- ベストアンサー
父親が勤める会社以外の商品購入を禁止する家庭をどう思いますか?
昔、私はこんな男性に出会ったことがあります。 その人を仮にAさんと呼びます。 ※個人の特定につながらないよう、 要旨を変えない程度に内容の細部を加工しています。 その男性の父親は大手の食品メーカーX社に勤めていました。 お父さんは経営陣ではない社員であり、 結構なお偉いさんだったようです。 Aさんは子供時代から家庭でこのように指導されていたそうです。 「決してX社以外(X社のライバル企業)のおやつを買って食べてはいけない。」 ところがAさんが10代になったある日、 小遣いでこっそりX社以外のおやつを買って食べ、 それが母親に見つかったのです。 「父親に対する裏切りだ。誰のお陰で生活できると思っているのだ。」 と家庭でかなりこっぴどく叱られたそうです。 この出来事をキッカケとして、Aさんは家庭に嫌気がさして、 高校を卒業後に家を飛び出し、消防士になりました。 公のために奉仕する仕事に就きたいと思ったからだそうです。 私はこれを聞いてかなり驚いたというか唖然としましたが、 皆さんはこのような家庭についてどう思いますか? (こういう家庭ってたまにあるんですかね?) 感想をお待ちしています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は、小学校の道徳の授業を思い出しました。 もちろん、正しい態度なのは、子供の方。 会社なんかに使われるのは、悪であると。(さすがは“先生”) 家庭は、知りませんが、そういう考え方の人は、たまに見かけます。 ただ、そういう人に限って、最後には会社に斬り捨てられます。(不思議 家庭、というよりも、その父親に問題がありそうです。
その他の回答 (7)
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
家庭のルールに従えないのなら義務教育以降は自立すればいいのに高校卒業までは、ちゃっかり親から甘い汁を吸っていたAさんに「残念な人」という印象を持ちました。 この印象に続く私の思考では、Aさんの「公のために奉仕する仕事」も空虚な建前に感じて「安定した収入がある公務員」を目指したことを自らが恥と思って(全然、恥じることではないのに。)、自分を誤魔化し他人に対して虚勢を張って生きている人という推察につながりました。 父親としては自分が味にも安全にも気を配っている製品で無い他社製品を我が子が口にすれば、心配する部分もあるでしょう。 (○○社の合成甘味料は危ないらしい。という噂は一般よりも先に業界で流れることも多いです。食料品に限らず、一時の三菱の車も同業者は事前に知っていました。) 故手塚治虫氏のお子さんがテレビでW3の裏番組を見ようとした時に、奥さんが「お父さんの作った方を見よう。」と言ったところ、「子どもが見たいほうを見せなさい。」と咎めたという有名な逸話が残っていますが、これは手塚氏が偉大な方である上に一般人が感心するくらい心が広かったために残っている話です。 一社会人であるAさんの父親にそこまで求めるAさんって、何様なんだろうな。とも感じました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 へえ、そうなんですか。 別にあなたの思考にどうこう言うつもりはありませんが、 「消防士を目指す→消防士は公務員→安定目的」 という発想が私には理解できません。 消防士は危険な仕事だし、体力的や精神的な凶刃さが求められます。 消防士を目指すの全て人が安定を目的として就職しているとは、 とても私には思えません。 11/9記(お礼が遅れて申し訳ない)
>皆さんはこのような家庭についてどう思いますか? 愛社精神にあふれる 旧き良き日本の おとぎ話のような話だと思いました。 大人が他社製のビールは飲まないとか、 他社製の車は買わないというのは 未だに普通にあると思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございました。 古き良き時代の愛社精神や会社への忠誠心には、 私もある程度は肯定的です。 ただ、現在では終身雇用が崩壊し、 会社は社員や家族の生活を守ってくれません。 そんな中、私が会社員だったとしたら、 ここまでの忠誠心を会社に対して持つことができません。 (もちろんそれぞれの会社の姿勢にもよります。)
- silverbear
- ベストアンサー率25% (163/639)
他社と比較も出来ないのに、そのX社のおやつがおいしいかどうかという事は分かりません。 ゆえに、 ○父は自社の製品について自信が無いんだろうなぁ という結論です。 はっきり言って、子供は親を尊敬していれば、親の会社のものには興味がわくでしょうし、自然と贔屓目で見るために「パパの会社のおやつはおいしい」という事になります。 まぁ、そのような環境から抜け出したAさんは懸命だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはりこの家庭の方針には否定的な意見の方がやや多いみたいですね。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
大手カーメーカーは非常に徹底しています。 子供が感化されるか、反面教師と捕らえるかは子供の自由。
お礼
ご回答ありがとうございました。 終身雇用が崩壊した今では、 会社は社員や家族の生活を守ってくれません。 だから私はそこまで会社に忠誠心は尽くせませんね。
- SaKaKashi
- ベストアンサー率24% (755/3136)
ま、普通でしょ。会社の製品に対する忠誠心は必要です。 飲料メーカ、特にアルコールメーカなどは絶対に他社のものは飲みません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そんなもんなんですかね? ただ現在では終身雇用が崩壊し、 会社は社員を守ってくれません。 それにも関わらず、会社にここまで忠誠心を尽くす人を見ると、 私は複雑な気持ちになります。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
おかしい家だと思います。自分が買うならわかりますが、独立した人格を持つものに強制するのはおかしいです。社命で自社製のものしか買ってはいけないのでしょうか。本当にいいものを知るなら他と比べて見ないと真にいい商品かわかりません。ただの独りよがりな製品を作っていえて消費者を小馬鹿にしているようにも感じます。色んな製品の中から選ばれた物が自社のものならいいですが選択の自由を奪う時点でおかしな人だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 いや、社命ではないと思います。 家庭独自の方針のようです。 だから私もちょっと不思議に思いました。
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
>皆さんはこのような家庭についてどう思いますか? 何か日本昔話のように読んでしまいました。 心暖まるようなお話ですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は愛社精神は全く否定しません。 ただ、終身雇用が崩壊した今、 会社は社員や家族を守ってくれません。 だから私が会社員だったら、 愛社精神は持ってもここまでの忠誠心は湧きませんね。