- ベストアンサー
父親が勤める会社以外の商品購入を禁止する家庭をどう思いますか?
昔、私はこんな男性に出会ったことがあります。 その人を仮にAさんと呼びます。 ※個人の特定につながらないよう、 要旨を変えない程度に内容の細部を加工しています。 その男性の父親は大手の食品メーカーX社に勤めていました。 お父さんは経営陣ではない社員であり、 結構なお偉いさんだったようです。 Aさんは子供時代から家庭でこのように指導されていたそうです。 「決してX社以外(X社のライバル企業)のおやつを買って食べてはいけない。」 ところがAさんが10代になったある日、 小遣いでこっそりX社以外のおやつを買って食べ、 それが母親に見つかったのです。 「父親に対する裏切りだ。誰のお陰で生活できると思っているのだ。」 と家庭でかなりこっぴどく叱られたそうです。 この出来事をキッカケとして、Aさんは家庭に嫌気がさして、 高校を卒業後に家を飛び出し、消防士になりました。 公のために奉仕する仕事に就きたいと思ったからだそうです。 私はこれを聞いてかなり驚いたというか唖然としましたが、 皆さんはこのような家庭についてどう思いますか? (こういう家庭ってたまにあるんですかね?) 感想をお待ちしています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#97314](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#97314
回答No.5
その他の回答 (7)
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.8
![noname#155097](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#155097
回答No.7
- silverbear
- ベストアンサー率25% (163/639)
回答No.6
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3892/13901)
回答No.4
- SaKaKashi
- ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.3
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は愛社精神は全く否定しません。 ただ、終身雇用が崩壊した今、 会社は社員や家族を守ってくれません。 だから私が会社員だったら、 愛社精神は持ってもここまでの忠誠心は湧きませんね。