- ベストアンサー
生ゴミの水切りをしたいんですが…。
ビン詰めの漬物を腐らせてしまいました。 臭いがするので、とりあえずビンにフタをして封印してありますが このままにしておくわけにもいきません…。 普段ほとんど料理をせず、しても少量の生ゴミしか出ないので 生ゴミは紙袋に入れて燃えるゴミに出していたんですが、 今回のモノは水っぽいので、そのままゴミ袋に入れたら 大変なことになりそうです。 まず中身を出して水分を切らなきゃいけないとは思うんですが、 簡単に生ゴミの水切りをする方法があったら教えてください。 LDKなので、三角コーナーに入れて放置しておくとリビングまで 臭いそうで、それも不安です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
LDKで匂いを発生させたくないというのであれば 生ゴミの日まで冷凍庫に入れて凍らせておいて ゴミを出す直前にそれを取り出し、紙や新聞紙で厚めに包んでから袋に入れ 溶けないうちに回収してもらうのが一番良いと思います。 水分の多いものを出す事は衛生的な問題や焼却の際の問題などで 昔は清掃業者から注意されていましたが 今は焼却施設の性能もUPし、水分の多い物でも焼却に支障をきたさなくなったようなので 水分が漏れないような工夫さえしてあげれば問題ありません。
その他の回答 (5)
ちょっと高いですが 生ゴミ処理機を買うという方法もあります。 結構な量の生ゴミも熱と乾燥でからっからになり 量も ものすごく少なくなりますので 生ゴミとしてでは無く 普通の燃えるゴミとして捨てられます。 一家に一台備え付けて置くと大変便利だと思います。 バナナの皮 卵のから 野菜クズ ぐちゃぐちゃしてて捨てずらいものを一気に からっからに出来ます。
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
水切りが不完全でも、水分を吸収する新聞紙や布切れを入れたり、 ビニールを二重にすれば大丈夫です。 1.ゴミ袋の中に新聞紙1日分を広げる。 2.1の中に新聞紙をちぎったり丸めたもの・布きれなどを入れる 3.部屋の窓を開け、換気扇を回す 4.瓶の液体を排水口へ流し、水道水を流す。 5.漬物を2の中へ入れて、1の新聞紙でくるむようにする。 6.ゴミ袋の口を固く結ぶ。 7.6を新聞紙でくるんで、ゴミ袋へ入れ口を固く結ぶ。
ウチの場合、料理は毎日して賞味期限が切れる事はあまりありませんが、 夫婦2人だけなので、余るんですよね~(汗) で、考案したのが (1)ビンの中に重曹または洗剤を入れて、フタをしてシェイク。 (2)フタをしたまま暫く放置。 (3)フタを開けて中身を、三角コーナーに水切りネットを入れて脱水。 (4)脱水した物をもう一度手で絞って、ジプロックに入れて空気が入らない ように空気抜き。 (5)ジプロックを閉じる。
日用品売り場には ゴミネットというのがあります。 ふだん使わないなら 破れて捨てるパンストに入れてはいかがかと・・・
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
ポリ袋に切れ目を入れて、三角コーナーに入れて、そこに生ゴミを入れて脱水します。 ゴミ出しまで日数があれば、その日まで待ってすればいいし、 漏れないポリ袋に入れて、冷凍保存しても良いです。