• ベストアンサー

小説を書くのに行き詰ったら。

現在、趣味の領域で小説を書いております。 プロットも練り上げ、 後は本編を書いていくだけだというのに、 悲しいシーンを書いていかなければならない為か、 執筆が思うように進みません(´;ω;`)・・。 そこで、小説を趣味として書いている方に質問です。 行き詰ったとき、どうやって気分を晴らしていますか?。 ご回答よろしくお願い致します(ツ _ _)ツ))。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kr-mk_12
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私も質問者様と同じように趣味で小説を書いており、時折詰まる事があります。 あくまで我流なのですが、詰まってしまったら今までの構成を全てノートに書き、「これはいらない」「こんなのもいいかも」と言う感じで上手く辻褄を合せながら再び物語を綴っていきます。 後は様々な作家さんの本を読んで良い表現があったら抽出的に盗み、それを自分色にしてから物語に付け足すのも良いかもしれませんよ。 これはまさに最凶最悪の行為ですが、全部夢オチで新しく話を進めるのもありかも……。(読者様の裏切りに繋がりますけどね;)

kafuka25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(ツ _ _)ツ))。 やはり、その方法が一番効果的かもしれませんね(*´`)。 書き始めの物語を何度も読み返す内に、 練りに練った作品が出来上がりそうですからね(*´ω`*)。 夢オチはまだ使ったことはありませんが、 今後・・・いえ・・・いつか必ずお世話になる手法かもです@w@;。 ご回答、本当にありがとうございました(〃_ 〃)ゞ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 趣味で描くことがありますが、描かないです。そんなときは。 どうも頭の中で整理できていない部分のようですから。他の作品を考えてみたりもしますけどね。  私の描き方は冒頭部分が頭の中でイメージされます。それを文章にしていきます。後は自然と流れていきますが、止まることがあります。でも、それ以上は書かないで止めたまま。いつか出てくることを願って。  

kafuka25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(ツ _ _)ツ))。 ブログで連載物として書いているものなので、 続きを待ってらっしゃる方がいると思うと、やはり・・・ 『書かない』という選択肢は浮かんできませんです(´・ω・`) 。 でも、経験者様の意見を聞けてよかったです(*´`)。 ご回答本当にありがとうございました(ツ _ _)ツ))。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A