TVにHDMIを使ってデュアルディスプレイ
PCのディスプレイと、TVを使ってデュアルディスプレイをしていました。
TVには、PCのDVI端子からDVIケーブルをつないで
TVに挿す部分だけHDMIに変換して接続しており、
その時は問題なくデュアルディスプレイを出来ていました。
[PC]---<DVIケーブル>---HDMIに変換>>[TV]
しかしDVIケーブルの太さが収納のネックになっていたため
DVIケーブルを途中でHDMIに変換するようにし、以下のようにしました。
[PC]---<DVIケーブル>--HDMIに変換--<HDMIケーブル>---[TV]
こうしたところ、PC上からはTVの存在を確認することができ、
TVの型名、解像度も取得出来ていますが
なぜか映像が映らなくなってしまいました。
原因として何が考えられるでしょうか?相性なんでしょうか・・・。
ちなみに、---<DVIケーブル>--HDMIに変換--<HDMIケーブル>
の部分には、実際には
♂---<DVIケーブル>--♂ ♀HDMIに変換♂ ♀HDMIコネクタ♀ ♂--<HDMIケーブル>--♂
のように少しややこしくなっています。
(HDMIを延長するケーブル ♀--<HDMIケーブル>--♂ というものが売っておらずこのようになってしまいました)
理論上問題無さそうですが、ここが問題なのかとも考えています。
詳しい方、お願いします。