• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄の対人恐怖症について困ってます)

兄の対人恐怖症について困ってます

このQ&Aのポイント
  • 兄は対人恐怖症と被害妄想を抱えており、カーテンの隙間から誰かが見ているとか録音すると盗聴されるという考えがあります。
  • 家族から心療内科の受診を勧められましたが、兄は病人扱いされていると感じて仕事もせず部屋に引きこもってしまいます。
  • 母は兄をなだめるために仕事をしなくなり、義姉は兄の気質に耐えられないと嘆き、子供のことも心配しています。私もどうしていいのか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私自身も神経症に悩まされた経験がありますし、回復後、何人かの相談に乗った経験があります。その経験から意見を述べさせていただきます。ただし私はあくまでも素人ですので、最終的には精神科医のアドバイスを受けるようにして下さい。 >「カーテンの隙間から誰かが見てる」「CDを録音するな!盗聴される」と被害妄想的なところがあります。 という点から判断する限り、残念ながらお兄様が神経症であることは間違い無いと思います。心療内科ではなく精神科を受診してもらうべきです。内科医を受診させたところで医者は困るし、お兄様は新たな怒りを抱くだけで逆効果です。 >「俺を病人あつかいするのか!」と言って仕事もせず部屋に引きこもってしまいます というのは、失礼ですが、甘やかされる環境のもとで長期にわたって培われてしまった性格だと思います。その歪んだ性格は普段は自尊心によって抑えられているはずなのですが、神経症によって普段から表に出てきているものと思います。 推測なのですが、もしかしたらお兄様は「誰かにバカにされている」といった妄想もお持ちではありませんか?神経症の分類の中に妄想症という症状があるのですが、最近は「自分が攻撃されている」「バカにされている」あるいは「他人に嫌われている」といった妄想を持つ人が非常に増えているようです。(お兄様の症状が妄想症だと断言しているのではありませんよ、念の為。正確な判断をするために必ず精神科医師の診察を受けて下さい)  まずはお兄様に心を開いてもらうことが重要な鍵になります。その第一歩として、おかしな注文(CDを録音するな!とか)にはなるべく従うようにして下さい。下手に反論したりすると「自分を陥れようとする一味の仲間」とみなされます。  そしてどんなに辛くてもお兄様を非難するような話を家でしてはいけません。お兄様に『絶対に聞かれない場所』でならば話をしてもかまいませんが。さらに出来ることならば、お兄様のことを話題にすることさえも避けてください。妄想症の患者は、全然違う話をしていたとしても、「自分の悪口を言われている」と強く強く一方的に思いこみます。  さらに、お兄様に「自分は必要とされている」との自信を持ってもらうことが何よりも重要です。でもそれだけでは「働かない王様」になってしまいますので、同時に「責任感」も持ってもらわなければなりません。今回のケースでは、幸いにも「お兄様にしか出来ない仕事」があるようですから、これまでの周囲のフォローを少しずつ減らしていき、お兄様に男としての自覚を少しずつ持ってもらうようするしか無いでしょう。作戦として「お母様が一生懸命に働いている姿を見せる」というのは逆効果のような気がします。ご商売で多少の損害が出るのも覚悟の上で、取り組んでください。  最後に、精神科医の診察について。神経症や精神病の治療というものは、患者本人に治す気持ちが無いと快方に向かっていくのはまず不可能です。ですから仮に力ずくでお兄様を精神科医につれていったとしても、お兄様が治療を嫌がるのならば回復に向かうとは思われません。ですから、まずお兄様に自分自身の心の異常を自覚させ、診察を受ける必要性を認識してらわなければなりません。  まずはお兄様に話を聞いてみてください。カーテンから覗いているのは誰なんだろう?とか。途中でどんなに常識はずれな内容が出てきても、口を挟んではいけません。「えー!常識的に考えてごらんよ、そんなことは有り得ないよ」なんて、間違っても言ってはいけませんよ。とにかくお兄様を否定することなく、完全受身で話を聞いてあげることです。無理やり聞き出そうとするのは厳禁ですが、なるべく毎日、お兄様に日頃感じていることを話してもらうようにして下さい。最初は妄想の話ばかりかもしれませんが、徐々に日々の生活での希望やお兄様なりの悩みや苦情、愚痴なんかも出てくるようになると思います。そうなればお兄様の心がかなり開かれてきた証拠です。話を聞きつづけるうちに、お兄様自身が自分の話の異常性に気づいていくはずです。お兄様が自身の異常性に気づいたら、そこではじめて精神科の話を出せばよいと思います。この時点でかなり快方に向かっているのですけどね。  大変気の長い対策になりますけど、神経症や精神病は家族全員が一致団結して協力しながら解決していくべき問題です。回復までには時間がかかるかもしれません。でもそのぶん家族の絆は強固なものになるはずです。  そうそう、まずはお兄様本人が受診しないにしても、あなたやお母様、お義姉様が精神科医に相談に行くことをお勧めします。どのような対応をするべきか、あるいはしてはならないかを専門家に教えてもらってください。

