- 締切済み
母への説得
私は大学1年,男,19歳です.今現在自宅から2時間30分かけて大学へ通っています. 自宅から大学までは鉄道会社5社をまたいで神奈川から千葉まで行きます. 私は大学近くにアパートを借りて一人暮らしをしたいのですが母に猛反対されました. 理由は「通える距離だから必要ない」との事ですが,学費等は奨学金や自費で払っており両親に負担をかけておらず生活費のみをお世話になっている状況です. 定期代が月3万5千円ですし,近くに学校提携のアパートを借りても家賃,生活費等の費用を考えて十分間に合う見込みです.週に25時間も時間ができれば家事の時間を引いても,バイトや学業にあてる時間が増え効率よく大学生活を送れると考えています. またその他の理由ですがメンタル面の問題もあります. 5社をまたぐので1社で10分の遅れが出たら最終的に到着時刻が50分の遅れが出たりと時間への応用対応するのに気を使わなければいけないのと,毎日ノートパソコンを持っていかなければいかないのですが満員電車では故障しないように気を遣わなくてわいけなく,時にはパソコンを守れずに圧力で故障してしまった事もあります.もちろん満員電車のストレスも蓄積してます. 通学・通勤時間に関しましては人それぞれ感覚や考え方があると思います.母からしてみたら2時間30分というのは対した距離では無いのかと思いますが,自転車で3分のところに通勤している母に気持ちがわかるのかは不明です. また世間には私以上に通勤・通学時間をかけておられる方はたくさんおられます.その方々からしてみれば私の相談に「甘え」や「親不孝」と感じてしまうかもしれませんが,時間に対しての感覚などは個々の状況や性格などにより考え方が変わります.ですので勝手ですが本質問に対しての回答としまして,時間に対する考え方の回答はご遠慮していただきたいと思います. ・母にどう説得したら良いのか? 経済面など様々な面で理論的に説得を試みましたが「必要ない」や「馬鹿な事考えてる暇があったら勉強したらいい」とあまりまともに考えてはもらえません. 自らの意思でこの大学に入学して,当初は自宅から通えると言って入学を許可されましたが,入学してから時間も経ち状況に応じて考え方が変わるのはいけない事では無いと思います. 時間は有限ですので貴重な大学生活を有意義に過ごしたいと思いますので,どうかご助言をよろしくお願いいたします.
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gakuseiryo
- ベストアンサー率57% (4/7)
はじめまして。 <5時間の通学時間について> 突然ですが数十年前の、友人のお話をさせてください。 多少なりとも一人暮らしの、参考にしていただければ幸いです。 友人は、片道2時間半かけて高校に通っていました。 冬には、星が見える時間に起床して遠い道のりを通っていました。 今は、友人を尊敬することができますが、当時の私はそうではありませんでした。 彼は成績もかんばしくなく授業中は、ぐったりしていました。 彼の周辺では、怠け者でたださぼっているだけに、映ったのかもしれません。 ごめんなさい、私は彼のことを誤解していました。 声をかける機会がありましたら「よくやった」ほめてあげたい気持ちでいっぱいです。 友人は通学だけに、彼の貴重な時間を使ったように思えます。 通学時間5時間のおもみが、今になってやっとわかります。 お母様の説得ですが、多くの方がご指摘の通りではないでしょうか。 お母さんも、寂しいのかもしれません? 一人暮らしの明確な目的を、お母さんに説明すればよいのではないでしょうか。 お母さんに納得のいく、動機づけも大切です。 たとえば、将来の就職活動に必要な資格を取るために時間が必要。 アルバイトをして、経済的な負担はかけない。 一例ですが、お母さんには一人暮らしの明確な動機を、伝える必要があると思います。 きっと、大丈夫です。 機会を見て、話し合ってはいかがでしょうか? あくまでも話し合って、問題を解決することを願ってやみません。 格安の賃貸物件に関する、Webページは以下の通りです。 http://www.heyanavi.jp あなたの希望の条件を、見直すことによってお得感のあるお部屋探しができます。 一人暮らしには、節約も大切です。 一般的な節約術の、Webページは以下の通りです。 http://www.setsuyaku.jp 学生さんにも、お勧めのホームページです。 大変でしょうが、がんばってください。 かげながら、アドバイスできればうれしいです。 家族との物別れの、一人暮らしは避けるべきでしょう。 考えたくはないのですが、まだ時間はあります。 個人的には、けんか別れでの一人暮らしはお勧めしません。 追伸 ちなみに、私は男です。 家族が賃貸経営を営んでいます。 病気等、家族の応援は一人暮らしにも必要です。 あなたは気がつかないかもしれませんが、母親の応援があることを忘れないでください。
