- ベストアンサー
母子家庭の方に質問です。
離婚して女手ひとつでお子さんを育てている方、 日々、「不安だな」と思うことや「不便だな」と思うことは何ですか? 私は離婚して半年ほどですが、近くに実家もないし、 引っ越してそれほどたっていないので、気軽に頼れる人もいません。 先日、お風呂の電気が切れた時、はずし方がわからなくて、 暗いお風呂に入った時、何だかすごく悲しくなりました。 すごく些細なことだったのですが、そんなことひとつひとつが とても不安だったりします。 お金のことや病気になった時のことはもちろんですが、 そういうことってないですか? 結構皆さん、周りにお友だちなど頼れる人っているのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も母子家庭です。離婚した時は子ども(女の子)は中学生でしたがやっと成人しました。元夫はマメな性分ではなかったため、もともと簡単な電気の配線や電球の交換などは自分でやっていましたので、そういう面では困りませんでしたが、男手がないと不便だったのは家具の移動です。私は模様替えが好きでしょっちゅう家具を移動させています。私は女性としては力がある方だと思いますが、夫を当てに出来なくなってから家具を買う時は、まず「重さ」を気にするようになりました(なのでやたら籐製品もしくはキャスター付きの家具が増えました)。大概なんでもひとりで解決できますよ。もちろんちょっとした助けがあれば、ありがたいですが、基本、あまり人を当てにしないように心がけています。子どもが大きくなると結構いい話し相手になりますし。女の子ですがカーテンレールの取り付けなどは私より上手いです。 私の祖母は80歳を過ぎてから祖父と死別して一人暮らしを始めました。彼女も出来ないことを嘆くより、どうしたら出来るだろうと工夫するタイプで「瓶の蓋が固くて開かない」と言っていたので、私が開けようかと思って訪ねた頃には、とっくに蓋あけ用の便利グッズを買って、自分で開けていました。私にこれは便利だよと他の「便利グッズ」を教えてくれることもありました。祖母は近所づきあいを大切にして、苦手な電気関連のことはご近所さんに教えてもらっていました(私より要領がよかったです)。 「苦しいこともあるだろさ、悲しいこともあるだろさ、だけど僕らは挫けない、泣くのは嫌だ、笑っちゃお!」私の好きな「NHKの人形劇」ひょっこりひょうたん島の主題歌です。私は人生の応援歌だと思っています。 質問者様も頑張ってください。自分で出来ることが増えるのは楽しいですよ。
その他の回答 (3)
- kinkan66
- ベストアンサー率20% (93/458)
離婚ではないですが、娘2人小学校のとき、 主人が単身赴任となったとき、母子家庭の大変さがわかりました。 周りでは、子供に男の子がいる場合と、女だけ、というのでは、 安心感が違うような気がします。 女の子だけというと、不安も大きいと思います。 ちょっとした家事なら、不安な家庭同士、助け合うのもいいかもしれませんね。 しかし、これもはじめはいいけど、段々悩みになることもあるようです。 母子家庭同士、仲良くしたら、片方の家族が片方の家庭に入り浸り、 気が休まらなくなった・・・というのも聞いたことがあります。 ステキな独身男性と知り合うのが、一番いいでしょうね。 結婚という形でなくても、すぐ来てくれる男性がいれば、 安心ですもんね。 頑張ってください!!
お礼
回答ありがとうございます。 >周りでは、子供に男の子がいる場合と、女だけ、というのでは、 >安心感が違うような気がします。 そうですね、男の子も高校生にもなれば頼りになりそうです。 子どもが2人以上いれば、また違った雰囲気なんでしょうね、子育ては大変だけど。
- Hoshino-hoshiko
- ベストアンサー率19% (80/409)
離婚して、子供三人を育てました。 (既に皆成人) 電気が切れたり、機械故障したり、男手がなくて大変なことたくさんありましたよ~。 でも一つひとつ、出来るようになります。 他に頼る人も、出来る人もいないんですもの・・・ 慣れますよ。 ただ病気になった時困りますが、我が家は娘なので、皆料理も出来たし(小学3年ぐらいからは料理しています)助けてくれました。 子供の学校関係で非常に親しくなった友人のご主人たちが協力してくださることもありますよ。 誠実に生きていけば、助け合っていけます。 頑張って!
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、ひとつひとつ出来るようになって行くのでしょうね。 先日のお風呂の電気は、結局、私も娘も力が足りなくてはずせなかっただけでしたが、 結局、次の日、電気屋さんを呼んでしまいました(汗)。 あ~男手がないってこういうことなんだな、と半年目にして初めて実感したら、 そんな小さなことで、何だかすごく戸惑いました。 きっと、そんなことも何年かすれば笑い話になるんでしょうね。 頑張ります^^
- suzan_love
- ベストアンサー率5% (6/114)
初めまして。 離婚して 実家の近くに居ないってことは 旦那さんの実家の近くで部屋を借りているってことなのかしら。 それであって 病気のとき お金に困った時はどうするかって それは 元旦那さんの兄弟姉妹に 多大なる 迷惑や協力なしにはやっていけないってことなのですね。 それって依存心がとても強くないですか? 別れてもしくは 別れという言葉を自分で口に出しておきながら どうすればいいのかなんて それも 自分が離婚後 独り身でとても不幸な身の上をアピールして 次の男性でも 探してはいかがですか? また、 そんな内容を 掲載している事態 とても甘い考えを持った方だと感じます。お風呂の電源が切れただけで哀しくなったって鬱なのではないですか? 質問者さん ただちにカウンセリングに行ってください
お礼
回答ありがとうございます。 >離婚して 実家の近くに居ないってことは >旦那さんの実家の近くで部屋を借りているってことなのかしら。 >それであって 病気のとき お金に困った時はどうするかって >それは 元旦那さんの兄弟姉妹に 多大なる >迷惑や協力なしにはやっていけないってことなのですね。 これ↑はありませんが、確かに精神的には不安定かも……です。
お礼
回答ありがとうございます。 元夫は掃除、洗濯、料理部門は全くしない人でしたが、それ以外のことは かなり頼りになったので、よけいに不安を感じるのかもしれません。 でも、今ってネット販売があるから便利ですね。大きなものはホームセンターから 車に積んで運ぶことができないから(軽自動車なので)、全てネットショッピングです。 籐製品はわかります、わかります(笑)、 私も模様替えした時に、それしか自力で2階に上げられないな、と思って、 アジアン家具ばかり見ていました。 脚立を買ったり、電動工具を買ったりして、非常事態に備えていましたが、 力がなくてできないこととかは、もうお金を払ってやってもらうしかないね……と 近所の電気屋さんとか、シルバー人材センターとか、調べて一覧にしておきました。 悲観したらダメですね。私もひょっこりひょうたん島(なつかし~)の歌を思い出して 頑張ります! ありがとうございました。