- ベストアンサー
寝つきが悪い!子供の寝かしつけに悩んでいます
- 1歳10ヶ月の女の子の寝つきが悪くて困っています。平日は保育所に行って帰宅後、家族と子供の相手をしながら夕食を食べ、お風呂に入ります。しかし、寝る時間になっても布団でゴロゴロしたりおもちゃを持ってきたりしてなかなか寝ません。週末もパパが居るのでさらに遅くなってしまいます。
- 日中の運動量が少なくはないため、寝つきの問題は運動不足ではないと思いますが、どうにか寝かしつける方法はないか悩んでいます。添い寝やトントンすることも試していますが、逆に楽しくなってしまい、寝る時間が遅くなってしまいます。
- みなさんはどのようにして子供を寝かしつけていますか?寝る時間になったらすぐに寝てくれる方法はあるのでしょうか?どんなアドバイスでも構いません。お忙しいところ恐れ入りますが、ご意見をいただけますと幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お風呂のあと寝るまでに少し時間を空けたほうが すーっと寝てくれるので もしもっと早く寝て欲しいならお風呂を早くしてみては? でも、九時半に寝るなら問題ないと思います。 保育園に行ってると必ず昼寝するので 夜寝るのも遅くなりがちです。 うちの子も保育園に行く前は昼寝なしで八時就寝でしたが 保育園に行くようになってから九時半です。 九時半がその子の入眠のタイミングなんだとすれば 八時から一時間半かけて寝かしつけるより 九時から30分で寝かしつけたらストレス無くなりませんか? それじゃダメですか?
その他の回答 (3)
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
7時ごろ帰宅→お風呂という習慣と思うと、眠るのが9時前後になるのは仕方無いかも知れませんね。 お風呂は睡眠を誘導する効果がありますが、それは一旦体温が上がって下がってくる時に効果がでます。 よほど疲れていないと入浴後1時間位は眠らないでしょう。 パパがいる日が遅いのはパパがさっさと寝ないからだと思うのでそこは協力してもらって(狸寝入り)、平日は今の生活習慣で問題ないと考えるべきだと思います。
- 7kobito
- ベストアンサー率18% (83/442)
私も寝た振りをしました。それと、30分ほど寝る時間を遅くしました。なるべくテレビやラジオ・CDなどを止めて、刺激を減らします。その間に自分が万が一寝てしまっても大丈夫なようにして、一緒に横になり、寝たふりをします。 長男のとき、「部屋を暗くしてビデオ作戦」をして惨敗でした。 刺激が少ないのがいいと思います。
- nakonata
- ベストアンサー率23% (26/111)
私は寝たふりをしていました。 初めのうちは子供が動き回っていたのを、辛抱強く薄目を開けて観察していましたね。 そのうち、私が寝たふりをすると、私の顔を触りまくりながら寝るようになりました。 うちの子がお子さんの年齢の時、私は妊娠中だったこともあり、たまに本気で寝てしまうこともありましたが(笑) とにかく根気強く、「寝たふり」をして解決した母でした。 もう実践されていたら、ごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。寝たふり、してます。でもあまりにも寝る気配のない子供を見ていて、やることがたくさんある私は、横になりながらいらいらしてます。今は仕方がないですね・・・根気強くがんばります。
お礼
ありがとうございます。最近は一緒に添い寝してても聞かないので、 お風呂の後無理に寝せようとはせず、遊ばせておいてその間私は家事をやってある程度の時間で寝るようにさせてます。 まだ2歳前だし、日中家に居るわけではないので出来るだけ睡眠をとってほしいと思っていたのですが、子供自身は9時や9時半に寝るタイミングが出来ているのでしょう。いらいらしないよう工夫してみます。