• ベストアンサー

横浜市の生ごみの出し方

今度横浜市に引越すことになり、ごみの出し方について調べています。 生ごみは「燃やすごみ」の日に出すということですが、この際に三角コーナーにつける水切りネットも一緒に捨ててしまってもいいのでしょうか?それとも、このネットは違う日に出すことになるのでしょうか? 現在住んでいるところは横浜市ほど分別が細かくないので、引越し後にうまく分別できるか心配です。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.1

横浜市のごみの出し方は次のとおりです。 三角コーナーのアミは中の生ごみと一緒にして[台所のごみ]として [燃やすごみ]を出せる曜日に[ゴミ集積所]へ出します。 なお、シンク(排水部)の部分の[丸いアミとごみ]も同じ扱いです。 [各区役所]にいきますと、分別収集の[パンフレット:ごみと資源物の 分け方・出し方(20年2月版)]が置いてあります。 この[パンフレット]に図解入りで分類方法などが解説してあります。 これに準じて出されると良いでしょう。 次のURLでも同じ内容の解説がありますので、参考にして下さい。 http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/info/

auau610598
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今は「不燃」か「可燃」か「資源」かだけの分別なので、 横浜市に引越したあともいろいろと迷ってしまいそうです。 参考URLをよく見て勉強したいと思います。

その他の回答 (1)

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

本当に厳密にやるならば、水切りネットは綺麗に洗ったうえで「プラスチック製容器包装」とするのですが、常識的には台所塵ですので「燃やすごみ」で出してください。 むしろ、横浜市が困っているのは、以下のことです。 ・「プラ」マークがないプラスチック製品が「プラスチック製容器包装」で出されている(→「燃やすごみ」が正解) ・プラスチック製容器包装が「燃やすごみ」として出されている(→「プラスチック製容器包装」が正解)

auau610598
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわからなかったので助かりました。 プラスチック製品の分別が難しいようですね。 横浜市のごみ出しの習慣が早く身につくよう努力します。