- ベストアンサー
愛国心を評価・採点する小学校?
小学校の通知表で愛国心を評価する項目があると言う新聞記事を見てびっくりしました。思わずいったい今は何時の時代なのだろう?ここはもしかして今話題の北の国?私は夢を見ているの?と本気で思ってしまいました。 愛国心っていったい何なのでしょう?口で言ったり、文章にしたりするものなのでしょうか?一人一人の心の中にあるものではないでしょうか?私は少なくとも誰か他人に評価されるべきものではないと思います。いったいどういう基準で君は愛国心がある、君はまだまだ愛国心が足らないようだとか決めるのでしょうか?日の丸を手に天皇陛下万歳と唱えればいいのでしょうか?オリンピックやサッカーのワールドカップで日本を応援すればいいのでしょうか? 作文で外国が攻めてきたら命を犠牲にしても国土を守ると書けば良い点をもらえるのでしょうか? もし子供が「先生、国って何?国を愛するってどういうこと?」と聞かれてまともに答えられる教師がいるのでしょうか?またそんなものが小学生に理解できるのでしょうか?皆さん愛国心って何だと思われますか? きっとこんな質問をしている私は愛国心が足らないんでしょうね?
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うーん。愛国心を評価ですか。国を愛するこころも、様々な思いがあるでしょうし、それを成績という形で評価するのはなんか変だなあと思います。 愛国心を教えたり、評価するより先に、身近な家族や友人を大切にすることや、自分の住む地域への関心などを養うことの方が、必要なんじゃないでしょうか。 身近な人や住んでる地元への愛着や関心が育ってなければ、上から愛国心を教えても、価値観の枠に押し込めるだけになりそうでちょっと抵抗がありますね。 選挙とかに行かないのも、やっぱり自分の住むところへの関心のなさが背景にあるように思います。 それにしても、どんな中身の愛国心を教えようとしてるんでしょう? 調べてみてもいまいちはっきりしませんねー。
その他の回答 (19)
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
質問者の方も回答者の方も(もちろん私も含めて)、『愛国心』 という言葉だけが一人歩きしているようです。 ここは原点に帰って、文部省の小学校学習指導要領の原文 を読んでみたいと思います。 おそらく第三章の「道徳」のことを言っているかと思います ので、原文を引用します。 第3章 道 徳 第2 内 容 〔第3学年及び第4学年〕 4 主として集団や社会とのかかわりに関すること。 (1) 約束や社会のきまりを守り,公徳心をもつ。 (2) 働くことの大切さを知り,進んで働く。 (3) 父母,祖父母を敬愛し,家族みんなで協力し合って楽しい家庭をつくる。 (4) 先生や学校の人々を敬愛し,みんなで協力し合って楽しい学級をつくる。 (5) 郷土の文化と伝統を大切にし,郷土を愛する心をもつ。 (6) 我が国の文化と伝統に親しみ,国を愛する心をもつとともに,外国の人々や文化に関心をもつ。 〔第5学年及び第6学年〕 4 主として集団や社会とのかかわりに関すること。 (1) 身近な集団に進んで参加し,自分の役割を自覚し,協力して主体的に責任を果たす。 (2) 公徳心をもって法やきまりを守り,自他の権利を大切にし進んで義務を果たす。 (3) だれに対しても差別をすることや偏見をもつことなく公正,公平にし,正義の実現に努める。 (4) 働くことの意義を理解し,社会に奉仕する喜びを知って公共のために役に立つことをする。 (5) 父母,祖父母を敬愛し,家族の幸せを求めて,進んで役に立つことをする。 (6) 先生や学校の人々への敬愛を深め,みんなで協力し合いよりよい校風をつくる。 (7) 郷土や我が国の文化と伝統を大切にし,先人の努力を知り,郷土や国を愛する心をもつ。 (8) 外国の人々や文化を大切にする心をもち,日本人としての自覚をもって世界の人々と親善に努める。 上記の項目のうち |(6) 我が国の文化と伝統に親しみ,国を愛する心をもつ |とともに,外国の人々や文化に関心をもつ。 |(7) 郷土や我が国の文化と伝統を大切にし,先人の努力 |を知り,郷土や国を愛する心をもつ。 が愛国心に関連する項目かと思いますが、ごく当たり前の 一般道徳を述べているだけです。 別にお国のために死ねとか教えているわけではありません。 安易なレッテル貼りの議論に走らず、またマスコミの扇動 記事に躍らされずに、冷静に事実を見て判断することが必要 かと思います。 #<参考URL> #小学校学習指導要領-第3章 道徳
