• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫁側が準備するのは当たり前?)

嫁側が用意するのが当たり前?

このQ&Aのポイント
  • 嫁側が産後1ヶ月実家にいる間にお祝いを持ってくるのが常識なのか、と考えています。
  • 夫の両親は出産祝いもお祝い金も何もしてくれないため、納得がいかず不満を感じています。
  • 嫁側が用意することが常識だと思っていたが、夫の両親が何もしてくれないため、不満が募っています。

みんなの回答

  • ami1126
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.11

すごくよくわかりますよ。チャイルドシート、ベビーカーなども全部うちの実家が用意してくれというのはちょっとどうかと思いますが。やはり若いから出してもらう のではなくてあくまでも自分の両親からも お祝いでもらった程度におもうのがいいと思います。 しかし、やはり義実家ですよね。わたしのところもそうです。一切なにも出してくれません。結婚式なんか式後急にFAXが送り付けられてきてうちはマイナス110万、彼の家は+60万になって彼の家は喜んでしました。 常識がないと割り切る。それが一番。あなたの姑は教育をきちんと受けずにそんな常識も知らないのか…って思っていたほうがいいですよ。バカな人を思うと腹が立ってきます。孫を見せに行くなんて思わず、孫を見せてやる。その間私たちはデートしてくるわ くらいに考えましょう。わたしはそうしています。 それと25才で子どもを持った貴方、堂々としているべき。ここでは質問者が貴方だから貴方が責められるけど、お金がないのも 少し親に頼るのも こんな世の中じゃ仕方ないことです。けちな姑は嫌ですね。けちといっても出すところは出すのがマナーだと思いますよ。

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.10

色々ありますが、結局「出産祝いもなければ親戚やら近所からもらったお祝い金もこちらにはくれません。」ってとこが一番根っこにあるのではないでしょうか。 自分たちに経済的余裕がないとか、ご実家のご両親が色々買ってくれたとかは、「それに対して」という気持ちを強めるための状況説明ともいえるかな。 私は、お気持ちよくわかりますし、同じ状況ならそう思ってしまうかもしれません。もちろん、全部自分で用意するのが基本だとはいえ、それだけで割り切れるほど親戚づきあいって簡単なものじゃないですものね。特に、お祝い金を自分達がもらってるってとこが個人的には疑問です。お返しもしてくれたなら、まぁいいですが、「お返ししておいて」なんて言われたわけじゃないですよね。どうしてお祝い金を他からもいただいているとわかったんですか? ま、「お祝い」は人の気持ちですから、気持ちを期待するのはどういうシチュエーションであれストレスに繋がります。そろそろ落ち着いたりしてる頃ですか?今回のことは一端で、今後子どもがからむと初節句だ新入学だと色々ついてまわる可能性は高いです。ダンナ様ともちょっと話し合ってみてはいかがでしょう。「お祝い、お義母さんたちがいただいてるみたいだけど、お返しって私達からもしたほうがいいかな?」とか言ってみると、角も立たずダンナ様の考えも聞けるのではないでしょうか。 諦めも肝心ですよ(笑 がんばりましょう!

  • shige-gan
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.9

ご自分の両親に対して申し訳がないと思っているのでしょうか? そうじゃないようですね。 単純に、お金があるなら頂戴よってお気持ちなんでしょう。 わかります。 自分に金銭的余裕が無いと、そういうすさんだ気持ちになりますよね。 >やはりこういうことは嫁側が用意するのが常識なのでしょうか? 孫がかわいいなら自然と何か買ってくれたりするものじゃないのでしょうか・・・。 質問に対してアドバイスするなら、嫁側が用意するのが常識ではありません。でも孫が可愛いからといって自然と何か買ってくれるというのは 常識ではないような気がします。 まあ厳しい意見もありますが、 ここは一つご質問者様の気持ちに素直になっていただいて ご主人のご実家と縁を断つというのはいかがでしょう。 ただ、理由をご主人にも義両親にも言ってはいけませんよ。 特にご主人には微塵も言ってはいけません。 逆を考えて御覧なさい。夫婦仲は破綻します。 そして今後子どもが病気になったり何らかの用事がある時に預けようなどという甘いことは考えないようにしてください。 今は怒りが頂点でしょうから、こんな質問だかグチだかわからない 投稿をしてしまうのです。時間がたてば少し風化するでしょう。 それまでは義両親と会えば態度に出てしまうでしょうから、 会わないほうがいいです。 言いたいでしょうが、余計なことも言わない方がいいです。 それくらいは我慢しなされ。 最後に、家計簿を付け直したほうがよいのでは? 自分達で家計を完全にカバーできる時は こんな小さなことで怒ったりしませんよ。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.8

