- ベストアンサー
省略?:Once you have smashed this world ~ the other may arise then 「if it will」.
こんにちは、いつもお世話になります。 タイトルの英文をこう理解したつもりなんですが、正しいでしょうか? ~~~~~~~~~~~引用~~~~~~~~~~~~~~~ Once you have smashed this world to smitereens The other may arise then if it will. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (出典:David Constatine訳 著者、ゲーテ 「ファウスト」第一部書斎) 背景:メフィストがファウストに、この世で自分が仕える代わりに、あの世でファウストが自分に仕える事を薦める。 ファウストは「あの世の事なぞ大して気にしていない。」と言い、その後上記に引用したセリフを言う。 この英文は、コンマで区切りを明確にして省略された箇所を復元すると、 Once you have smashed this world to smitereens, the other may arise then, if it will (suffice you). で正しいでしょうか? if it willは、if it will suffice you.(それで気がすむならね)と、最後に付け加えて言っているんですよね? しかし、共通要素でもないのに省略してよいのでしょうか?それとも全く別のif it willの可能性も有るでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。 追伸:ちなみにこの部分は、斎藤孝 著作の 「理想の国語教科書」に手塚富雄訳が紹介されていて、こうなっています。 ~~~~~~~~引用~~~~~~~~~~~ きみがまずこの世の破壊に成功したら、 あの世の事を言うのもよかろう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (上記の本の308ページ)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここで言う if it will の it は the other (world) のことを指しているだけです。 「たとえ君がこの世界を粉々に壊してしまったとしても 次の世界が勃興するだろう。その世界がそうしたいならね」 ということでしょう。 ただ、これは訳者の勇み足という感じです。原文では: ================ Schluegst du erst diese Welt zu Truemmern, Die andre mag darnach entstehn. ================ となっており、 if it will に該当する部分はありません。 Even if you smashed this world into ruins, The other (world) may arise afterwords. もし君がこの世界を粉々にブチ壊しても その後には次の世界が勃興するだろうよ。 となっております。「理想の国語教科書」の訳は完全誤訳、英訳の方は勇み足でしょうか。鴎外はちゃんと訳せています。
その他の回答 (1)
> if it willは、if it will suffice you.(それで気がすむならね)と、最後に付け加えて言っているんですよね? ... ではなく、 > 省略ではなく、動詞のwillだったのか! ... でもないです。 "動詞のwill" であれば、"if it wills" になるはずですから。。。^^ tknaka さんも、"動詞のwill" とは仰ってはないと思いますよ。 省略されているのは、"arise" です。 if-節中の助動詞の "will" は "主語の意志" を表し、意味は 『する気がある』 です。 "if the other world will arise" * その世界に勃興する気があるならね
お礼
大達人、御回答ありがとうございます。 この英文で、悪戦苦闘していました。 ああ、、、 何が省略されたかも気づいていませんでした。 いや、恥ずかしい、、。 >tknaka さんも、"動詞のwill" とは仰ってはないと思いますよ。 その通りです。 この場を借りてお詫び申し上げます。 >if-節中の助動詞の "will" は "主語の意志" を表し、意味は 『する気がある』 です。 度忘れしていました。 >省略されているのは、"arise" です。 御解説を拝読しようやく理解できました。 やっぱり、まだまだ、僕は勉強中の身ですね。 今回の質問で、大達人との領域の差を再確認しました。 改めて、御回答に御礼申し上げます。
お礼
大達人、御回答ありがとうございます。 実は、僕は「理想の国語教科書」を読んで、英語版ファウストを読もうと決意したので、この箇所に関しては、完全にこの本の訳文が念頭にありました。 道理で変だと思いました。英文を読んだときに「arise?」、「あの世の事を言うのもよかろう。」の筈だから、「(話題を)起こす」って事? と、悩みました。 >「たとえ君がこの世界を粉々に壊してしまったとしても >次の世界が勃興するだろう。その世界がそうしたいならね」 ということは、省略ではなく、動詞のwillだったのか! 名詞と助動詞のwillはよく見かけるのですが、本当に久しぶりに動詞のwillを見ました! そして、完全に引っかかりました。 もしかしたらwillが動詞だと分かっっていたら、簡単に理解できたかな?? 御回答を拝読して今は完全に理解できました。 ありがとうございます。 >鴎外はちゃんと訳せています。 確かに鴎外は大達人と同じ訳です。 「理想の国語教科書」は誤訳でしたが、、お陰でゲーテに出会えたので良かったと思っています。ファウストの第一部を読了したら、「若きウェルテルの悩み」に(現代英語版を見つけられたら)、、挑戦予定です。 本当に大達人は、英語力もドイツ語もスゴイですね! 僕も頑張って達人レベルを目指します。 改めて、御回答に御礼申し上げます。