補足
国を愛する心もつと言うのは具体的にはどういうことだと思われますか?ごく当たり前の質問ですいません
- mydearzozo
- ベストアンサー率25% (13/51)
私の短絡的かつ情緒的な結論だけを言うと、この校長さんは即刻職を解かれて然るべきです。 「愛国心」が100%主観的な代物であることは自明です。当然それに優劣があるわけもありません。(強弱くらいの個人差はあるのかもしれません。) となれば、その校長さんは、一体何を基準に子供たちの成績表上に評点を与えることができるのでしょうか? 彼の独善的な価値観による以外、状況証拠的にもそれは不可能でしょう。(あるいは、彼を支配する存在の価値観なのかもしれませんが、それはどうでもいいことです。) 要するに、100%アンフェアかつ不条理な評価であることだけは確かです。教育者としても、指導者としても彼の現職に対する適性はゼロです。(もちろん、民主主義が大前提としての話です。) また、「愛国心」て何?を問う前に、「国」って何?が明確に定義されていなければなりません。 それを曖昧にしたまま「愛国心」云々て始めるから、そはかとなくキナ臭い雰囲気が漂ってきて、アレルギーを起こす人が出てきたりするのでしょう。 このキナ臭ささは、何かと「国益」を主張したがる人の周辺でも顕著に認識されます。
お礼
ありがとうございました。私は国益は大事だと思います。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
日本人にとって(他の国の人もだいたいそうでしょうが) 愛国心とは、家庭や地域を大事にする心の発展形だと思い ますよ。 自分が生まれた家庭を大事にし、育った地域を大事にし、 会社や団体など勤務している組織を大事にし、その延長上 で自分が生まれた国を大事にする心というのが、まぁ愛国心 に近いのではないかと考えています。 愛国心と聞いて敏感な拒否反応を示す人は、たいがいイデオロギー 的に反発しているだけです。 別に私もナショナリズム(排他的な愛国主義)を煽る気は さらさらないのですが、やはり公(おおやけ)を大事にする 精神は教育の中にきちんと取り入れて欲しいですね。 私に言わせれば自分の生まれた国家を愛せない人が、世界 平和を主張するなど、まさに噴飯物です。 自分の国を愛せない人が、どうして他の国の国民でその国 を愛する人を理解できるでしょうか。 今の社会はやはり個人主義が進みすぎ、目先の楽しみばかり を追いかけすぎた生活に偏っていると思います。 老後の問題だって、子供が親の面倒をみる習慣がきちんと 根付けば、公的機関にかかる負担は激減するでしょうし、 親だって見ず知らずの他人の世話になるよりはうれしいで しょう。 フリーターも一概に悪いとは言えませんが、自分が勤めて いる会社を大事にする精神があれば、フリーター生活を選ぶ 人はもう少し減るのではないでしょうか。 現代社会の抱える問題のかなりの割合が、いきすぎた個人 主義から出てきていると私は分析しています。
補足
>自分が生まれた国を大事にする心 あたななら他人が自分が生まれた国を大事にする心を持っているのかいないのか?どうやって判断しますか? こころの問題とイデオロギーは関係ないと思いますが 公ではなく公的な場所での自分の行動に対してはもちろん責任をもつべきだとは思いますが 他の国の人間を理解することは不可能です。できるのはお互いの価値観や文化・習慣を尊重しあうことだけです。 先の楽しみばかり を追いかけすぎた生活に偏っているのは資本主義のせいで個人主義とは無関係です。 いくら自分が会社を大切にしても社員はおかまいなしにリストラされます。 現代社会の抱える問題のかなりの割合が、いきすぎた個人 主義から出てきているから国を愛しなさいじゃあわけがわかりません。
- tosembow
- ベストアンサー率27% (200/718)
これから発言する人はイデオロギーの論争の場にしないようにしましょう。(といってもこの質問に対しては無理かな) あなたは家族や友達や好きな異性を大切にしますよね。また自分が住んでいる地域はいつも快適で住みやすいところであってほしいと思いますよね。 こういう家族愛や郷土愛や、といったものがもう少し広がったもの、規模が大きくなったものとして愛国心を考えてみてはどうですか。愛国心というのは決して他国の人を敵視したり戦争をしたりするための道具ではないはずです。
お礼
規模が大きくなり過ぎて乏しい私の想像力では無理のようです。ありがとうございました。
