• ベストアンサー

自分が分からないから、すぐここに質問するという習慣はよくないんですか?

よく自分が分からないからといって、すぐにここに質問するのは結構回答者さんから嫌われたりするんでしょうか? 数学などで問題の丸投げにして出すのはよくないと聞いたことあるんですが、そうでなくて例えば「・・・とはどんな意味ですか?」とか 「なぜ・・・なの?」といった質問において、たとえすごく単純な質問でも あまり質問するのはよくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173280
noname#173280
回答No.13

>調べれば分かるようなものを質問するにあたって、嫌がれることが多くなるため、自分が本当に回答してほしい時に質問しても無視されることは中にあったりするのでしょうか? おそらくですね、そういう心配はあまりないと思います。 ここの利用者さんは多いので、誰かが無視しても他の誰かが回答してくれる・・・と思っています。 私はここでよく質問していますが、簡単な質問にはたいてい回答がつきます。 「自分で調べたら」と苦言をいただくことはありますが、無視はなかったです。 回答がつかなかった質問は、ネットで調べても答えが出てこないような質問ばかりです。 なので、回答がつかないのは、無視されている、のではなく 難しすぎて回答できる人がいないケースがほとんどだと思います。 そういう場合は、一旦質問を削除して、しばらくしてから質問たてると 回答つくこともあります。 つまり、回答つくかつかないかは運・不運だともいえると思います。 たまたま、答えを知っている人が読んでくれたら回答がつくわけです。 もし仮に簡単な質問ばかりしていて、本当に無視されたとしても 一旦退会して、違うIDで入会しなおせばいいと思います。 私もID三つ目です。 ID変えるのは悪いことじゃないと思います。 退会するときに、退会理由を選択するようになっていますが その中に「IDを変えたいから」という項目があるくらいですから。 ID変えたので、かつて議論になって喧嘩した人からも回答もらっています。 あのとき、喧嘩したけど、いい人だったんだね~、と思うこともしばしばです。 まあ、一度ググるくらいのことはしてみて、 それでわからなければ質問する、くらいのスタンスでいいと思います。

その他の回答 (14)

回答No.15

自立学習とは何ぞや・・・「自分」で「読んで」理解すること これが出来ないと社会に出て困ります。だれも優しく教えてくれないからw。 で、学問の場合 参考書や解説などを読んで理解しようとするわけです。でも 正直 解説とかある一定の知識などを前提にそれを省略して書いてあるので 読んでもわからないことがありますよね。とくに 数学w。 だから 質問する。これはいいと思います。 が マル投げは ためにならないのでよくないでしょうね。 しっかり考えないと応用力がつかないですしね。 これは社会に出て大切です。質問ばかりの人は嫌われます。必ず「一回考えた?」って言われますw。考えたらわかるでしょうとつき返す人もいます。 勉強では論理的な思考を養っていかないといけないですね。この場合こうなるから こうなって でも あの場合はこうなって・・・みたいに思考する。これは聞いてばかりだと身につかない。 ということで しっかり考えた上で質問してみてください。

noname#155097
noname#155097
回答No.14

>調べれば分かるようなものを質問するにあたって、嫌がれることが多くなるため、 自分が本当に回答してほしい時に質問しても無視されることは中にあったりするのでしょうか? その可能性はないわけではありませんが、 少なくとも、そこまで延々と質問を見続けている利用者ばかりでは ありませんので、いくらかの回答はつくと思います。 ここでそういう例は私が知る限りでは1件だけあります。 「呆れた弁護士」シリーズの人で、 質問ではなく、自分の恨み辛みをただ掲示したいだけで、 実名を挙げて誹謗中傷している人がいます。 指摘すると、超長文のコピペをお礼欄に貼り付けて、 回答者を弁護士の一味扱いしたりするので、 最初は、避難したり、注意したりするここの住人たちも ほぼ無視するようになりました。 私が見ている限りでも同じような質問を100回程度繰り返しています。 他には、「万引きしてもいいですか?」「中卒ですが高学歴の人と 話が合うのは何故でしょう」というような質問をパターンを変え、 IDを変えては頻発する人の方はそれなりに、真面目、注意、罵倒 いろんな回答がそれなりについています。 それと、釣り質問や回答者の神経を逆なでするような、 質問者の質問には答えたくなくなります。 最近では「麻雀は100%運なのに」シリーズの人の 質問には回答しないようになりました。 自己の主張を展開するのはいいのですが、他人の意見を ハナから馬鹿にしたり、罵ったりするようでは、 質問する意味も資格もなくなると思うからです。

