- ベストアンサー
レコードプレイヤー DIATONE DP-EC5MKII について質問です。
DIATONE DP-EC5MKII <http://www.audio-heritage.jp/DIATONE/player/dp-ec5mkii.html を所有しているのですが、調整ねじについて質問です。 正面から見て、アームの奥と手前に二つ、調整用のねじがあります。 奥のものは、よくあるアームのリードイン調整用のねじと思うのですが、手前のねじはいったい何を調整するねじなのでしょうか。 試しに少しづつ動かしてみたのですが、何が変化したのかいまいちよく分かりませんでした。 どなたかご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 余り自信がありませんが、アームを上げる際の高さの微調整をするネジかもしれません。 違っていたらすみません。
その他の回答 (2)
- surukire
- ベストアンサー率33% (263/784)
おそらくは、レコード最内周ふきんでのアーム上昇位置を決めるんじゃないかと。
お礼
renewallifeさんのご回答を拝見した後、試してみると、surukireさんのご回答のように、リフトアップ位置の調節ねじでした。 皆さん、ご回答ありがとうございました。
- srxmk3pro
- ベストアンサー率53% (527/980)
レコードプレイヤーの主要な調整機構は2つです。 一つは「針圧調整」で、このプレイヤーでは0~3g直読式(0.1gステップ)となっています。 もう一つは「インサイドフォース・キャンセラー」で基本的には設定した針圧と同じにします。その為調整範囲は「針圧調整」と同じなのが一般的です。しかしキャンセル(=0)したり、針圧より弱めにする場合もあります。 基本的には (1)インサイドフォース・キャンセラーを0にして、(2)アームが水平になるようオモリ(ウェイト)を調整し、(3)水平になった位置で針圧調整の指標を0にあわせ、(4)掛けたい針圧まで、おもりを回し調整し、(5)インサイドフォース・キャンセラーを調整する の手順で設定します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 すいません。質問が言葉足らずだったのと、画像が見にくいこともあり、質問の意図が分かりづらくなってしまいました。 ウェイトでの指圧調整とインサイドフォースキャンセラーの調節つまみは分かっています。 よく分からない調節ねじは正面から見てアームの左側にあるねじのことです。奥のねじはリードイン調整用のねじなのですが、手前側のねじの機能が分からないのです。 もし、お分かりでしたら、教えていただけると嬉しいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >アームを上げる際の高さの微調整をするネジかもしれません。 そうかもしれません。試してみます。