- 締切済み
サクランボの葉の端が泡を吹いたように
サクランボ佐藤錦です。毎年、葉っぱの端が泡を吹いたように巻き込まれて、葉の緑色より薄い白っぽい固まりになり、中を開くと害虫の卵だと思いますが、なにかいます。 毎年その時期が来ると、やられた葉っぱを全て引きちぎって焼き捨ててましたので、いったいどんな虫が出てくるのかわからなかったのですが、今年は、木がおおきくなリすぎて、被害にあった葉っぱを手で引きちぎることが出来なくなりました。 で、この「虫」は何でしょう? そして、対処法は? 今年初めて(苗木を植えて10年たちました)サクランボの実がなったので、薬剤散布はしたくないのですが、ドクガだったらこまると思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toagoo
- ベストアンサー率22% (161/709)
回答No.1
桜の害虫と言えば、普通「オビカレハ」と言う毛虫だと 思います。 毛虫が皮膚に触れても大丈夫です。 ソメイヨシノには、この毛虫が付き物です。 普通 葉が出てきた時点で、薬蒔かないと アウトです。 桜の種類に違うと困りますけど。 他の害虫なら判りません。 サクランボ もう出来ているのですね。 でも、 毛虫がボトボト 落ちてきて 気味悪いでしょう桜の枝に 白い蜘蛛の巣のもの有りませんか?? 無害な殺虫剤は 他の人の意見を待ちましょう。 曖昧でスイマセンが、木酢・竹酢薄めた物とか、タバコの吸い殻を水に付けた自然な物を蒔いて利くと良いですが。
お礼
どうもありがとうございます。オビカレハのキーワードでいろいろWEBを見ましたら、写真入りで「サクラフシアブラムシ」だとわかりました。毛虫でなくてよかったです。 そのままでも被害はない、と説明がありましたが、気になるので来年は芽吹き直前に薬剤散布します。ありがとうございました。