noname#100277
noname#100277
回答No.12

http://help.okwave.jp/okwave/beginner/netiquette.html 質問の前には必ず「調べてから」質問と「ネチケット」としてアンカーされてます。 質問のマナー >>質問をする前にまず調べてみましょう >>あなたの問題はすでに誰かが投稿したものかもしれません。質問を投稿する前にまず検索してみましょう。質問をして答えが返るよりも早く問題が解決するかもしれません。 容易に判明する内容(ネット検索で単純な語句での結果)すら調べないのはどうかとも思いますけどね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.11

>自分が本当に回答してほしい時に質問しても無視されることは中にあったりするのでしょうか? >「この人は本当にくだらない質問ばっかりしている。もうこの人の質問には無視しよう」なんて。 #7で回答した者ですが、上記補足を拝見しました。要するに「狼少年になってしまうこともあるのか」ということですよね。あります。ただし、タイトルで判断しています。例えば、タイトルからして「ああ、また、この人、この手の質問で甘えているな。前に甘やかしたから、今回はパスしよう」と思ったり、「この人のこういうタイトルの質問に答えると、決まって不快なお礼を書かれるんだよなあ。ストレスになるから、やめておこう」という例があります。そういう質問者がたまに、「あれ? これは普段の質問のノリと違うかな?」と思わせるタイトルを書いていたりすると、回答したりしますね。 タイトルといえば、基本的に私は、例えば「ライフ」のカテゴリーで「ライフについて」としか書いていないタイトルとか、単に「教えてください」とか「わかりません」としか書いていないものとか、「英語」のカテゴリーで「訳してください」としか書いていなくて訳してほしいものの内容に少しも触れていないタイトルなどは、無視しています。それから「急ぎです!」とか「重要!」みたいな言葉を添えているタイトルは、たいてい無視しています。単に慌てているだけという場合が多いので。 でも、私、ものすごく回答しているんですよね(ちょっと中毒)。なので、このくらい間引かないと身が持たないのです(笑)。逆に言えば、このくらい無視しても、答えてあげたい質問はいくらでもあるので、質問する時にはタイトルを工夫したほうが絶対に得だと思いますよ。

noname#155097
noname#155097
回答No.10

>あまり質問するのはよくないのでしょうか? そんなことはないですよ。 中には「それくらい自分で調べろ」 「調べれば簡単にわかることだろ」 というようなことを言う人もいますが、 このサイトのいいところは、 「こんな初歩的なことを聞いてもいいんだろうか」 というようなことを聞けるところにこそ真価があると 思っています。 >数学などで問題の丸投げにして出すのはよくないと聞いたことあるんですが これは、宿題などの丸投げにつながるのでいけない。ということです。 OKwaveで聞くと宿題を全部やってくれるらしい。。 そんな風に思われては、誰もが面白くありませんし。 そういう理由でここの規約にもはっきり違反と書いてあります。 例えば、宿題で分からないところを質問するにしても、 自分はここまで解いたけど、その先が分からないから、 ちょっとでもいいからヒントをください。そんな聞き方なら いいんじゃないでしょうか。

noname#100530
質問者

補足

他の回答者さんも含めて本当に本当にご回答ありがとうございます。 補足です。調べれば分かるようなものを質問するにあたって、嫌がれることが多くなるため、自分が本当に回答してほしい時に質問しても無視されることは中にあったりするのでしょうか? 「この人は本当にくだらない質問ばっかりしている。もうこの人の質問には無視しよう」なんて。 もしも、そんなことあるのだったら本当に私としても相当気をつけないといけないと思ってます。いざというときに無視されて回答されなくなると・・・。

noname#97665
noname#97665
回答No.9

全く問題はありません。 好きなように利用して良いんです。 ただ、それを嫌う回答者も中にはいます。 また、簡単に調べれば分かる事でも、ワザワザ代わりに調べてくれて回答してくれる人もいます。 挙句に、分からないのに適当な回答をする人もいます。 色んな人がいるという事だけは頭に入れておいてとりあえず利用を続けてみてください。(その内自分のペースがつかめますから) むしろ、分かってる事を質問して、回答したら「そんな事は知ってる」ってお礼に書く人よりはずっとマシです。

