- ベストアンサー
愛国心を持つためには
- 私は中学生で外国の文化や言語に興味を持ち、外国に行ってみたいと思っています。しかし、日本のことを知らないことに気づきました。日本の文化や歴史を学び、外国の文化を理解することが大切だと感じています。
- 日本では国旗や国歌についての教育が不十分だと感じます。日本人として国の象徴について理解することが求められます。
- 日本の短所ばかり見てしまい、愛国心が湧かない自分に悩んでいます。しかし、愛国心は母国を愛することであり、外国を中傷することではありません。日本の良さを見つけることが大切です。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分もう愛国心を、 もっていると思います。 それに気がつかないだけですよ。 1度海外へ出て 「ジャップ」と いわれればすぐに分かります。 血が逆流すると思いますよ。
その他の回答 (14)
自国を愛して、初めて、他国を愛せる
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、好印象の国はたくさんありますが、愛する・・・まではいきません。まずは母国(自国?)を愛することを学ぶべきですね。
- cisim_body
- ベストアンサー率22% (50/221)
戦争を憎む気持ちはわかりますが、明治天皇が戦争に積極的であったとは間違いです。<<やはり、勉強不足です。 まあ、聞きかじりの知識だけでは、愛国心を語れないということです。 さっさと、日本語を捨て、好きな海外に行って、日本から消えてください。 そして、(あなたの行った)その国を愛すれば、それが愛国心です。 あなたに向いている国は、北朝鮮です。 大将のために頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たしかに、まだまだ勉強不足です。教科書すらじっくり読んでいないので、嫌うも何も、「知らない」人だったんですね、失礼しました。 他の回答者さんの回答も見て思いましたが、愛国心は「母国を愛する」というわけではないようですね。ああ、全然わかっていませんでした。 (あと、北朝鮮は、行ってみたい気持ちはありますが、暮らすのにはあまり向いていないと思います。将来、どんな国になるかは、まったく想像できませんが。)
- shizumo
- ベストアンサー率12% (159/1285)
歴史と文化を知ることです。日本は特殊です、例えば江戸時代300年戦争はありません。他の国でそのような長期間戦争がなかったなどありません。しかも、その中で武士階級は戦いもしないのに独自の文化を発達させた。また、数学は関直孝のような非常に高度なものが完成されても、西洋のようにそれを技術と結び付けることなく純粋に知的学門として発達した。火縄銃の最盛期は所有数はおそらく世界一だったが、その後ほとんどが没収され銃による被害は無くなったなどなど、ガラパゴス島かマダガスカル島のような独自文化は世界に例がありません。海外の人が日本に惹かれるのは彼らから見ればこれほど面白い国はないです。明治の軍が気に入らないようですが、明治の軍隊がどれほど紳士的だったか知ってますか? ある駆逐艦は英国の船をまもるために魚雷を自から受けて犠牲となりました。スターリンとか毛沢東がどれほど粛清で人を殺したか知っていますか? あるTVで世界一親切な国実験と言うのがあり、数十個のみかんを地面に落としたら何人が拾ってくれるかというのをしました。日本は20人中20人です。他は拾ったままもって行ったり、返して欲しいなら金を出せといったり・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 たしかに日本は独自の文化が発展していまよすね。中国の影響も少なからず受けてはいますが、かなり違うと思います。 その番組見ました!よく見るんです、イッテQとかも好きです。ただの番組なら行かないような国に行ってくれるから、嬉しいんです。 たしかに、外国ではよけたりスルーしたりする人がいましたよね。親切な人もいましたが、そのへんではさすが日本人!って思いました。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
あなたがいつか外国で暮らしたいと思っているなら、日本は短所しかないダメな国だと思っているぐらいで丁度いいんじゃないですか? 日本人は許容力があるので、日本在住の外国人が、自国を自慢し、日本を批判したり侮辱したりするのに、いちいち腹も立てないですが、愛国心の強い日本人が外国に行って、日本を自慢して、その国を批判したり貶したりしたら、下手したら殺されるかもよ。 日本を愛するなら、日本で生きるのが幸せ。外国で生きるつもりなら、日本を愛する必要はなくて、あなたが暮らす国を愛せばいい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ああ、確かに日本が好きで外国に行ったら、日本に帰りたいと思ってしまいますからね。そうならば、誇りを持つ、ぐらいのほうがいいのでしょうか。
- lavino72
- ベストアンサー率23% (74/317)
