• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式に参加するべきか)

結婚式の参加を悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 同級生の結婚式に招待されたが、参加するべきか悩んでいる。
  • 新郎・新婦には知り合いだが、心からのお祝いの気持ちが湧かない。
  • 祝儀に3万円を包むことが厳しい状況であり、欠席すれば縁が切れる可能性もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

> この結婚式に欠席すれば、まず同級生との縁は切れるだろうと考えています。 縁を切りたいのであれば欠席するのも一つの方法でしょう。 しかし、この場合は他に招待されている質問者様の友人・知人が後に「何で欠席したの?」と聞いて来る事も予想出来ますから、誰もが納得出来るような欠席の理由を考えておき、当日は祝電を送っておけば、生活にも支障も出ず友人・知人との間にも支障は出ないかも知れません。 『嘘も方便』ですから、お互いにキズが付かない方法・策を考えた方が良いと思います。

akubisinan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 縁を切りたいとは思っていませんが、だからと言ってお金と天秤にかける程度の友情なのかもしれないとは悲しいかな思ってしまいます。 ご助言ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160880
noname#160880
回答No.3

>私情の部分は押して測る所ですが、皆さんの考え、又皆さんならどうするかお聞かせ下さい。 出席しません。 ただし、お金と天秤にかけるようなことはしません。 また、これを機会に「返答」というものの大切さを認識し、今後の教訓にします。 出席しない理由は、 >電話で聞いたときは、「結婚式くらい出席するのが礼儀かな」と思いそう返答したのですが、いざ招待状が届き、よくよく考えるようになりました。 これは、よろしく無いですね。 ≒ドタキャンです。が、まあ、よくあるケースだし、文面から察するに、“数合わせご招待”もみえみえだし、勝手に両成敗と判断して、この際、大目に見てもらうことにします。 >この結婚式に欠席すれば、まず同級生との縁は切れるだろうと考えています。 出席したとしても、そう長く続く間柄でも無いでしょう。

akubisinan
質問者

お礼

身内以外の結婚式に招待されたのが初めてで、このタイミングでもドタキャンの時期に入るとは思っていませんでした。 冠婚葬祭とは、どれもデリケートな問題なんですね。 勉強になりました。

回答No.2

もうそのご友人と会うことがなくてもいいなら欠席でいいんじゃないですか。 招待状をいただいたのですか? 招待状をいただく前の事前の打診の段階ですか? 基本的に、事前の打診があり、快い返事をくれた方にいよいよ近くなったら招待状を送るというのが一般的ですね。 招待状の返信は形式的なものです。 ですので、すでに招待状をいただいた(これまで出席のような素振りをしていた)場合は、すぐに丁寧にお断りし、お祝いの品などを贈るくらいはマナーかなと思います。 事前の打診の段階であれば、良く考えて欠席するならやはり早めに連絡した方がいいですね。 先方も、出席者の人数や席順などを考え始めているかもしれませんしね。 ご祝儀以外にも、身に付けるもの一式や会場までの交通費、二次会費などかかりますので、大きい出費になりますね。 やっぱりどうしても無理なら、欠席しかないです。借金して結婚式に出席するわけにはいきませんからね。 ご友人は多い方ですか? 学生時代の友人ともそれなりに付き合いを続けていないと、ご自分の結婚式の時に呼べる友人が皆無ということになってしまうかもしれませんよ。 新郎新婦とも知っているとなれば、もし質問者さんが結婚式を挙げる時にはご夫婦で招待できますね。 その時、先方の事情で欠席の場合もあり得ますけどね。 結婚の後は、出産があるでしょうし、付き合いを続けていくなら、今回のご祝儀、出産祝い(2人目も?)など、出ていくお金は続きますが、こちらも同じお祝い事があれば返ってくることになりますね。

akubisinan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は、招待状が届いている段階です。 電話で聞いたときは、「結婚式くらい出席するのが礼儀かな」と思いそう返答したのですが、いざ招待状が届き、よくよく考えるようになりました。 又、その間に身内の結婚式に出席したのも逡巡するきっかけになった一つです。

関連するQ&A