• 締切済み

息子と彼女にどのように接するべきでしょうか?(長文です)

息子は19歳の大学生。春から当時アルバイト仲間の25歳フリーターの女性(現在は無職)と交際を始めました。 彼女が6つも年上であること、過去に色々苦労(親からの虐待などご実家との複雑な確執など)をしたこと、そして精神疾患を患っていること、などを聞いて、正直に言うと、息子が抱えきれる女性ではないと思い、賛成しかねていました。 考えが幼く甘い息子は、彼女を自分が支えるのだ、という気持で一生懸命になっており、周りが見えない状態で心配で、何度か忠告をしましたが、盲目になっている時には聞く耳を持たず、いつか疲れる日が来るであろうと思い、避妊を必ずすること、学校へは必ず行くこと、健康管理をすること、を条件にしばらく見守ってきました。 ところが、彼女が妊娠してしまい、二人は産みたいと言い出しました。 息子が経済的自立をしていないこと、そして、彼女が過去に複数回の中絶経験があり、精神疾患を抱えているため服薬をやめることができない体であることを考えるとどうしてもリスクが高く、どうしても許すことはできないと諭し、話し合った挙句、倫理的に責められることではありますが、今回はあきらめる結論になりました。 二人ともがあまりに幼稚で、命に対して無責任であることが情けなく、悔しい気持ちでいっぱいになりました。 手術が終わり、できることであれば、二人が別れてくれることを望んでいますが、二人は別れる気持はないようなのです。 本当は別れてほしいのですが、今回の結論を納得させるために、「今回の出産はどうしても許すことはできない。ただし、もしも大学卒業し、きちんと就職をしたときに、まだ二人が真剣に付き合っていたとしたら、祝福してあげることができるかもしれない」、と言って納得させた経緯があります。 親として、ここからの交際を反対するべきなのか、見守るべきなのか、私たちのとるべき態度を決めかねています。 皆さんであれば、どのように対応されるかをアドバイスいただけないでしょうか?

みんなの回答

  • keiyumemi
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.6

NO.3です。 彼女さんに会って別れてくれというのは逆効果だと思います。それであなたの苦しみを理解し身を引いてくれるような女性ならこんなことにはなっていないからです。むしろ「あなたのお母さんにこんなことを言われた」と彼氏にすがり、二人の仲はますます結託するかもしれません。 私の母がとった方法は、子供のライフラインをすべて断ち切るというものです。息子さんが同居しているのであればとりあえず家から追い出し、学費・生活費はもちろん買ってあげたものは一切合財取り上げる、親子の縁を切るという言葉とともにそれが実際にはどういう状況を示すのか諭す(あなたたち二人には味方になってくれる人は一人もいない、友達がいるとか思っているかもしれないが友達なんて最終的には何の当てにもならない)。息子さんには二人きりでどうやって生きていくつもりなのか具体的なプランを提示してもらう。(←男の子は夢見がちですから、なんとかなるくらいにしか思っていないですよ) 息子さんは結婚にあたって親が一番のそして唯一の味方であるということも、親の反対を押し切って結婚することの大変さも分かっていないのです。 あなたはとても冷静で聡明な方のようにお見受けしますので、説得も懇々と説く、といったものではないでしょうか。一度、演技でいいのでヒステリーを起こして「別れてくれとお願いしてるんじゃない、わかれなさいと言っているんだ!」くらいの勢いでビックリさせてみてもいいんじゃないでしょうか? それでも息子さんが彼女を選ぶなら、それはとても勇気のある選択です。もう何も言わず見守ってあげてください。

ayane0626
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね…。彼女に分かってもらいたい、という私の気持ちはあるものの、今までの経緯を考えると彼女が理解してくれる可能性は低く、 私が二人の共通の敵になってしまうかもしれませんね…。 ライフラインをすべて断ち切る…やっぱりそうなりますね…。 今は、二人が別れるのか、続くのか様子をうかがっている状態で、 たぶん、卒業するまでは結婚をするつもりはないとは思うのですが、 やはり、「わかれなさい」と言って、それが無理なのであれば出て行きなさい、と言う強い態度をとる必要がありますかね。 父親が頑固なこともあり、母親の私は、今までもつい息子に対して情緒的になってしまう傾向があったので、強い決心が必要なのだな、と思います。 keiyumemiさんのご両親の毅然とした態度を尊敬します。

