• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平成8年のパジェロ・ショートの1ナンバーへの変更について質問です。)

パジェロ・ショートの1ナンバーへの変更について質問

このQ&Aのポイント
  • 平成8年のパジェロ・ショートに乗っているが、リヤシートは畳んだままで1ナンバーへの変更を考えている。
  • 変更内容としては、リヤシートのはずしやマフラーカッターの装着などが考えられるが、他にもホイールやブレーキの注意点があるようだ。
  • 税金や任意保険のメリット・デメリットについても教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いわゆる貨物車としての基準を満たさねばなりませぬ。 (1)の後席ですが、これは必ずしも外す必要はありません。 1ナンバー(貨物車)の基準を満たすためには大雑把に言って 室内長の半分を荷室として確保できればよいためです。 (最も、その他細かい基準もあるので一番簡単な手順はそのようにシートを外すことでしょうが) (3)の最大積載量ですが、これは適当に決めて良いわけではありません。 車軸や懸架装置等の仕様から、その車で耐えられる数字を計算して求めねばならないからです。 概ね、こういう比較的大型の乗用車転用の貨物車の場合は200~300kg前後に収まることが多いようですが。 足回りなどの構造も、「荷物を積んだ時にしっかりと支える性能があるか」ということが大切なので、 やはりこれを現車の仕様を突き合わせて決定せねばなりません。 税金は1ナンバーとなりますと、自動車税は乗用車と比べるとざっと1/4程度になります。 重量税等も乗用車と比べると基本的な税率自体は低く設定されています。 反面、継続車検が1年となる事(新車の初回は2年)、 また高速料金がトラックの料金が適用となる事で、この辺りはコスト増の要因となります。 プラマイが分からない部分としては保険で、 貨物車はいわゆる年齢割引が存在せず、全年齢のみしかありません。 が、その分基本となる保険料は低廉に抑えられていますので、 特に21歳未満の乗用車では割引の受けられない方ではそれはメリットとなりますが、 ある程度年齢の高い方では逆に割引が無い分だけコスト増となる可能性があります。 まあ法規的な部分においては、 各地の運輸支局に問い合わせると詳しいことを教えてもらえます。 あと、貨物車登録の場合、 NOx法などの排ガス規制を乗用車より厳しい基準で適用される場合があります(ガソリン車も対象です)。 この場合、地域によっては登録不可という場合もありますのでご注意ください。

nicopharma
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 やはり自動車保険は、一度見積りを取ってみないと わからない部分が多いですね。税金の事ばかりに気を 取られてはいけませんよね。 高速は乗る事がないし、当方地方なのでNOx規制も大丈夫の様です。 これから時間を掛けて検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A