参考URL:
http://www.fuanclinic.com/byouki/a_04.htm
neroli26
質問者

お礼

たくさんのアドバイス本当に有難うございます。心からお礼を言います。有難うございます。非難することは本当に簡単ですが受け入れてあげて改善していく道。これから厳しくなりそうですが気長に考えていきたいと思ってます。

その他の回答 (6)

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.6

不幸にして措置入院させなければならないにせよ、あくまでもご家族の手で行うべきです。 病院に任せては深い心の傷を残し、お兄様も治療を受け入れることはできないでしょう。

neroli26
質問者

お礼

アドバイスどうも有難うございました。 本当に助かりました。有難うございました。

  • trozky
  • ベストアンサー率9% (32/341)
回答No.5

精神病は精神科で診てもらわないと治るということが ないので思い切って措置入院させてしまいましょう。 後はお兄さんの病状次第です。

neroli26
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.4

こんばんは。心中お察しします。お兄様に病識がないので難しい問題ですね。 以下のページなど参考になりますでしょうか? まずは No.1 の方のおっしゃるように、内科のお医者さんに相談されるのが いいと思います。心療内科もやっているところだとなお結構ですが、 お近くにあるかどうか…。 いきなり「精神分裂病」とか「統合失調症」などと決め付けてしまわずに、 「軽いノイローゼみたいだし、絶対治るから」と希望を持たせつつ、 根気強く説得を続けるほかないと思います。どうぞあなたもご家族様もご自愛ください。

参考URL:
http://www.mental.ne.jp/kiso/Hi_soudan/conference1.htm
neroli26
質問者

お礼

ありがとうございました。教えてもらったアドレス。参考にしながらも受け入れていく方向で気長にいきたいと思います。ありがとうございました。

  • mogu2003
  • ベストアンサー率35% (76/212)
回答No.3

 不愉快かもしれませんが、お兄様は充分に病気だと思います。  「カーテンの隙間から誰かが見てる」「CDを録音するな!盗聴される」  というのは、幻覚や幻聴によるものでしょう。何がきっかけか、いつごろからなのか判りませんが、医師にかけない限り良くなることはないと思います。カウンセリングでなく、服薬による治療が必要でしょう。本人に病識が」なければ、お兄様の不可解な言動を家族が皆で否定して、「病気でなければきちんと働いてくれ!」と迫らなければ、奥様に去られても仕方のない状況になると思います。  入院など本人の意思でなくても家族の同意でもできますので、本人抜きで医療機関に相談にしてみてください。

neroli26
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございました。

noname#6782
noname#6782
回答No.2

精神科医の方のホームページがあるようですので、 メールで相談してみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.alles.or.jp/~mpclp/
neroli26
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にしてみます。

回答No.1

心療内科や精神科だと、お兄様も抵抗があると思います。 とりあえず内科に行かれるようにお勧めになってはいかがですか。 「お医者さんに行ったら、少しは楽になるよ。」 などと言われてはいかが。 内科で、心療内科を紹介されれば、お兄様も行かれる気持ちに なられるかもしれませんし、 内科だけでも、話を聞いてもらったり、 軽い安定剤をいただくだけでも 随分楽になられるんではないでしょうか。 妹さんとしても、お兄様だけでなく お母様のお体もご心配でしょうし、 お義姉様の愚痴も聞かなくてはならず、大変ですね。 あまり、ひとりで背負い込んで 無理されませんように。

neroli26
質問者

お礼

ありがとうございました。 まず私が病院へ行ってアドバイスを受けてみます。 本当に有難うございました。

関連するQ&A