noname#206536
noname#206536
回答No.5

私は、その女性との結婚は最終的には反対するべきだと思います。 薬を常に服用しなくてはならないような精神疾患は 本当に大変ですよ。 あるとき、急に「離婚だ」といったり、 結婚して子供を産んだとしでも急に「虐待されていたので私はちゃんとした母親にはなれない」と育児放棄をしたり、 悩んでずっと寝ていてごはんを作らなくなったり、自殺未遂をしたり、 誰にも会いたくないと部屋にひきこもったりする可能性もあります。 もしそういうことがあって大変な生活になったとしても、 彼女の精神疾患を 夫の親も夫自身も承知の上で結婚した場合、 何があっても”病気だから仕方ない” ”健やかなるときも病めるときも支え合うのが夫婦なんだから” と、 相手のことを責めることもできず、サポートしないといけないのです。 私は精神疾患の方と結婚して苦労しました。 相手は過去に鬱病になったことがあると聞いたことがあったのと、 私の認識不足もあって、深く気にせずに結婚してしまったんです。 「結婚して嬉しい!!大好き!!」といって毎日すごく機嫌良くしていたと思うと、 季節の変わり目の疲れやすい時期になると「最初から俺はおまえのことなんか好きじゃなかった!結婚したくなかった!!地獄だ~~!!!」と人格が正反対になったり、お互いに楽しく会話をしていたかと思うと急にうつむいて「死ねよバカが」などと低い声でつぶやいたりがありました。明け方に何か音がするので目覚めると、ベッドマットを「くそ!くそ!」と言いながら、殴っていたこともありました。 ある日「誰にも会いたくない」と居場所を知らせずに、明け方家を出て行って雲隠れしたりもありました。 会社に途中で行きたくなくなって無断で休んだり、本当に大変でした。 精神疾患の薬の効果がすごくでる時と、出ないときなど、そういった波もあるようです。 息子さんは彼女のことを好きだから なかなか別れられないと思います。でも本当に結婚は避けたほうがいいと思います。 精神疾患のある人とは、3ヶ月~1年間一緒に住めば、そういう部分でのすれ違いがでてくると思います。 なので子供をつくらない条件で結婚前におためし同棲を認めるのもアリだと思います。

ayane0626
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご自身の経験に基づくお言葉なので、リアリティがあります。 実際、季節の変わり目に、彼女は薬の過剰服用し、息子が救急車を呼んだことすらありました。その頃は、息子も心身ともにふらふらになっていながら、どうして息子が彼女のもとを離れないのか、理解できませんでした。息子の気持ちが愛情なのか、責任感なのか…。 結婚は許したくないと思っています。いつか本人が気づいてくれ、 自ら決断し別れてくれることを望んでいるのですが、なかなか…。 これをきっかけに荒療治が必要なのか?との思いも捨てきれませんが、 お試し同棲…もしかしたら一番効果的なのかもしれませんが、どっぷりはまってしまうのではないかと思うとなかなか勇気がいる決断ですね。 でも、具体的にアドバイスいただいて感謝します。

  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.4

私は質問者様は親としてしっかりなさっていると感じます。 無理に引き裂こうとせず、でも言いたいことはきちんと言って見守ってあげるというのはなかなかできることではないですよ。 息子さんも今は幼稚かもしれませんが優しい子だと思います。 そのうち「自分が支える」ことへの限界を感じる時が来ると思いますし、もしこなければそれが息子さんの人生です。 私は質問者様の譲らないラインを持って接するという今のままの態度で良いと思います。 ただ少し気になったのは >命に対して無責任であることが情けなく、悔しい気持ちでいっぱいになりました。 ということを息子さんに伝えましたか? 親が感情を露にして伝えるとかなり衝撃があると思います。 もしされていないのであれば、もう一度妊娠ということを避けるためにもこのお気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

ayane0626
質問者

お礼

ありがとうございました。 息子を優しい子と言っていただいて救われる思いです。 親バカですが、本来はとても優しい子です。 でも、今は、親に干渉されるのが嫌でしかたがないようです。 中・高とこれといった反抗期がなかったことや、幾分過保護で育ててしまったための反動も大きく思います。 今回の命をあきらめるよう諭すときに、私自身も涙が止まらず 自分の思いは伝えたつもりなんですが、どれだけ彼に届いているか…。 これからも機会を見て伝え続けたいと思います。

