
- ベストアンサー率26% (39/149)
私の子も去年の4月から保育園に通ってます。 生後9ヶ月だったので、うちも大泣きでした。 後ろ髪を引かれながら会社に行きました。 だから、不安な気持ち、よくわかります。 けど、不安が子供に伝わるそうですよ。 だから私も頑張りました。 新学期になり、クラスや先生が変わりまた大泣きでしたが、 「今日も楽しく遊ぼうね。給食は何かなぁ?おやつは何かなぁ?」 ってテンションをあげたりしました。 母が強い思いをもてば、きっと大丈夫です。 それに、子供の適応能力はすごいですよ。 時間が解決します。 頑張ってください。
お礼
こんにちわ 回答ありがとう ございます 読んでいて安心しました まだまだ時間は かかると思いますが 頑張っていきます 本当にありがとう ございました
- reokokotukune
- ベストアンサー率32% (21/65)
こんにちは。 わたしは以前保育園で働いていました。 4月になると、新入園児がたくさん入ってきます。 みんな不安な気持ちで表情は硬く、はじめはお話もできません。 もちろん一日泣いている子も見てきましたよ。 でも、子どもは偉いもので、お互いに助け合います。 泣いているお友達がいたら『どうしたの?』と声を掛け、 ちゃんと解決してくれていました。 毎月いろいろな行事に触れ、お友達と共に成長し、 あんなに泣いていたのがなかったかのように伸び伸びと。 おかあさんの不安な気持ちお察しします。 でもね、お母さんも同じように泣いていたらダメなんです。 子どもの先頭を歩かなきゃ。 ほかの子と比べても、しかたありません。 その分もっとお子さんのほうに目を向けてあげてください。 そして、保育園の先生にもっと頼ってみてください。 どんな一日を過ごしているのか、 今の率直な気持ちもぶつけてもいいんですよ。 先生はプロフェッショナルです。 がんばれ!おかあさん!
お礼
こんにちわ 回答ありがとう ございます 正直まだ保育園の先生 とのコミュニケーション もとれてなくて 頼れない部分も ありますが これからはもっと 頼っていこうと 思います ありがとう ございました
お礼
ありがとうございます 回答を読んでいて 涙が出ました 私も未熟で 娘と一緒に成長 していきたいと 思います 娘の為にこれからも 頑張っていこうと 思いました ありがとうございます