※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職の際の志望動機)
転職の際の志望動機
このQ&Aのポイント
転職を考える24歳男性が、過度な労働時間からくる体調不良と交通事故の経験を退社理由として述べ、病院の調理師募集に応募している。
安定した労働時間と休日を求めて病院の調理師募集に応募しようと考えているが、志望動機についてどのように答えるべきか悩んでいる。
アドバイスを求める24歳男性が、転職の際の志望動機について相談している。
こんにちは。
現在、飲食業で働いている24歳の男です。
今、転職というか・・・再就職を考えています。ハローワークにも通っています。
職歴を言うと、某ファミレス(正社員)1年 → 家業の飲食業を手伝いながら、同じ某ファミレスでアルバイト1年です。
ファミレスの退社理由が、予想以上の過度な労働時間でした(月に休日が2~3日ほど)。初めは、お客様に喜んでもらうために(本心)、気合を入れて、多少の残業なら平気でこなしていました。
ただ、徐々に体が気持ちについていかなくなり、通勤途中の居眠り運転などで交通事故を2度・・・事故になりそうな出来事を合わせると、10回ほど逝きそうになりました。。。事故が怖くなって、近くのホテルに一泊することも度々ありました。
流石に、不味いと思い、休日について店長に相談しました。しかし、シフトは変更できず・・・。
毎日、ふらふらな状態が続き、段々と何のために仕事をしているのか分からなくなり、不満が溜まる一方でした。最初は、本心で笑顔でできた接客もできなくなりました。
これが、『働く』と言うことなのかもしれませんが・・・。。
これが、退社理由です。
それからは、家業の飲食店の手伝い(継ぐ気はない)をしながら、違う店舗の同じ某ファミレスでアルバイトしています。
ここまでの経験を通して、今度、病院の調理師募集(正社員)の面接を受けるのですが、、、(1)退社理由を聴かれた時に、正直に今までの事を言った方が良いのか、悪いのか分かりません。
何か別の言い方がないか考えています。
(2)志望動機に関しても、正直、安定した労働時間と休日が目に止まって応募を考えました。このことも、正直に言った方が良いのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。。
長々とすみませんでした。
お礼
分かりました!あまり事故を起こしすぎても印象悪いですからね。 正直に今までの経緯を説明して、何とか上手く言ってみます! ありがとうございました!