- ironironQ
- ベストアンサー率28% (20/70)
往復5時間!?ですか!? よく耐えて頑張っていますね。 5時間あれば、時給800円のバイトでも1日4千円になりますよね。 (すみません。自分は田舎なもので、都心のバイト代の相場が分からないのですが。) 1ヶ月に20日働けば8万円になりますよね。 すごく時間を無駄にしているように思えます。 お母様は、ただいろんなことが心配で寂しいだけだと思います。 お母様と、何か約束事を決められてはどうでしょうか。 例えば、些細な事ですが、「朝起きたら電話する。」とか。 19歳にもなって、ちょっと微妙かもしれませんが、お母様を安心させてあげれば良いのですから。 それから、「月に2回は家に帰る。」とか。 「彼女が出来たら、ちゃんと報告する。」とか。 本当に、ちょっと・・・かなり微妙な約束かもしれませんが、きっと、お母様はleon900xさんの事を大切に思っているからこそ、一人暮らしを許可してくれないのでしょうからね。 「両親」と言う言葉が出てくるので、お父様もいらっしゃるのだと思いますが、お父様は、leon900xさんの一人暮らしについて、どのように考えているのですか?
- para3gathi
- ベストアンサー率48% (826/1711)
●通学時間 まず先に通学時間ですが、片道2時間半は異常です。毎日通える時間ではありません。一般企業でも通勤時間は最大1時間半程度を考えていると思います。 座って仕事ができるなら別ですが、2時間半の大部分が立ちづくめだとしたら、単なる時間の浪費です。体も壊します。若い間の無理は年をとってから影響がでてきます。 ●相談相手 これは父親に相談すべきはなしです。 ●母親しかいないケース 場合によってはかなり深刻な事が起きる可能性があります。母は息子をいつまでも手元に置いておきたいのです。 >「必要ない」や「馬鹿な事考えてる暇があったら勉強したらいい」 は正にその様な気がしないでもありません。息子は母の所有物、息子の都合は関係ないと思っているように見えます。 おそらく、就職した後も同じでしょう。何で転勤するの?何で外国に行くの?などと。更にこのケース、将来的に結婚まで反対されるおそれまで懸念されます。母親から独立されるのが困るんです。 そして多分、今の時点で勤めや結婚の事を聞くと、その時考える事との返事が帰って来るかも知れません。そしてその時には同じ事が言われるかも知れません。 実際そういう例はあります。嫁に行っては困ると言われ、挙げ句の果てに、何で行けなかったのかと言われてお終い。 自分の人生は自分で設計して下さい。
- eightman33
- ベストアンサー率56% (175/308)
お母様が子離れできていないんでしょうね。 アメリカでは、健全な親の元では早くから自立の訓練をさせます。 小学生といえど、何らか家の手伝いをしないと小遣いすら貰えません。 そして、高校卒業と同時に大学の寮に入り、その段階で、どんな金持ちの子どもであろうと親は一切の援助をしません。全部自分で賄うのです。卒業と同時に社会へ出、就職先が全米中の何処になるかの全て自分の選択です。 つまり、アメリカでは高校卒業と同時に親元を卒業し自立生活を始めるわけです。日本とは偉い違いですね! 参考までに、例の9.11事件の直後(1週間ぐらいあと)にアメリカの高校に留学することが決まっていた知人の息子がいます。 彼は行きたいと言いましたが、周囲は大反対!! 衝撃的な事件でしたから無理もありません。 このとき独り賛成したのが母親でした。 「起きたばっかりで直ぐ起きるとは思えない!!人間死ぬときは何処にいても死ぬんだ!構わない!行ってらっしゃい!!」と 笑いながら言ったそうです。 これも、親の愛情ですよ!