海外で生活するのが一番手っ取り早いとは思いますが、まだ中学生との事ですので、 数週間で良いので留学してみてはどうでしょうか。 日本がすごく良い国だって思うと思います。 こればかりは机上論では感じる事は難しいので、体感するしかありません。 絶対 「日本最高」って思います。 海外行くと自分の国の事知らないのは日本人だけです。 間違った歴史を学んだ国もあるので、自分の国の歴史を本当は知っておく必要があるとは思います。 そうじゃないと相手に何か言われた時にオドオドして終わりです。 答えは今すぐ出さなくても良いんじゃないですか? とりあえず、日本を出てみるべきです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は、どっちかというとニューヨークの町も魅力を感じますが、アフリカや南米の何もないような所自然のほうが魅力を感じるんです。ですが、なかなか行ける機会はないんですよね・・・ 歴史を知ることは、大切だと思います。 「どうして日本では箸を使うの?」とか、「どうして畳の床なの?」などと聞かれても、答えられないので・・・
こんばんは、50男性です。 心というのは、理解している人にとっては一種の化学反応なんです。これとこれをこうすれば必ずこうなる、と予測できるんです。あやしい新興宗教に入ったり、占い師にマインドコントロールされたりするんです。 愛国心なんて短期間に芽生えます。いま戦争が起こって、徴兵制になって、国のために命を掛けることになれば、愛国心が生まれるのが自然です。愛国心があるから戦えるのではなく、国のために戦うから愛国心が芽生えるのです。新興宗教を信じるから財産を寄付するのではなく、寄付をするから信じるようになるのです。手のかかる子ほど可愛いと言いますが、手をかけるから可愛く思えてくるのです。 ジョージ・ウェインバーグの言を借りると、『行動はその背後にある動機を強化し、選択はその背後にある世界観を正当化する』とまとめることが出来ます。…「行動を変えれば自分は変わる」
お礼
ご回答ありがとうございます。 戦争は、考えるだけでも恐ろしいので、控えますが、もし自分が国家代表のスポーツ選手になって、オリンピックにでることになったら・・・というのと同じ感じでしょうか。そうなるとしたら、確かに自信がつくかも知れません。
外国に住むと自然と愛国心を感じるようになります。 そもそも日本は目に見える愛国心を求めない国なんですね。 まぁ、一部の都府県を除いてですが。 でも確実に愛国心は育っているんですね。 オリンピックで日本対どっかの国の対戦を見ると、日本を応援したくなるんですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにその通りですね。対戦国が好きな国でも、やっぱり日本を応援しちゃいますよね。負けると、悔しいですし。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
1,鼓腹撃壌という言葉があります。 http://homepage1.nifty.com/kjf/China-koji/P-129.htm これは国民が国家や政治を意識しないほど 治まっているのが、理想的だ、ということです。 日本は、これに近いのです。 だから、外国と異なり、あえて国旗を掲揚したり 愛国心に関心を持たなくても、済んでいるのです。 2,愛国心てのは、持ちたい、というものではなく 自然と沸いてくるものです。 日本のことを学び、歴史を勉強して、外国と比較すれば 持てるのではないですか。 3,尚、参考ですが。 (1)ヒトラーは、大戦当時、米国は、優秀な指導者として 評価していましたよ。 負けたので、悪魔みたいなことになっていますが、 それが正しい評価なのか、調べてみることをお勧めします。 ユダヤ虐殺にも、怪しいことが沢山あります。 負けて悪者にされたのは、日本だけではないということです。 (2)明治天皇ですが。 開国後、アヘン戦争に直面して、日本は焦りました。 このままでは日本も二の舞で、列強の餌食にされてしまう。 それで、日本防衛の要である朝鮮半島に眼を着けたのです。 半島に列強の基地が出来たら、日本の安全がどうなるかは 火を見るよりも明らかです。 元寇も、半島を基点に侵略してきたのです。 キューバ危機のとき、米国は第三次大戦覚悟で海上封鎖に 出ました。 あそこにミサイル基地が出来たら、米国の安全が 脅かされるからです。 天気が良い日には、対馬から見えるほど近い半島に 列強の軍事基地ができたら、どうなるか。 当時の日本政府は、それを心配したのです。 それで日清日露戦争です。 これらは、調べてもらえば解りますが、半島を巡る戦い でした。 あの中国が侵略され、次は日本だ、と恐怖したのです。 明治政府は、日本が生き残る為に必死だったのです。 戦争をやったから嫌いだ、というのは短絡的に過ぎます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 リンク先のページが難しかったので、よくわかりませんが、hekiyuさんの補足でわかりました。 ヒトラーについては、今ヒトラーユーゲントについての本を読んでいて、次に本人の著書「わが闘争」を読むつもりです。そのあと、ほかの人が書いた客観的な本も読んでみるべきですね。 歴史の授業では、もうアヘン戦争でストップしているので、自分で調べないといけませんね。嫌いになるのは簡単ですが、その人を理解するのは難しいので、じっくり考えてみます。
