- 締切済み
退職したいのですが
9月に入った職場を辞めたいと思っています。 理由は求人の条件と実際の労働条件が違うこと、就業時間、休日は全然話が違います。給与に至ってはとにかく安く手当ても何もつかないので基本給から社会保険が引かれてしまいます。これでは手取りが少なく生活の危機さえ感じます。 まさか最低限基本給以上は貰えると思っていたので今は入った事を非常に後悔してる日々です。 昇給もないですし、何の希望もありません。入ったばかりであまり休みや給与の事は強くは言えません。 できれば年内での退職を考えています。 辞める時はこれらの事を先方に正直に言うべきでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
ご年齢もわかりません。業界もわかりません。無責任な事は言いたくありませんが。私はもう2年、無職なんです。よく情報を集めて現状を把握して、今自分がどうするべきかを決めるべきだと思います。私は小企業で生きてきましたので何とも言えませんが、理に合わないことはもうさんざん味わってきました。しかし、言い分は経営者と従業員と半々なんですよ。よく考慮すれば、経営者のことも理解できることもあります。残業とは「何か」と考えた時。たくさんの考え方があると思います。サービス残業なんていう言葉があります。「とんでもないっ!」という声も聞きます。小企業で育った私は「そうでしょうか?」と返します。今の時代、従業員、経営者ではなく、皆経営者と同じ気持ちで働く意欲がないと、全てが成立たないところまできているのではないでしょうか。
- goodman2
- ベストアンサー率23% (53/229)
ハローワークにはかっこつけて法律内労働条件をぎりぎり提示します しかし中小零細はやっていけないので約束を破ります 関係機関もそれを見てみぬふりの態度が安全と思っています そういう不条理を利用してたんまりもうける企業は後を絶ちません 労働者としてはそんな世の中でベストな会社を見つけ出すしかないのです 我慢せよとはいいませんが うまく全体を把握して行動されることを期待しています
名前は違いますが、#1様 = #2様??? それはともかく、当方会社を共同経営しております。 >理由は求人の条件と実際の労働条件が違うこと、就業時間、休日は全然話が違います。 入社時に雇用契約書を交わしていると思いますが、それと現状の勤務状態とどのくらいかけ離れているのでしょうか? まずそれを調べて人事担当者と話し合う事が最優先です。 >入ったばかりであまり休みや給与の事は強くは言えません。 いえいえ、入った当初にしっかり言わないと、時間が経てば経つほど言えなくなります。最初が肝心です。 >辞める時はこれらの事を先方に正直に言うべきでしょうか? 辞めると言う前にこれらの事を先方に正直に相談すべきです。 なんにせよ、辞表を出す覚悟があるならまず話し合いをしましょう。 その結果が悪くても辞めてもともと、条件が改善すれば丸儲けです。
>辞める時はこれらの事を先方に正直に言うべきでしょうか? まずは何事も話し合いです。 当初の条件が履行されていないことを伝え なぜくいちがっているのか、納得行く説明を要求し、 条件が契約どうりになるか、 説明が腑に落ちたらなら残留する(かどうか自分で決定する)。 ダメなら年末で退職する旨を伝える。 ということでどうでしょう。
>辞める時はこれらの事を先方に正直に言うべきでしょうか? まずは何事も相談です。 当初の条件でよければ、それを伝え、 条件が変わるなら残留する。 ダメなら年末で退職する旨を伝える。 ということでどうでしょう。