- horibeyasubei
- ベストアンサー率27% (25/91)
どうも、再びの登場をお許しください。 私は、多分、あなたが、単に「愛国心」という言葉が嫌い なだけなのだと思います。 昔の日本のナショナリズムや、黒い車で街宣活動をする人 たちが気に入って使っている言葉だからです。 確かに、「愛国心という言葉にアレルギーを示す人」と のは多いのだと思います。 だから、学校側も良く考えて違う言葉を使えばいいのだと 思います。
お礼
確かにアレルギーはあるかもしれませんね。ありがとうございました。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>愛国心って何だと思われますか? 変に聞こえるかもしれませんが、難しく考える必要 はないと思います。愛国心はイコール敵対心です。 >作文で外国が攻めてきたら命を犠牲にしても国土を守ると書けば良い点をもらえるのでしょうか? そのとおりだと思います。 愛国心を持ち出す理由は、 戦争準備以外考えられません。 悲しいことですが、今日本は戦争準備を 整えていると結論付けていいと思います。 国民なんだから国を愛するのは当然などと 言う政治家の方がいますが、国民をバカにする にもほどがあると思います。 そんなに当然なら、ナゼ太平洋戦争に 負けたとき、教育から愛国心を削ったのか? そしてなぜアメリカがそれを削らせたのか? 湾岸戦争等で活躍したアメリカの ミサイルにパトリオット(patriot)と いうのがあります。ニュースでよく流れて いましたから名前をご記憶かもしれませんね。 これ愛国者という意味なんですが、もともと はギリシャ語で「同胞」を意味する言葉でした。 同胞に対する言葉は敵です。 聖書の中に「隣人を愛せ、敵を憎め」という表現がある のですが、隣人と単に隣に住んでいる人と いう意味ではなく、同じことを信じる「同胞」 を意味します。隣人を愛せ(敵を憎め)、 これが愛国心の基本概念です。 つまり、なんで迎撃用ミサイルにパトリオット (愛国者)なんて名前をつけたかといえば、 それが同胞という意味から敵を憎んで攻撃 するという意味を含んでいるからなんです。 日本には儒教の影響から親を大切にというような 考えはありましたが、愛国心なんて概念は無かった。 明治時代に伊藤博文らがヨーロッパ諸国を視察し たとき、ヨーロッパの国々が宗教観を基本と したこの愛国心で国民をまとめ、次々と 侵略戦争をしていることを知り、強力な 軍事国家の建設、いわゆる富国強兵政策の 1つとして、神道を基本とした愛国心教育が 取り入れられたのです。 神道は日本古来の宗教だから大切なんだなどという 人がありますが、少なくても江戸300年の間、 神道もその中心である天皇陛下もすみに追いや られていた。 江戸時代以前に神道も天皇陛下も政治の中心に 無かったのがいい証拠です。 >もし子供が「先生、国って何?国を愛するってどういうこと?」と聞かれてまともに答えられる教師がいるのでしょうか? 答えは用意されていると思いますよ。用意された 答え意外考えられる教師がどの程度いるかのほうが 重要な問題ですが。 >きっとこんな質問をしている私は愛国心が足らないんでしょうね? 上の説明から分かるように、愛国心は敵対心と 同じものです。他の国の国民を敵として憎む 心なんて、ないほうがいいに決まっている。 まだ隣国が本当に敵意をもっているのか、 本当に戦争がはじまるか分からない現状で、 「私には愛国心がある」などと恥ずかしくも無く 考えられるほうが可笑しい。 (余談ですが・・・) ここ10年くらいの間に、アメリカが太平洋 戦争中とその後の日本占領時代に収集した情報の 機密扱いが解かれ、すこしずつ公開されてきて います。それらによると、原爆投下という悲惨な 事態に日本を追い込んだ原因の一端は、日本の 自称愛国者の方々にあり、戦後の再建から現在が あるのは(変な話ですが)非愛国者たちの存在が あったからのようです。 戦後、アメリカは日本を今のイラクと同じように 監視体制下に置こうとしましたが、戦後行われた 科学技術調査の際、日本の多くの科学者、技術者が アメリカに好意的で、その技術力を高く評価し、 愛国心というより、皆自分の仕事に誇りを持って いたため熱心に仕事をしていただけ、ということが 明らかになったため、アメリカ側の態度が和らいで 行った過程があることが分かります。 今のイラク、北朝鮮は科学者のような 知的階級の人たちまでが愛国心の固まり であることが、アメリカとの緊張関係を 生んでいるのではないでしょうか?
