- ベストアンサー
LAN接続タイプの外付けHDDについて
現在所有している外付けHDDはすべてUSB接続タイプですが、インターネットに接続していないPC用に外付けHDDを購入しようと思っています。 LAN端子が空いているのでLAN接続タイプの外付けHDDにしたいのですが、 (1)USB接続タイプと同じような感覚で使用できますか? (2)将来、東芝REGZAに使用したい場合でもつなげるだけで使用できますか?(データの初期化は把握しています) 当方にとって"LAN"というとネットワークにつなげるものというイメージがあり、USBのように簡単に付け外しができるのかが分かりません。 USB接続タイプの外付けHDDは使用したい時のみPCにつなげて、使用後は取り外しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> LAN端子が空いているのでLAN接続タイプの外付けHDDにしたいのですが これは違います。 LAN接続のHDDの場合、パソコンに直接ではなくHDDはルーターに接続します。 設定は比較的簡単です。 2台以上パソコンを使っていると便利さはわかりますが1台だと・・・・ > 使用後は取り外しています まあ、こんなことはしなくてもいいですけどね。 特にLAN接続の場合は当然繋ぎっぱなしです。
その他の回答 (3)
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
割と見逃しがちなのが 異なるOSのパソコンが混在するネットワークでは、それぞれのOSの文字コードの違いから文字化け問題が起こることがあります。 ※機種依存文字(一部の記号・ギリシャ数字・常用外漢字など)また、文字数制限など個別のOSの対応状況により正常にファイル名が認識できない場合があります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >文字化け問題が起こることがあります ネットワークを構築する予定はありませんので、今のところ大丈夫です。 現在使用しているHDDはxpとVistaで使用していますので、機種依存文字等は使用しないようにしています。
- no_thanx
- ベストアンサー率0% (0/7)
LAN接続のHDDは外付けHDDというよりネットワークに繋がった別のパソコンと認識する方が良いかもしれません USBと比べての利点は他のパソコンと共有するのに便利ということです HDDの電源のON/OFFもパソコン側から出来る物が殆どです 気持ち速度が速いです 1)USBと同じ感覚で使用するということには行きません、最初にIPアドレスなどの設定やアクセス権などの設定が必要になる場合があります 2)どこのメーカーのを購入するのかは解りませんが購入するHDDのメーカーにおそらく記載があると思います
お礼
ご回答ありがとうございました。 >気持ち速度が速いです USBではファイル転送に時間がかかるのでLANタイプにしたかったのですが、あきらめます。 (2)に関しては、TVの取説をもっとよく確認してから購入を考えます。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
LAN接続HDD(NAS)ってのは一種のコンピュータ(簡易ファイルサーバー)です。ファイル保存目的に特化しているので外付けHDDとして売られていますが、あくまでもサーバーなんです。 LAN(Local Area Network)ってのは「ネットワークにつなげるもの」じゃなくて「ネットワークそのものの事」です。従ってネットワークにつながっていないPCでは使用できません(使用にはルータが必要です)。 1)接続中はほぼ同じ感覚で使用できますが、基本的に全く別物です。 2)基本的にNASは「接続しっぱなし」のものなんで「使用したいときにつなげるもの」ではありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >LAN接続HDD(NAS)ってのは一種のコンピュータ(簡易ファイルサーバー)です 納得です。 ネットワークを構築していないので、今まで通りUSB接続タイプにしておきます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはりネットワークで接続しなければいけないのですね。 PCは2台ありますが、モデムにルーター機能がありませんのでネットに接続しているのは1台のみです。 今まで通りUSB接続タイプにしておきます。