• ベストアンサー

車の走行性能曲線図について教えてください

走行性能曲線図の駆動力をみると各段速度によって、出せる速度が決まっているのですが、その理由についてわかりません。 例えば、3速の場合20km/h~125km/hです。 このような場合、なぜ0%の勾配でも125km/hまでしか出せないのでしょうか。 もし、分かる方がいれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.9

簡潔に正確にお答えします。 車が走るにはそう恋うていこうという問がつきまといます。 空気抵抗とか、路面との摩擦抵抗とかです。 車の軸駆動力はギアの変速によって変化しますから 軸駆動力と走行抵抗が釣り合う場所が 各速における最高速度となります。

noname#140801
質問者

お礼

rgm79quelさん 回答ありがとうございます。 ということは、走行抵抗と駆動力がクロスした場所が最高速度ですね。 走行抵抗についても考えなければならないのですね。 わかりました 専門家の方に教えていただき、光栄です。 ありがとうございました

その他の回答 (12)

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.2

車速だけではなく回転数の値も読んでみると、どのギアもほぼ同じ回転数域を 差していると思いますけど。

noname#140801
質問者

お礼

n-junさん 回答ありがとうございます 確かに、どのギヤもだいたい同じ回転域を差しています そうなると、速度に限界があるのでしょうか また、詳しく調べてみたいと思います。 回答して下さりありがとうございます。

  • turbotjc
  • ベストアンサー率45% (225/500)
回答No.1

ちょうどその速度でエンジンの回転数がレッドゾーンに達するということでは?

noname#140801
質問者

お礼

turbotjcさん 回答ありがとうございます 回転数がレッドゾーンに達すると速度にも限界があるということでしょうか 参考にさせていただきました ありがとうございます

関連するQ&A