お母様の「寂しい」という気持ちもわからないではありません。 私は女性ですが、母から強硬な反対にあいました。 いろいろと約束事をして、さらに祖父からも援護射撃をしてもらって どうにかこうにか1人暮らしにこぎつけたという経験があります。 ですが、私は質問者さんの1人暮らしを全面的に応援します。 そこで、ちょっと違った視点からアドバイスをご参考までに。 私は社員の採用を担当しています。 統計を取ったわけではありませんし、あくまでも個人的な印象ですが、 実家暮らしをしてきた学生よりも、1人暮らしをしている学生の方が より真剣で、積極的。ハングリー精神があるような気がします。 1人暮らしと言っても、全額親の仕送り頼みでは実家とほぼ同じです。 アルバイトで生活費を賄ってきたという方が、 より「親に依存せず、きちんと自立している」と感じます。 その体験は就職活動においてもプラスにこそなれ、 マイナスにはなりません。 「往復5時間の通学をがんばりました。根性はあります!」 ・・・ですと、たぶん大抵が「それはがんばったね」程度の評価です。 「この学生を採用すると実家から通うのかな? 職場から遠いから企業負担の通勤費もかかりそうだな。 電車の時間を考えると、繁忙期もあまり残業できないだろうし、 タクシー経費も発生するかも・・・」 もしかしたら、このご時勢ですからこう考えてしまうかもしれません。 「自分でアルバイトをして生活費を賄い、学業も手を抜かず、 浮いた通学時間分、勉強や見識を深めること、趣味や 友人との付き合いに費やしてきました。 この生活をやってみて、実家暮らしではいかに親に甘えていたか、 生活できる程度の報酬をいただくことの大切さや、 その報酬を得るための苦労、生活費のやりくり、 効率的な生活スケジュールの立て方等を身をもって体験しました。」 ・・・の方が、具体的且つ現実的で評価できます。 現状を延べる説得材料も大切ですが、 先々の就職活動も見据えた内容を加えてみるのはいかがでしょうか? お母様の気持ちはありがたく頂戴し、 そのお母様を安心させるための1人暮らしでもあることを理解していただいて、 できるだけ味方を見つけて説得に当たってください。 がんばってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます そのような視点から考えた事は無かったので貴重な意見をありがとうございます. 実際の就活現場の方のお声という事で母への交渉材料に使わせていただこうと思います. もしかしたらこの長距離通学も就職活動で功を奏すのかと思っていましたが,冷静に考えればそのように考えられてしまうのが落ちなのかもしれないです. それでしたらやはり貴重な大学生活時間を有意義に過ごし,さらには先を見越したメリットも据えて考えるというのは自分のプラスにもなるのではと考えさせられました. ありがとうございました.
