• ベストアンサー

スタンバイ状態と休止状態の基本はわかりましたが…

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/hibernation/hibernation.ht... これをよんで、上記2つの違いと特徴がわかりました。 一方で、こんな疑問がうかびました。 というのは、 「スタート→接続→すべての接続→ローカルエリア接続」 では、数時間「スタンバイ状態」「休止状態」後、その時間だけ接続時間がカウントされており、パケット数も増えてるじゃありませんか。 個人的には、必要のないときにはネット接続はきっておきたい(不正アクセスなどに神経質)ことから 何だか気持ち悪いので、仕組みなど教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe3desu
  • ベストアンサー率46% (253/550)
回答No.2

Wake On LAN(Wake Up On LAN)という機能を実装しているパソコンであれば、ネットワークからの”起動”パケットを受信すると、PCの電源を起動することができます。リモート操作で電源の入切をコントロールしたい場合に利用でします。この機能が有効になっていれば、PCの電源が落ちていてもLANポートのLEDは点灯しているはずですので、ご確認下さい。この機能の有効/無効はWindows上での設定も可能ですが、BIOSでの設定も可能ですので、ご心配であればBIOSレベルで無効にされるのが安心かと思います。 また、「ローカル接続のプロパティ」にある”接続方法”に、実装されている無線子機があるかと思います。この右側にある[構成]ボタンを押して表示されるウインドウの「電源管理」タブに、スタンバイ状態における電源供給についての動作が記述されているので、ご確認下さい。

my7-3mg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仕組みについて熟読させてもらい、まさしくそのとおり!でした。 本当にありがとうございました。 ホッとしてます。

その他の回答 (2)

  • morimu
  • ベストアンサー率27% (62/224)
回答No.3

スタンバイ状態はメモリーにのみ電気が入っている状態 休止状態は完全に電源断の状態ですからネット接続は切れています 不正アクセスの心配は有りません。 接続時間のカウントはよく判りませんが、パケットが増えるのは スタンバイ状態や休止状態から復帰させた時、パソコンがネット との接続状態を確認してネットに接続するためにパケットの送受 をするからです。

my7-3mg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >スタンバイ状態はメモリーにのみ電気が入っている状態 >休止状態は完全に電源断の状態ですからネット接続は切れています >不正アクセスの心配は有りません。 安心しました。ありがとうございました。

  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.1

PCやプリンターなどを、電源スイッチ付コンセントに接続すると最も安全です。PC終了後、コンセントの電源スイッチを切ると、すべてを遮断しますから安全です。ただし、LAN接続は別電源にして常時接続します。(筆者数年使っていますが、トラブルなく運用しています。)

my7-3mg
質問者

お礼

>PC終了後、コンセントの電源スイッチを切ると、すべてを遮断しますから安全です。ただし、LAN接続は別電源にして常時接続します。(筆者数年使っていますが、トラブルなく運用しています。) やっぱ原点ですよね・・・(コンセントひっこぬき) それが一番安全ですよね。 ご回答ありがとうございました。

my7-3mg
質問者

補足

「スタート→接続→すべての接続→ローカルエリア接続」 では、数時間「スタンバイ状態」「休止状態」後、その時間だけ接続時間がカウントされており、パケット数も増えてる ↑ この仕組みについてはどうでしょうか。 ご存知でしたら、教えてください。 おねがいします。

関連するQ&A