- ベストアンサー
車の走行性能曲線について質問です。
車の走行性能曲線について質問です。 このリンクのグラフを見てください。 これって1速の最高点が時速50kmちょいってことは1速で50km出せるってことですか? このグラフを見たら、3速で100kmを越えているので、マニュアル車だと3速のまま時速100kmで走っても機械的には平気ってことでしょうか? http://www.honda.co.jp/factbook/pi-civic/dvt-s.gif
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 以前はマニュアル車を購入する際はカタログの走行性能曲線を参考にしていた者です。 確かに、マニュアル車の走行性能曲線が3速で100kmhを超えてたら3速のままで時速100kmで走行しても燃費が悪くなるだけで機械的には問題ないです。 なお、5速200kmhの時にエンジン回転数が6000rpmという走行性能曲線の車を4速にシフトダウンする際は4速の走行性能曲線でエンジン回転数のレッドゾーン6000rpm超に入らない速度に下げないままでシフトダウンするとエンジンがレブリミットオーバーになり壊れることがあると昔のマニュアル車の取説には注意書がありました。
その他の回答 (1)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.2
理屈ではそうですね ホンダは昔から高回転タイプなので でも長時間の利用は冷却が追い付かないと考えておいた方が良いです 市販車はレーシングカーのような走行を設定していない パソコンでもCPUを100%で使い続けたら壊れる可能性が高くなります レッドゾーンの数値が無いですが?速の長さだと8000rpmくらいかな? トルクは7500rpm辺りが上限なので 条件しだいで50kmには至らないかも知れません(テストベンチ上の数値)
質問者
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます