- ベストアンサー
さくらんぼの栽培
植木鉢で、10年ぐらい前からさくらんぼを育てています。、毎年実をつけますが、大きく膨らむ前に、一雨きたら、ほとんどが落ちてしまいます。 また、毎年、花がおわったあとに、葉のへりが、くるっと一巻きしてて、中に虫がいるようです。その葉は、今年は、手で摘んで木に残らないようにしました。 今年は、新芽がでてくるころに、花がよく咲く肥料をいれました。 これから、実がしっかりつくためにすることは、何なのか、ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家でも同じ現象で実の大半が落ちてしまう事が有りました この害虫は「葉巻虫(ハマキムシ)」と言います 花が終わって実を付ける頃に「オルトラン水和剤(住化タケダ園芸(株))」を散布します この薬で葉巻は無くなります(実を食す場合には残留農薬は有りません) また、貴家で栽培されているサクランボは 「自家受粉型」=近隣に他の同種植物(サクランボ又は他のいばら科の結実植物)が無くても受粉結実するタイプ 又は 「他種(又は他家)受粉型」=同種か他種サクランボ又はいばら科の結実植物が近くにないと受粉しないタイプ この何れかを見極めないと「他家受粉型」だと結実しないかせっかく結実しても大きくなる前に落実します 貴方がどの地方の方でどのタイプの(サクランボの品種)か判らないので 確かな事を申し上げられませんが 結実の時期を迎えているなら先ほどの薬剤散布をしても既に遅いかもしれません ちなみに我が家は近畿の一地方都市です 以上をまとめますと 1、自家受粉タイプか? 2、他種受粉タイプか? 3、結実が始まっているか? この3項目で御判断願えれば宜しいかと思います。
お礼
ありがとうございます。 自家受粉タイプで、購入したのです。(初めて実がついたとき、たくさんとれたので) 来年、オルトランまいてみます。