私も、他の方ではないですが、手元から離したくないのではないかと思います。 ご兄弟がおられるのかは判らないですが、一人っ子だと特にこの傾向が出ますね。私の場合は、就職時がそうでした。 私は航空学校に通い、卒業時は推薦で全日空系の整備会社に就職が、ほぼ決まりの状況でした。しかし運悪く第二次オイルショックが起き、航空3社(日本航空、全日空、東亜国内航空:後の日本エアシステム、現在は日航の一部です)は新入社員の採用計画を揃って白紙撤回したため、就職先が無くなり、改めて航空機製造の専門会社を受験し、採用されました。 ここの始業が8時なので、7時半には会社に着かなければなりませんでした。場所はJR京浜東北線の新杉田駅から徒歩20分、京急の杉田駅からだと25分くらいの、海辺に会社はありました。 私の自宅からだと最寄り駅まで10分、各停のみの停車なのでここで乗れるまでに5分くらい、池袋までが5分、乗り換えに10分、池袋から渋谷までの山手線が20分です。 渋谷での乗換を10分として計算し、東急が横浜まで30分くらい。ここで更に乗り換え、京浜東北だと新杉田まで17分、京急だと杉田まで14分です。横浜乗換を10分計算して、京急回りで139分、京浜東北回りで137分約2時間30分と、ご質問者様と同じくらいの距離でした。 と言うことは、朝の出勤は始発では間に合わず、定時終了でも8時頃の帰宅、8時まで残業すると11時頃の帰宅になります。これでは通えません。当然ながら寮生活になったのですが、入社自体反対されました。勝手の遠い通えないところを受験したと言って、大反対。 オイルショックで就職難だった(今に似てますね)ため、結局は折れましたが、条件は所持している自家用車を寮に持ち込まない、週末の土日は実家に帰ることを条件にされましたね。そのため、当初は土日休日の会社でしたが、隔週の土曜は休日出勤が当たり前だった時代に完全週休二日だと上司から怒られます。悩みました。車を持ち込ませないというのは、私が車好きでドライブ好きなので、実家に置かせれば嫌でも帰ってくる、と言う目算だったようです。 この就職を反対した理由に2時間半なら通えるだろうという言葉がありました。 私の場合は会社の始業時間が決まっていたので、どう回っても間に合わないというデータを出すことで納得しましたが、大学の場合は授業時間が上手く回れば、この説得方法は功を奏しません。ましてやご両親が学卒だったりすると、大学の状況は百も承知、通学時間を理由にはなかなか出来ないでしょうね。 何とか少しづつ変えて行くしかないと思います。 私は会社で浮くから、月に1回か2回は土曜出勤しないと難しいと言うことを話し、月1回は土曜出勤に応じるようにしました。まあ、仕事を目一杯定時までにこなし、残業もそこそこにすることにし、上司から、「他の人は毎日残業する、月2回は土曜も出勤している。なのにお前は残業は殆どしない、土曜も殆どでない。本当なら文句言いたいが、仕事はきちんと決まった時間内で仕上げるし、複雑な仕事や難しい仕事も時間内にこなす。急ぎの仕事も遅れさせない。これでは文句言えない」と言われるほどの状況にしましたね。 とにかく色々実績を作ることです。自家用車持込の件だって、実家に帰り、何か理由をつけて土曜か日曜に一旦自家用車で寮に戻り、時間を見計らって再び実家へ。この繰り返しをしてました。 そして、1年後に深夜でも当時は金曜の夜というトラッシュ並みの混雑は当たり前だったので、「疲れた状態で電車内で寝たくてもうるさくて寝られない。帰るのに2時間半かかるが車なら1時間半だ(実際1時間半でした)。早く帰ってきて休みたいから車を使わせろ」と説得し、自家用車を持ち込みました。おかげで帰宅はそれまで9時半に寮を出て12時に実家にと言うところ、10時半に出て12時にと1時間の休憩時間が出来ました。夕方から近くに出かけたり、仲間や職場の女の子を送ってやったりと、有意義に過ごせましたね。
お礼
回答ありがとうございます 深夜の満員電車は確かに身に応えます.だからと言って私の年齢でそういう理由をつけ,ましてや学生ともなると「若いのに甘えるな」と言われます. さておき私の場合学生ですので融通が利くという風に見られています.本質は自分意思で自由な学問の追及ができる為の時間なのですが,中には講義以外はバイトにコンパに明け暮れる人がいるので大学生=暇人と思われても仕方ありません. 私の両親は学部卒では無いので逆にこう言ったネガティブなイメージが固定観念にあるのかもしれません. 確かに私もデータを出すことで説得しようと考えていますが,ただ学業にかける時間は分野や個々によって千差万別ですので数値としましてはどうしても説得力のかける主観的なデータが出来上がってしまいます. そのデータをどれだけの判断材料にしてもらえるかは母次第ですが,誠心誠意をもって対応をしていこうと思います. ありがとうございました.