手厳しいご意見が多いようですね。 私(同居)は、幸い結婚当初から何かと両方の両親から援助してもらい、今まできていますが、知人の中にでも色々買ってもらえなかった人でも、1万や2万のお祝いくらいは貰ってましたね。 また、逆に姑のお友達で「買ってやった、買ってやった」と恩着せがましく言われてる人もいました。 >やはりこういうことは嫁側が用意するのが常識なのでしょうか? 別にこうしなければ・・・ということはないと思います。 ただ、お宮参りの着物やお節句人形などは、男の子は男性側の実家、また女の子は女性の実家が用意する、などはよく聞きますね。 ご実家の家業をご主人が継いで働かれていると言うことですが、ご両親にしてみれば、自分達は退き息子に譲ったつもりなので、何も出す必要がないと思ってらっしゃるのではありませんか? また、ご主人はあなたのご実家にばかり負担をかけていることに、「申し訳ない」とか「うちの親も少しぐらいは・・・」などと仰ることはないのでしょうか・・・ 私の考えですが、確かに本来は自分達で賄うべき出費ですが、「たとえ何か1つでもお祝いと名のつくものがあっても・・・」と思われることは、そんなに不謹慎だとも思いませんよ。正直な嫁の気持ちですね。 とは言え・・・どうもご主人のご実家からは何も貰えないものと思ってるほうが今後の関係のためにも賢明かと思います。 ひょとしたら、そんな気持ちが態度や顔に出てしまってる・・・ということは無いでしょうか? また、今までの経緯からとは言え、孫の顔も見せに行かないでいれば、余計に関係はギクシャクしてしまいそうです。時々顔を出しているうちに、孫の可愛さに負けて・・・ということもあるかもしれません。 お祝いの件はあなたの心に留め置かれて、孫の顔を見せに行ってあげましょう! 娘さんには車の購入を・・・ということについても、人によっては「息子なんて、結婚したら嫁に取られたようなもの、娘の方が気兼ねもないから気楽でいい・・・」と仰る方もいます。 あなたにも色々なお考えがあるでしょうし、お気持ちは察しますが、嫁がれた以上はご主人の為にもお子さんのためにもご主人のご両親も大事にしてあげてくださいね。 まとまりの無い回答になり、すみませんでした。

回答No.7

ご出産おめでとうございます(^^) 多くの方が回答されている通り、基本的には出産、育児に関わるものは自分達で用意するものだと私も思うんですよ。思うんですが、正直、親にも出してほしいですよね(笑)うちの場合も両家にとって初孫でしたが、ベビーベッドや布団、肌着衣類等や里帰りでしたので3ヶ月ほど紙オムツ、ミルク等の買い物は実母がしてくれていまして、かなり私の実家に出してもらったことになります。夫の実家は私達の結婚式の時も全く援助してくれなかった人達なので(これも二人で用意するのが当たり前!と言われるのかもしれませんが)期待はしてなかったんですが、夫の実家で両家揃ってお食い初め(生後100日)をした時に夫両親から私の両親へ「お世話になったので」と10万円が渡されて驚きました。基本ケチな夫両親なのですが(笑)古い考えの持ち主なので、きっと「自分の家の嫁と孫がお世話になったのだから」という主旨があってのことだと思います。 すみません、何が言いたいのかよくわからなくなってしまいましたが、私は質問者様の気持ちがなんとなくわかるのです。現在もあれこれ買ってくれるのは遠くに住む私の親のほうで、夫両親は近くに住んでいて会えばとても可愛がってくれますが、初孫なのにあんまり・・・買ってくれませんね。誕生日やクリスマス以外は。私も夫の家の孫ではなくて「私の」子供だと思っています。母親の気持ちは子供に伝わるようで、子供も私の親のほうに懐いてます(笑) まあ、夫両親にはあんまり期待しないで、そんなことで悶々としているよりも、今しかない「赤ちゃん育児」を楽しんでください!すぐ大きくなっちゃいますよ。それからご自分のご両親様にも感謝、感謝ですよ~。

