• 締切済み

生物学に詳しい方、教えてください。

ゲノム中のDNAには、タンパク質やRNAとして機能する領域があり、これを遺伝子領域という。今ヒトの遺伝子の85%がタンパク質として、また、15%がRNAとして機能しているものとする。タンパク質の平均アミノ酸総数は700残基、RNAの平均長が1200塩基とし、ともに、平均1500塩基対のプロモーター領域を持つとする。ヒトの遺伝子総数を22000としたとき、ゲノム(3x10^9塩基)中で遺伝子の占める割合を計算せよ。 という問題なんですが、どのように計算すればいいのか分かりません。 私を助けてくれる、心の優しく、頭がよろしいお方がいればお教えください。

みんなの回答

  • de_tteiu
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.2

#1の方ではないですが >アミノ酸をコードする部分の塩基対を求めるときは3を掛けるのでしょうか? 3つの塩基で1つのアミノ酸をコードしているからです

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%89%E3%83%B3
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

 蛋白、RNA遺伝子の数および平均鎖長は、 (1)蛋白の遺伝子数:18700    アミノ酸をコードする部分:700*3=2100塩基対    プロモーター:1500塩基対    よって蛋白の遺伝子の鎖長合計は(2100+1500)*18700 (2)RNAの遺伝子数:3300    RNAをコードする部分:1200塩基対    プロモーター:1500塩基対    よってRNA遺伝子の鎖長合計は(1200+1500)*3300 (1)と(2)の合計がゲノムの中で締める割合を求めればOKです。

123hena-
質問者

補足

せっかくお答えしていただいたのに、遅れて申し訳ありません。 まず、お忙しい中回答していただき、ありがとうございます。 疑問に思った点がありましたので、再び質問させてもらいます。 なぜアミノ酸をコードする部分の塩基対を求めるときは3を掛けるのでしょうか? その理由がどうしてもわからないので、もしよろしければもう一度回答をよろしくお願いします。