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
お母さんが家から出したくないだけだと思いますが…。 定期が3万5千円もかかるなら安いアパート借りられますね。 逆に1人暮らしをすれば生活費も自分で出せそうならお母さんの言うことを聞く必要もないのではないでしょうか? あくまで説得したい、ということであれば 必要ない→何故必要ないのか 勉強したらいい→1人暮らしの方が勉強時間が増える。満員電車では車内で勉強することもできず無駄に時間を過ごしている 1日5時間あれば何ができると思うか? というあたりから攻めてみるのはどうでしょうか? お父さんはどうお考えなのでしょう?信頼できる親戚などはいませんか? そこで「お母さんも寂しいんだから我慢してあげなさい」という言葉が出るようであれば正当な理由はありません。説得のしようがないと思います。
お礼
回答ありがとうございます. なぜ必要ないのか?という質問は「必要無い」と言われた時にしましたが,「通える距離なら必要ない」と言われました. やはり考えをまとめて出直してみようと思います. 親戚には「親の元から通うのが基本」と説く者もいてなかなか厳しい状況ですが,丸くまとめる事が出来れば一番の理想だと思っております. ありがとうございました.
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
お母さんに2~3日 パートを休んでもらって 一緒に学校に通ってみられたらどうでしょうか? そうすれば どれだけ息子が大変な思いをしてるのか 直接、肌で感じることが出来ますよ。 実は うちの夫も2時間かけて通勤してます。 もう61歳なんですけどね。 夫のお陰で私は生活できてるのですから感謝、感謝です。 どうですか? お母さんを連れて通ってみられたら? そんなことさせたら却って意固地になるお母さんですかね? でも、貴方が可愛い、、、というだけの感情で離したくないお母さんでしたら、却って 家を出たほうがいいですよ。 これから 何にしても干渉してきそうな感じがします。 今回をチャンスに お母さんに「子離れ」してもらいましょう。 男の子は、母親の干渉を乗り越えてこそ、一人前の男になるのです。 電車内ではお母さんと距離をとって、離れて乗ったほうがいいですよ。 貴方と楽しいデートではなく、通学の大変さを理解してもらうのが目的なんですから。
お礼
回答ありがとうございます 当初は私も学校に一緒に通えばある程度理解を得られるのでは?とかんがえたのですが,母は正社員で幼稚園児の弟もいるので事実上それは実行できません. それといくら母が厳しさを痛感したとしても頑固な母は意地になってくると思います. >男の子は、母親の干渉を乗り越えてこそ、一人前の男になるのです。 とても自信になりました.どうしても母と対立すると世間的に子が非難される傾向が強いので,今回の件も一人で解決するべきか悩みましたがそのような意見を聞けると心強いです. 母はいわゆる「若いお母さん」で様々な逆境も私の為に乗り越えてきてくれた事と思います.ですがその母も私に固執していては母の為にならないと思います.ですからどうにかして理解を得て見せようと思います. ありがとうございました.
