• 締切済み

親友の結婚式に参加

来年の話しですが 友人が遠方で結婚式と新婚旅行を一緒くたにします 友人(新郎)は祝儀はいらないから 実費で旅行みたいな感じでと言ってきました その時に組んでいた旅行プラン(新郎側からの)の人数で金額が変わってくるならとその話しを横で聞いていた自分の彼女がいて まだ詳しくは分からないけど、空いたら一緒に連れてってもいいか聞きました、 その時は、快く了解してくれたのに 後日理由もなくサラッと彼女は出れないから とさも当たり前のようにいわれて 気持ちを汲んでくれくれるような事はいっさい言ってもらえず 納得できない状況です もしかすると人数の関係がとかあんまり細かくなければ、言ってくれてもいいのに、あたかも決まってるような言い方だったので気になります ちなみに自分の彼女、面識は十分あると思います それでは彼女の両親に了解を取り付けるときに 結婚に参加しないけど 人数が空いたから 娘さんと旅行させてくださいって 自分から言ってるような物ではないでしょうか? むしろそこまできて、カヤの外なら行かないほうがよくありませんか? といった感じです 長文すみません ☆基本的にはお祝いしたい気持ちがあってもダメなんでしょうか? ☆[しきたり]みたいなものがあって ☆[げん]が悪くなったりするんでしょうか?

みんなの回答

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.3

正直、非常識なのはあなたのほうではないかと思います。 招待客を決めるのはご友人で、あなたの彼女はご友人にとっては直接の友人ではありませんし、彼女があなたと結婚している「妻」という肩書きがあれば、結婚式の招待客リストや席次表に「友人」「友人の奥様」という表記ができますが、あなたの彼女くらいじゃね。 新婚旅行をかねた、ということであれば、思いつくのは「ごくごく内輪のもの」ということで、あなたは身内扱いとしての親友なんです。きっと職場の方や友人も最小限、もしくは招かないのだと思いますよ。 ですからあなたが自分の彼女を連れて行きたいのであれば、あなたの負担で式や披露宴の間は彼女は別行動、これは基本ですし、あなたの彼女も行くといっているのであれば、二人揃って非常識ですよ。 あなたがたが婚約していて、というのであれば、今後家族ぐるみでお付き合いしたいね、ということになりますが、あなたたちがこの先どうなるか(結婚するのかしないのか)わからないわけですから、あまり友人の結婚式やご親族が揃われる場に連れて行かないほうがいいと思いますよ。 >それでは彼女の両親に了解を取り付けるときに 結婚に参加しないけど 人数が空いたから 娘さんと旅行させてくださいって 自分から言ってるような物ではないでしょうか? この意味は分かりません。あなたは友人の結婚式にかこつけて、彼女と旅行をしたい、だけですよね。結婚式があるから、といっても普通の常識ある親ならOKするはずないですけれどね。 ま、きちんと了解をとろうとするだけいい男の子だ、ということになるんでしょうが。 それから、おせっかいついでにもう一つ。 ご祝儀はいらない、と言われても、持って行くのがマナーです。 そうでなかったら後日お祝いの品は送るんですよ。 友人のご両親・ご親族が集まる場です。単なる友だちのなあなあづきあいの様子では行かないほうがいいですよ。

oya4630
質問者

補足

回答ありがとうございます補足的な憶測回答もありがとうございます 色々な方の回答で いいたい事の大筋を理解しました 75~80%って感じでした 欲しかった答えは 「〇〇だから出席は認められてない」や 「〇〇って決まりがあるから」や 「そんなことは今までに一度もない」 のような決定的なもので 「当たり前じゃん」 「何を言ってるんですか?」 「非常識」 のような回答は分かってましたが、期待してませんでした なので熱心な長文なので 75~80%って感じです 納得させきる回答はいただけませんでしたが 自分で納得する方向に持ってく材料にはなりました 大変ありがとうございました 長文失礼しました

  • -_-maako
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.2

幾つか、よくわからないところがあるのですが・・・。 >>一緒くたにします 一緒くた? >>その時に組んでいた旅行プラン(新郎側からの)の人数で金額が変わってくるなら 新郎が参列者のスケジュールやホテルを予約してくれるという事ですか?その費用は参列者本人が負担するという解釈で合っていますか? 一緒に招待されているお友達はいないのですか? >>後日理由もなくサラッと彼女は出れないからとさも当たり前のようにいわれて 最初は了解したが、後日、彼女はNGと言われたという事ですね? おそらく家族や新婦から、NGと言われたのかもしれません。 もしくは、自分なりに考えた結果、やはり彼女はNGと考えたのかも。 最初は了解してもらったのに、後日NGと言われ、残念だったと思いますが、仕方ないと思います。 結婚式は、親族や家族も出席する結婚式ですよね?披露宴もするのですか? 遠方だからご祝儀は不要と言ってくれてるわけですから、披露宴のお食事やギフトは、新郎側が負担してくれるという事ですよね。 なおさら、友達の彼女は招待しないと思います。 っていうか、そもそも、結婚式に友達の彼女なんて招待しませんよ。 面識程度ですから、あなたを通して、何度か会った事があるという程度ですよね? 彼女も出席するなら、彼女は3万円のご祝儀を包むべきだと思います。 今回は、新郎から招待を受けていないわけですから、あなたの彼女が出席するのはおかしな話だと思います。 >>それでは彼女の両親に了解を取り付けるときに結婚に参加しないけど人数が空いたから娘さんと旅行させてくださいって自分から言ってるような物ではないでしょうか? ん??なんか意味がわかるようなわからないような。 結婚に参加しない? 彼女って、あなたの付き合ってる彼女を指してるんですよね? 仰るとおり、娘さんと旅行させてくださいって言ってます。 だって、結婚式に招待されていないのに、連れて行くわけですから、 旅行以外の何物でもないですよ。 >>カヤの外 ?? どうしてそう考えちゃうの? ふと思ったのですが、一緒に参加できる知人が他にいないのですか?だから、彼女の出席をお願いしたがNGと言われ、不安になっているという事でしょうか?

  • nasu2355
  • ベストアンサー率16% (134/835)
回答No.1

新郎新婦が旅行プラン全体を計画し、ホテルの予約、式場の予約、旅券の手配まで すべて行っているならば正確な人数が必要となってくるので 場合によっては招待客の調整が必要になってしまい 今回あなたの彼女の参加がむずかしくなったのかも知れません。 また新郎側と新婦側の出席者人数のバランスというものも考えられます。 新郎側が100名で、新婦側が20名というわけにもいかないでしょうから バランスを取るために調整したということも考えられます。 結婚に関してはなにぶんにも新郎の意見だけが通るということは むずかしく、相手方(新婦側)の意見も聞かなくてはいけないので なかなかそこがむずかしいところなんですよね。 新郎さんも新婦さんもこの時期ナーバスになりがちです、意外と。 ですからあなたやあなたの彼女への配慮が普通ならいき届く所が 今回は様々なプレッシャーから行き届かなかったという事かも しれません。