  • 3939_001
  • ベストアンサー率14% (21/145)
回答No.6

子供のための用品は、「どちらかの親」が用意するものではなく、自分たちが用意するものです。 「買ってくれなかった」と不満を言うのは間違っていると思います。 親戚やらご近所からいただいたお祝い金も、そのお金で内祝いの品を用意してもらうよう旦那さんに言ってもらえばいいことだと思います。 「赤ちゃんがもらったお金」と思うかもしれませんが、ご近所などは「義父母との付き合い」で持ってくるのでしょうから、お返しもその「付き合い」の中でやるものだという考えが義父母側にあるのでは? >自分の娘には車を購入していたりするので ずいぶんと子供に甘い義父母ですね。でも、あなたも自分の親にいろいろ赤ちゃんの品を買ってもらっているので同じようなものです。 自分の娘と同じように、嫁もかわいがってくれと言うのは現実問題難しい話です。その辺を割り切って考えた方がいいと思います。 それよりも、それだけお世話になったご両親になにかお礼をしたほうがいいと思いますよ。

  • ot28
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.5

ご出産おめでとうございます。 お子さんはご主人さまの実家にとっては内孫になるんですよね。 地域によって違うのでしょうけど、 私の方もベビー布団からお宮参りの衣装、初節句と 全部お嫁さんの実家がする慣わしです。 もちろん、内孫だから夫の実家からは お祝いもありません。 私も矛盾していると思うのですが、 それが昔から慣習なので仕方ないですね。 でも、ご主人の実家の親戚や近所からの お祝いぐらいは貰らいたいですよね。 だってお礼も言わなければならないのに。 あまり考えると体に障りますから なるべく気にしないようにしましょう。

noname#38354
noname#38354
回答No.4

基本的には自分で用意はしますよね。 ただ私達の場合、自分たちで用意したものは1割にすぎず私の実家は1割ぐらい。あとは旦那の両親が全部買ってくれました。 一緒にベビー専門店に行ってあれこれ言いながら旦那の両親と見に行き、買ってあげると言われたので甘えてるって感じでした。 どちらが出さないといけないとかってのはないとは思います。 うちはお互いが初孫になります。なので旦那の両親もうれしくて買ってくれてるんだと思います。 本当にありがたいと思っています。

  • seiyan28
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.3

わたしも質問者さんと同じで夫の親からは出産時や生まれてからも何も買ってはもらえませんでした。 期待してイライラするより、何も期待もしないようにしてました。変に色々買ってもらって趣味が悪いものとかをもらうよりいいと思いますよ。 うちは最近になって孫がニコニコする姿を見て、ようやく買ってくれるようになりましたが、買ってもらったらもらったで気使わなきゃいけないし、それはそれで大変ですよ。

noname#16766
noname#16766
回答No.2

なんだか買って貰って当たり前。と勘違いされているようですが買ってくれなくてもそれが普通なんですよ。 実親さんが買ってくれるのだから義親さんが買ってくれるのも当然。なんて思っているようですが大きな間違えですよ。 経済的に苦しいからチャイルドシートなど実親さんが買ってくれた。とありますが経済的に苦しいのならば何故お子さんを作る決意をされたのでしょうか? まさか苦しいけど実親さんや義親さんがしてくれるから大丈夫なんて考えられていたのでしょうか? なんか考え方が甘いです。 出産費用も子供用品も親である質問者さん達夫婦がすべてそろえるべき物です。 ですから義親さんが買ってくれないことに対して 愚痴を言うこと自体おかしいですね。 お金を出すことだけが孫への愛情ですか? となるとものすごい寂しいですね。 孫がかわいいから買ってあげる年代とはお子さんが「おじいちゃん、おばあちゃん」とよっていく年頃になってから。今はまだ何も話しませんしかわいいと思えない人も居ます。 実親さんは買ってくれるのだから義親さんも・・と言う考えた質問者さんの考えでそれを押しつけても 義親さんは迷惑なだけですよ。 もう子供の親なのですから人に頼らず自分たちですべて出来ませんか?? もう少し親になった自覚を持たれてください。 お子さんは実親さんの子でも義親さんの子でも無いのです。 甘い考えですね。

関連するQ&A