ああ、それはね、ただお母様ご自身がお寂しいからですよ(笑 通学時間が長いとか、1人暮らしは心配だとか、そういうことじゃないのです。要するに自分のそばから離したくない。 それだけですよ。 私も2人の息子(成人)の母ですから、お母様のお気持が解ります。 貴方を手元から離したくないのでしょう。 でも、そんなことを言っていたら、男はいつまでたっても自立できませんよね。 母の愛も、時にはうっとうしいことがあるのです。 まず、お父様にお話をしてみては? こういう時こそ、男親の出番です。 2.5時間の通学は、長すぎます。 その時間を勉学に回したいという、質問者様のお気持はよく理解できます。 ただ、今現在、自分で生活費を出すだけの余裕がないのですから、ともかく親御様を味方につけなくてはね。 「通学時間が長い為に、勉強がおろそかになる」ということを、お父様からよく話して頂いてはどうでしょう? 或いは、お母様を説得できそうなご親戚の男性は居ませんか? そういう人に頼んでみるのも手だと思います。 最後の手として、親しくなった教授・助教授・助手の方に説得を頼むのもいいかもしれません。 いずれにせよ、息子1人で闘える相手ではありませんよ、母というのは(笑 強力な味方を見つけることから始めて下さい。 良い結果が得られますように。
お礼
私も理にかなわない母の回答にただ「さびしい」というだけではないのかと推測しております. ただpop-n-rockさんの言うとおりここで妥協しては母の為にもまた自分の為にも同情は無用だと思っております. 親戚の方に話をするのは検討していました. 母も私も当事者であって主観的に物事を捉えて判断しているので第三者の意見も反映して検討材料にしていこうと考えております.今回の質問はその意味も兼ねています. pop-n-rockさんの言うとおり母親というのは世間的には自分と同じ一人の人間でありながら私からしてみたらとても大きな存在です.簡単に戦える相手ではないです. 周囲の人の協力もあって私が成り立っているので,その方々の理解を得る意味も含めて見方をつけていこうと思います. ありがとうございました.
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
お母様がなぜ反対しているのか、 本心の部分をみるといいと思います。 それにより話し方や主張するべきことが変わってきます。 信用されていない(勉強しなくなる、遊び呆けるかも、みたいに思われている) のか 単純にお母様が「離れたくない」のか。 最初の「通える」を覆そうとしていることが許せないのか。 そのほかの理由も複合的にあるとは思いますが メインの理由を探るといいと思います。 うちの場合は数字で具体的に出しました。 学費は支払ってもらっていたのでえらそうなこといえないんですが(^_^;) 学校での拘束時間、バイトの時間、バイトによって稼げる金額、 家賃や生活費概算、などなど。 それでも「必要ない」といわれたので (うちの場合は信用がないからです(笑) 高校まで言うことをきくこどもだったので、きかなくなったのにムカついたのもあると思います) 半ば出て行く感じで出ましたね。 そのため一時的に両親とはぎくしゃくしましたが 一人暮らしをあのタイミングで始めてよかったと思います。 お母様には説得系のほうが有効なのか 懇願系のほうが有効なのか そういった話し方も考えてみるといいと思います。 説得して出たい、のであれば とことん策を練ることです。色んな方向から考えて。
お礼
回答ありがとうございます 以前に私の事を信用してるのか問う質問をしたことがありますが,答えは真でした.母なら当然の回答かもしれませんが私は母の言葉を信じてます. 母はたとえ「離れたくない」という理由だけでも決して口を割って話すことは無いと思います.メインの理由は結局推測でしか捉える事が出来ないのですが,そこは親子ですので何とか察していきたいと思います. 私も数字で具体的に計算して提示していきたいと思います.おそらくそれでも「必要無い」と言われてしまうかもしれませんが・・・ その時は別の角度から説得を試みてみようと思います. ありがとうございました.
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます アメリカはやはり違いますね もちろん教育制度の違いもあるのでしょうが,アメリカは常に前向きな考え方をした社会に感じます. しかしアメリカと日本で習慣は違えど同じ人間です.やはりそういった精神は見習うべきところは見習うべきなのではないかと思います. 私の母も愛情の持ち主ですが少し愛情のかけ方を変えてほしいと願っております. ありがとうございました.