- 締切済み
名前だけ変える形式的婿のはずが
●( 妻の両親の要望 ) 地方都市在住です。 父は長男で私はその長男です。 妻は姉妹の長女です。結婚前に妻の両親からは 『婿になってくれないと結婚は認められない。ただし ( 妻の ) 祖父を安心させるために名前だけ変えてもらう形式的な婿なので同居もしなくていい』と要望を伝えられました。 ●( 名前を変えるだけの形式的ムコなら ) 悩みましたが、"名前を妻がたに変えれば妻のおじいさんが安心するという目的の形式的な婿だから理解して欲しい" と私の両親に相談しました。両親も親戚筋に "息子が好きな女性の両親の意向を汲んで婿にいくが変わるのは名前だけで実は変わらない形式的なものだからご理解を" と話をつけて廻り、婿に行くことになりました。 妻の家は何か店をやっていて跡取りが要るとか、会社を経営していてムコに支店の1つを任せたいとか、そういういわゆる「ムコが必要な一般的理由」はありません。形式的なムコなので、両家ともに大して利益も負担もないのだから人身売買じゃあるまいしというので、妻側家から私側家へ結納金などもやりとりはありませんでした。 ●( 結婚2週間後に同居を迫られる ) 結婚して2週間後に妻の両親は 『君はウチの婿になったんだから来月からうちに同居しておじいさんの世話なども覚えてもらわないと困る』 と主張をはじめました。 妻は愛していますが、同居して欲しい ( 形式的ムコではなくて本格ムコになってほしい ) という要望は、私が婿に行くかどうかを検討する重要な判断材料ですので、結婚前に伝えて欲しかった、と強く思います。それであれば夫婦別姓でもよかったと。 ●( 妻側両親の変節は法的にどう? ) 妻は本当に素晴らしい女性なのですが 私の両親は私がムコに行くことに( 家の名を継ぐ者が途絶えるので )がっかりする祖母らを説き伏せてまごころで対応してくれた一方、 形式的なムコだからと説明してウンと言わせておいて結婚後すぐに同居を迫る妻側両親に納得できないものを強く感じます。 妻側の両親の結婚前と結婚後の言動の変化は、法的にはなにか問題はないのでしょうか。どなたかお教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KEKEKO2008
- ベストアンサー率37% (506/1353)
養子になるならないに関わらず、愛する人の家族の世話をすることは在り得る事です。 でも、それを養子だから当たり前言うことを強調してはいけませんね。 結婚生活が窮屈になるばかりという事を奥さまのご両親は気付かないのでしょうか?当の奥さまは、こういう事についてどう思っているのでしょうか? 法的に問題と言うより、家族親類の問題じゃないの?貴方たち御夫婦がしっかり両家の仲裁をしないと始まりませんね。特に奥様のご両親たちに問題がありそうなので、そこを奥様にうまくやってもらって解決の糸口を付けるのがいいのではないでしょうか?今、戸籍の問題を持ち出しても却って巧くいかないでしょう。
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
質問とは関係ありませんが、 今現在、夫婦別姓は認められていませんので、夫婦が改姓する方法を。 1. 一度離婚届を提出して実家の姓に戻り、再度、婚姻届を出す。 2. 奥様を夫の親と養子縁組して、夫の実家の姓に改姓する。 2の方法は奥様も夫の親の相続人になり、子供1人あたりの法定相続分 が減るので、兄弟でもめると思ったら、1の方法になります。
貴方は、ご結婚されて妻の姓を名乗っている。ということだと思います 問題は、貴方は婿養子になりましたか?=養子縁組をされたのですか? もし養子縁組をされたのなら相手の言い分も分からないではありません もし妻の姓を名乗っているだけで、養子縁組はしていないのでしたら 遠慮せず、貴方と奥様で、自由に生きれば良いと思います 例え、妻の姓を名乗っているだけで、養子縁組はしてない、としても 今から言うのはすみませんが、貴方の事情を拝見しますと、しない方が よかったように思います 先方への対応は、婿養子なのか、妻の姓を名乗っているだけなのか、で 違ってくると思います 重大なことですから奥様と一緒に司法書士に相談されてはいかがですか
お礼
marvel21さま 早速アドバイスをありがとうございます。 養子縁組はしておりません。 姓と本籍を変更して新居はアパートになりました。いや~それは考えさせてくださいよアハハなどと、のらりくらりとぼけていますが、内心は結構動揺しています。すぐには判断せず、気持ちが静まるまで待って判断しようと思いますが・・・。