  • keiyumemi
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.3

20代後半女性です。 我が家でも過去によく似たことが起こったので、心中お察しいたします。お母さんにとっては特にかわいい息子さんのこと、心配で心配でたまらないと思います。 親と、避妊をすることを約束しておきながら妊娠してしまった、このこと自体大変な裏切り行為です。親に経済的・精神的に依存している身でありながら自分勝手としか言いようがありません。普通なら「彼女も大事だが親のことも悲しませたくない」という意識が働くはずです。 それすら思考の端にも及ばない、幼稚な人間に育ててしまったことへの悔しさなどもあるのではないのでしょうか。 この場合6つも上であること自体は客観的にみて問題ないと思いますが、6つも上の彼女がしっかり息子さんを支えるどころか足を引っ張り負担になってしまっています。彼女が精神疾患があるとのことで、どの程度の症状かは分かりませんが、彼氏や彼氏の家族のことも思いやれないような病気なのでしたら、やはりそれはそれで心配の一言に尽きると思います。 これから採る選択肢は2つです。 息子さんの将来のために全身全霊をかけて、悪者に徹し多少卑怯(と思われるよう)な手を使ってでも二人を引き離すか、 息子さんがどんな選択をしても(手も金も口も出さず)陰ながら見守るか、です。 前者の場合、息子さんに恨まれる可能性があるということもお忘れなく。その恨みは息子さんの成長によって「あのときお母さんは自分のためにあえて鬼になってくれたんだ」と氷解することもあるでしょうが、そうでなければ彼はいつまでも同じ失敗を繰り返し、あなたは疲弊しきってしまい、家族の絆も失われるなど悲惨なことになりかねません。 私の親は、前者を選びました。 数年経った今、やっと親の偉大さを痛感しております。 長文失礼いたしました、 偏見混じりの回答で不快な思いをさせてしまったら申し訳ございません。

ayane0626
質問者

お礼

ありがとうございました。 二つの選択…。そこを悩んでいます。 今、ご自身がご両親のとられた対応に感謝されているとのこと、 それを聞くと救われる気がします。 ご両親はどのような形であなた方に別れを導かれたのか聞きたいです。 後に、そのことを理解してもらえるなら、今悪者になるのは仕方がないと思うのですが、恥ずかしながら、幼稚に育ってしまった息子のため、 強制的な引き裂きが、アダルトチルドレンの引き金になることすらあると、交際当初に相談したカウンセラーに言われたことが引っかかっています。 ご自身の貴重な体験をお話しいただいて感謝します。

ayane0626
質問者

補足

keiyumemi様 できれば、ご両親がkeiyumemi さんの恋愛を反対された時に かけられた言葉やとられた行動をおしえていただけませんか? 今、彼女に直接会って、「別れてほしい」とお願いするぐらいしか 思い浮かばず、それも悩んでいる状態で、参考にさせていただきたいと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • ri-be
  • ベストアンサー率16% (25/150)
回答No.2

お疲れ様です。 うーん、難しいですね。 しかしこれだけはいえます。 他人にはいえない恥ずかしい話でしょうが、 息子さんはそういうこと(今回のことなど)で成長はしてるはずです。 本来は経験する必要のないことなのですがね。 人間は甘い環境にいる場合、甘い考えしかできないのは自分の経験上も言えます。 だからと言ってまだ学生で未成年。 これは親がしっかり管理しなければならない部分もありますよね。 今回は経験、一般論で言えばおそらく将来的に大変だ!と見えてしまう交際でしょうね。 親の甘い汁を吸ってる段階ではまだまだ息子さんの視野はすごくせまいです。 それに親の教育も限界があります。 さっさと社会に出てほしいとも思いますがまだまだ先ですしね。 一応話せばわかってくれた経緯を考えれば、しっかりとしたアドバイスを今後も続けていくしかないのではないでしょうか? あなたの考えは間違っていませんが、今正論?を息子さんにすべてぶつけても理解できないように思います。 質問の本題ですが 交際を反対するかしないかは、経緯を考えれば反対するのが得策です。 ちゃんと自分が犯した過ち?も多少理解してるようですから、反対の意味だってわかるはずです。 ただ彼女が気に食わないから反対してるのとはわけがちがいます。 まだまだ見守る年齢(精神年齢)ではないでしょうから、 やはりあなたが親として思う行動を実行するのがいいのではないでしょうか?

ayane0626
質問者

お礼

ありがとうございます。 反対するのが得策、ですよね、やっぱり。 このまま、何事もなかったかのように交際続けられると思わせるのは、 やっぱりおかしいですよね。 あきらめずに、思いを伝え続けたいと思います。

  • slisliac
  • ベストアンサー率23% (47/204)
回答No.1

息子さんの教育・躾をきちんと継続して全く手を抜かずにやり遂げていれば、今回のように約束を破るようなことはなかったでしょう。 それだけ甘やかして育てた親の責任も少しはあります が、もちろん当事者の責任は大きいです 今後の2人の付き合いに関して、約束を取り付けて守れないようならば勘当するくらいの強い対応を見せるべきではないでしょうか?

ayane0626
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子の躾が至らなかったことを、親として反省するばかりです。 「約束を取り付けてそれが守れないのならば」という対応は、 大変参考になり考えてみたいと思います。

関連するQ&A