お礼
パトリオットって愛国者って意味だったんですね知りませんでした。ありがとうございました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんばんは。本当に愛国心って一体何なんでしょうね? かつては戦争の道具でしたし、今も時々強調されてますね。 そもそも国って一体何なのか、というのも不思議です。 私は国とは最大の自治体で、一定の地域とそこに住む人間を管理する組織が国だと思いますので、国という管理組織を愛そうなどとは全く思いません。 よく、民族という意味として使われる事もあるようですが、交通の発達した今日、日本の中にも沢山外国人がいるし、外国に沢山の日本人がいます。 民族なんてナンセンスな時代じゃないのかな?と思いますね。 スポーツでよくみるあの日の丸応援、あれほど見苦しい物はないと思います。 スポーツでは、個人かチームの戦いであって、国ではありません。 素晴らしいプレーに拍手し、感動するのであって、ひいきの選手やチームがあったとしても国が入って来る余地はないはずなんです。 国単位で応援したのでは、それこそ実際の戦争の代弁であって、スポーツマンシップなんかどこへやらですよね。 これって非国民でしょうかね。(爆) でもそのうち「ちんおもうにわがこうそこうそ・・・」なんて言いださなきゃいいですけど。 ちなみに先生が使用する指導用教科書は模範回答が書いてあるので、聞かれて困る先生はいないでしょう。
お礼
模範解答を是非見てみたいですね。ありがとうございました。
- horibeyasubei
- ベストアンサー率27% (25/91)
ちょっと「愛国心」って言う言葉に敏感になりすぎている んじゃないですか? 考え方が古いです。これからの時代は、正当な愛国心が、 評価される時代です。 日本は以前、戦争を通じて愛国心を偏って評価して来た。 まさに、あなたがおっしゃるとおりです。 今は、21世紀となりだれも、あの時代に戻ろうなんて 考えていません。 二度と「お国のために」と言うことだけで愛国心を表現 し続け、尊い命を無駄に死なせていた時代に戻してはい けません。 それと同時に、日本という国の将来に、原宿、渋谷を歩 く若者達が自分の国の閣僚の名前すら分からない姿や、 成人した人たちが半分以上選挙に行かないという姿があ ってはいけないのです。自分の国を憂う若者を増やさな くてはいけません。 現代社会の流れは、その正常な愛国心の形成のための動 きです。けっして、古い概念としての愛国心の形成のた めの動きではありません。 正常な愛国心を持つためには、世界中の歴史を把握して なくてはいけないし、もちろん日本の歴史に関しても色 々な方面からの視点を持ってなくてはいけません。 つまり、勉強をしっかりして自分と国との距離、日本と 諸外国との距離をはかれる人にならなくては正常な愛国心 をもてるとは到底思えません。 少なくとも、あなたのお子さんには、自分の将来に、自分 の国に、対して意見を出来るような正常な愛国心を持った 人になってもらうように教育していったらいいのではない のでしょうか。
補足
正当な愛国心って何でしょうか?horibeyasubeiさんの発言を見ているとまず愛国心ありきって感じがするのですが どうでしょう?自分の国を憂うのも歴史を勉強するもの良いとことだと思いますがそれがどう愛国心とつながるのでしょう? >少なくとも、あなたのお子さんには、自分の将来に、自>分の国に、対して意見を出来るような人になってもらう>ように教育していったらいいのではない のでしょうか。 ではいけませんか?敢えて愛国心とか言う必然性は無いと思いますが。 若者が選挙に行かないのは愛国心が無いのではなくその重要性がわかってないからからだと思いますが
- trozky
- ベストアンサー率9% (32/341)
愛国心を評価する通知表を導入した校長会の話では 新しい学習指導要領に沿った措置だそうです。 政府が悪いんですな。
お礼
学習指導要領に沿った措置ということはまだまだ愛国心を評価する通知表を導入する学校が増えてくるんですよね? 心配です。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。価値観の押し付けはその通りだと思います。