- ベストアンサー
「よく休む人」の定義はどのくらいの頻度で休む人のことでしょうか?
派遣でお勤めしています。職場に同じ派遣の立場の人が3人ほどいるのですが皆、月に1・2回は必ず休んでいます。(予定通りの有給だったり急病だったり) 今の職場はかなりお休みに関しては寛容で社員さんも有給はコンスタントに使っていらっしゃいます。 前の職場は「休むことは罪」的な雰囲気のところでしたので、私には今の職場が「よく休む人が多い職場」と言う印象ですが、一般的には「よく休む」という印象は休みの頻度がどのくらいの場合をいうのでしょうか? なお今回は急な休みも有給も同じに考えていただきたいと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その会社によると思います。 昔人間の私としては、「月に1回は多いなぁ」というのが正直な感想ですが、それでもその職場で普通ならば、かまわないのです。 個人的な見かたとしては 「3ヵ月に1回」→ま、それぐらいは。 「月に1回」→ちょっと多いかな。 「週に1回」→言語道断。 みたいな感じです。
その他の回答 (4)
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
No4です。 厳しく書いたので実態を追記しますね。 有給消化は前月までに希望を出せば推奨しています。 年間に5日程度は会社として計画的に有給消化してもらうように指示を出しています。 半日有給休暇もあり、来年度からは時間単位の有給取得も可能にしています。 厳しい部分もありますが、働きやすい職場作りも取り組んでいるので追記しました。 *急病はダメとは言わないけど、嘘は簡単に見抜けるので困りますよ。 インフルエンザは感染防止の為に早期受診を認めています。 でも、普段の態度や事後に社員の雑談で仮病が発覚するから 甘えるなと言っています。
お礼
一人一人の仕事に責任がある職場なら回答者様の言うような感じになるのでしょうね。私の前の職場は極端にそんな感じで同僚は親御さんが危篤だと病院から連絡があったんですが、退社を許されず死に目に合えないことなんかもありました。私にはさすがにその社風が理解できず職場を変えてしまいましたが…。回答者様の職場はきっとやりがいがあって社員さんのモチベーションが高い所なのではとご推察します。ただ先に回答くださりました中で私の同僚が無断欠勤してそうな言い回しがありましたがさすがにそれはありませんので誤解なきよう追記させていただきます。回答ありがとうございました。
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
これは会社の感覚でしょう。 休むと他の社員に大きく影響する仕事の場合は… 私の職場がこのケースですが (1)半年に1回:良く休む(勤務交代も含めて) (2)3カ月に1回の当日欠勤:管理職より厳重に注意です。 (3)毎月欠勤、勤務交代希望:配置転換を早急に考えます。 (4)週に二回目の欠勤:翌日には個別面談します。 理由によっては解雇通知も考えます。 病気を理由にすれば、診断書の提出を求めます。 更に完治するまで無給の休職扱いにします。 他の社員の士気にも影響するので、無断欠勤は許しません。 社会人の最低常識だと思いますよ。 *3カ月に1回が続く社員に昇給・昇格はないですね。 年に一回だって無断欠勤者に管理職登用は有り得ません。
- harry41
- ベストアンサー率9% (30/305)
いくら組合で「年休の消化を!」と言っても、実際は仕事に穴をあけることはできなくて、休めません。 昨年から姪の葬式と実母の葬式及び四十九日しか休めていません。土日も仕事あります。授業を自習にできないので、休めません。 今の流行は「ディーセントワーク」です。ほどほどの仕事量に対して適切な賃金を!をいう意味のようです。 質問者様の今の職場は人間らしい職場でいいですね。「休みは罪」の職場ばかりだとぎすぎすしますから。
お礼
回答者様は教職でいらっしゃるのでしょうか?かなりのハードワークなのだと察します。責任のあるお仕事であればあるほどお休みを取るのは難しいですよね。そういう意味では今の職場は休んでも誰かは代わりをしてくれる雰囲気なので責任感がある方が少ないと言う見方もありちょっと複雑です。楽な職場ではあるんですけれど…。回答ありがとうございました。
- asato87
- ベストアンサー率61% (934/1522)
まさしく質問者様の体験どおり、職場の環境次第としか言えないと思います。あとは個々の社員によります。 休むことは罪の雰囲気の職場では、お盆と年始年末以外に有給休暇を取得すると変な目で見られるでしょう。ゴールデンウィークもカレンダー通りでしょうし。 法律的には年間の最大有給休暇日数は20日です(1年間繰り越せるので休みを取らない人は40日間に達します)。 よく休むを有給取得率むから考えてみると、月1回取得で年間12日ですから、60%の消化、月2回ですと24日ですから、単年度で考えると消化率100%でも足りないことになります。 年末年始、GW、夏休み(お盆)、秋の行楽シーズン(特に今年はシルバーウィーウがありました)に土日以外に2日~3日の有給休暇を取得しただけでも8日間~12日間、つまり最大60%になります。 一般的な会社では、100%でも足りないとさすがに休んでいると思われるかもしれませんが、消化率60%だと会社によるんじゃないでしょうか。 あとは社員の年齢、役職、家族構成によっても変わりますからね。
お礼
今の職場に来た時は平日にお休みを堂々と取られる方が多くて驚いたものでした。最近慣れて来てしまって別の職場に行った時に感覚がズレてしまっていそうなので確認したくて質問しました。その会社ごとで周りからの評価が違うのはごもっともですね。回答ありがとうございました。
お礼
確かに週イチだったらどこか悪いのかと心配になりますね。今の職場は月イチくらいなら特に上司からのチェックなども入らないみたいです。一般から見てもかなり寛容なほうですよね。回答ありがとうございました。