- nazuki09
- ベストアンサー率15% (65/430)
わし(30代)は小学校の卒業式に国歌を歌ったよ。20数年前です。中高とは歌ってないです。質問者さんのように中高時代は世界史好きでした。特にエジプト文明!! そんな、わしが日本史を好きになったのはあの政権交代選挙の数カ月前です。 あの四大文明と呼ばれている地域の文明は5千年程前のもの。 世界最古と言われるシュメール文明で6~7千年前のもの。 そんな文明よりも遥かに古い1万6500年前の土器がある国で見つかりました。どこだと思います?それが、日本(太平山元1遺跡)なんですよ。土器があるということは集落を営み、そこで社会的分業が行われ、言語を持っていたという証拠。 今から1万2600年前には漆や栗の木を栽培し、8000年前には女性用の漆製のかんざしや、この頃には稲作の水耕栽培が開始されているのは遺跡によって明らかになっています。 更に興味深いのはあの憎きスペインに滅ぼされたインカの遺跡と日本で発見された遺跡に似たところがあるとか…ワクワクしてきます。 新渡戸稲造(前5千円札の人)さんの『武士道精神』を読んでみると愛国心も持てるんじゃないかなぁ。 あとは1万円の福沢諭吉。この人、100年程前には中国と関わらずに欧米と仲良くした方がいいっていってます。 この武士道…実はモンゴロイド族から受け継がれたものなんだそうです。 検索かけたら出てくると思いますよ(^^)日本の長所なんていっぱいありますもん。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の学校では、そんなこと習いませんでした・・・残念です。本を探さないと。 新渡戸稲造さんなんて初めて聞きました!今日、本見てみますね。 日本の文化には、現代では見られないものも多く存在していたんですね。歴史の本からたくさん日本の良さが見つかりそうです。
- CrazyInVain
- ベストアンサー率50% (9/18)
申し訳ありませんが、他の回答者の方々の記述を 確認せずにお答えいたします。 JANE-Rさんの疑問が真摯なものであることは 疑いようがありませんが、 「愛国心」という政治的に微妙な概念が絡むと 一方的で見るに堪えない投稿がなされかねない為です。 ですから他の回答と重複するかもしれませんが その点はご了承下さい。 私も音楽と言えば洋楽やクラシックばかり、絵画は洋画ばかり、 といった多分に西洋かぶれした人間です。 外国人に日本文化のことについて聞かれても しどろもどろになるのがオチでしょう。 でも私は日本が全体として好きですし、 他にもっといい国があるからそっちに移ろう、とも思いません。 何か国レベルで(政治的な)問題があったら 一国民として責任を果たそうとも感じています。 ただこういう意識はあくまで「日本国民が皆共有べきだ」 というような「普遍的なもの」でなくて あくまで個人的なものですが。 確かに日本や日本文化にはたくさん素晴らしいところがありますし、 それに着目することは豊かな経験を得る上で とても有効だと思いますが、 それは義務的なものではないと私は考えています。 織田信長が南蛮文化を好んだ例がありますが どんな国も外国や外国文化の影響を受けてきましたし、 日本は外国文化の摂取に非常に巧みでしたから もう純粋な日本、日本文化というのは見出せないでしょう。 私たちが普段日本、日本文化と聞いて思い浮かべるものは 日本が許容している多様な選択肢の中の一部なのです。 もし日本国民が日本に関してどうしても愛さなくてはならない ところがあるとしたら、それは日本という国が育んできた 多様性だと思います。 私たちは日本にいながらアメリカ文化にも中国文化にも フランス文化にもアフリカ文化にもそしてもちろん日本文化にも 接することができるのです。 人間にはいろんな性格や才能や欲求を持った人がいますから、 選択肢が多ければそれだけ自分にあった生き方をできる 可能性が広がる訳です。 伝統芸能・工芸などの日本文化を保護・継承する必要があるのは そのためではないでしょうか。 長くなりましたが、あなたにとっても日本にとっても 有益になるような愛国心が築けることを切に願います。では。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たしかに、日本にはたくさんの文化を感じることができますよね。宗教を持っていない人が多いのも、影響しているのかも。 フランスの、近代的な建物もありながら、古いレンガ造りの建物もある、なのにどちらもなじんで違和感がないおしゃれな街並み、がとても素敵に思うんです。日本だと、古い建物は地震で壊れたりしてしまうせいもありますが、新しい家は西洋的ものが多く、日本の伝統的な家の美しさが見られなくなっているように思います。 書きながら、もうどう書いていいのかわからなくなってしまいました・・・すみません>< 書きたいことわかっていただければいいのですが・・・
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 ああ、もうわかるくらいです。 本やネットで、ジャップと書いてあったり、日本をバカにするようなことが書いてあったら、顔がほてるのがわかります。