noname#96554
noname#96554
回答No.8

(●´з`●)←こん★ 今日づけで、あたしゎ退会しますw 理由ゎ、あたしの性格として、質問する時は、ばばーんと、たくさんして、たまに表れて質問するっての苦手です;; 熱しやすく冷めやすい;; で、最近の活動エリアの質問が思い浮かばないので退会です。 何人かは知り合いでみられるかと思いますので、非常にお世話になりました。 ここで謹んで感謝します。 さて、海外の質問サイトでは、驚くことに、チャット機能とメッセージ機能をもつところもあります。 一過性として質問者が表れ、一過性として回答者が去る だから、マナーが悪いなどといわれるのでしょう 現実としては、日本の質問サイトで、チャット機能とメッセージ機能をもつと大多数は嫌がるのではないでしょうか というより、積極的に自分から連絡とりたがらない人が大多数でしょう。 あたしは外国人の身分などで、そこではめずらしがられましたが。 日本でしたら、出会い系と中傷合戦になりそう;; 前書き長くなりましたが、一応回答しますw あたしはいつも丸投げです。 ただし、めんどくさいことは、丸投げしません。 めんどくさいことを回答してくれる人は、個人的つながりがあっても嫌がるぢゃん だからw 回答者ゎ「お礼」が欲しいのでゎなくて、質問者と「交流」をしたいンです!! あたしゎ、自分だとこのサイトで「嫌われてる」という認識ゎなぃケド、 質問者と「交流」をしたいんだなと最初から気づいて?いたので、そこを外さなかったから、けッこう可愛がってもらったほうだと感じてます。 余談だけど、 大人の男性の恐らくナンパ目的だろうという、アドレスの提示が1 中学生の男の子からも、アドレスの提示が1 活動エリアの外国人からも、アドレスの提示が数度 ありますw ここに最後に表れたのは、一人以前かなりお世話になったかたと何度かお会いしているからです。 回答者ゎ「お礼」が欲しいのでゎなくて、質問者と「交流」をしたいことだけともう一度最後に言っておきますwww

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

「嫌われる」と言っていいのかわかりませんが、私はまず、「なんで、自分で調べないかなあ」とは思いますよね。それに、質問が多くなると、その分、ほかの質問がどんどん奥のページに追いやられて、せっかく有意義な質問や大事な質問があっても、的確な回答を得られずに終わるかもしれません。 例えば、辞書ひけばすぐにわかることを、常にここで聞いていたら、いつまでたっても辞書の引き方を覚えませんよね。すると、辞書をひけばこそ楽しめる世界を知らずして終わる。「○○とはどんな意味ですか?」とか「なぜ△△なの?」といった質問だって、数学などの問題の丸投げと根本的には変わりませんよ。だって、「○○ 意味」とか「なぜ△△」で検索するだけで答えがわかることは多いし、わからなければ、図書館の百科辞典か何かで調べればいいだけの話。それに、質問を投稿したいと思っても、いったん下書きしておいて、投稿は翌日くらいまで待てば、「同じカテゴリーで質問してから数分後また質問」という事態を避けられます。その創意工夫を大事にして、生活力を付けてほしいなとは思いますね。 そもそも、ここは私のような、身分の保証のない人たちが匿名で、暇にまかせて回答を寄せている場です。本当に答えを知りたいなら、辞書や公式サイトを自分で調べたり、責任持って回答してくれる企業や役所に問い合わせたほうが確実なわけで、ここの回答は「ヒント」に過ぎません。 もちろん、甘えて悪いということはないし、私もたまに「ここでこの質問者を甘やかせば、この質問者は、やる気を出すのではないかな」と思う時には甘やかして回答しますが、上記のような悪影響も頭に入れておく必要はあると思います。

noname#227567
noname#227567
回答No.6

知りたいという衝動が強いと、「欲」というわけでもなくても 「目が眩んだ」状態になっちまったりするんですよぅ。 簡潔に言えば「視野狭窄」というヤツですね

  • 532i235
  • ベストアンサー率7% (8/101)
回答No.5

むかしむかしマァフィイの法則マーフィーのほうそく/こんな言葉がメディアで流れました/質問文を書いてみると自分の理解が進み事故解決してしまう/これは一面の真理/よってまず作文をはじめることは良いこと/そして最後にUPLOADをクリックするかはあなた次第/ただほんとうのところはトラヒックTRAFFICを誘導したいのはメディアの本音/いじょう素人の参考回答

関連するQ&A