- ベストアンサー
休止状態について
或る本を見まして、初めて休止状態をしてみましたが、是って時間制限と言うか、例えば一日中この状態でも宜しいのでしょうか?又、スタンバイの時も如何でしょうか。時間制限が有るのでしょうか。お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずスタンバイ(サスペンド)と休止状態(ハイバネーション)ではパソコンの状態は異なります。 スタンバイはパソコンに微量ながら電気を流しておくことで停止前の状態を保持しています。 デスクトップパソコンやノートをコンセントに接続しているなら常時電気を供給できるので問題ないですが、ノートでバッテリー稼動させてるときですと徐々にバッテリーの残量は減ります。 長い時間放置させバッテリーが切れると強制的に電源断をした状態と同じになってしまいます。 最悪の場合は、システムに不具合が発生する可能性もあります。 ただサスペンドは休止・復帰が速いのが利点です。 休止状態はサスペンドとは違い、停止前の状態(メモリの内容)をハードディスクに保存します。 そのため休止状態中は電力を消費しません。 ノートのバッテリー稼動でも安心です。 ただしこちらは休止・復帰が遅いです。 512Mのメモリを積んでいたら、単純に512M分の書き込み・読み込みが必要となります。 メモリが増えれば増えるほど遅くなります。 ということを踏まえて使い分けてみるといいのではと思います。 僕はスタンバイしか使いませんけど。速いから。
その他の回答 (2)
- ramoke
- ベストアンサー率26% (206/767)
1日だろうが1年だろうが問題ありません しかし、休止状態は少なからず稼動状態ですから コンセントを抜いてしまう、(ノートPCの場合バッテリーが空になる)等の 通電している状態を維持しなければなりませんのでご注意を! 切れてしまっても概ね害はありませんが休止状態からでは無く 普通に起動した時と同じ事になりますよ
お礼
ramoke さん 早速のご返事感謝致します。良く解りました。有難う御座いました。
- ken_dosanko
- ベストアンサー率30% (257/838)
大丈夫だよ。自分はパソを使わないときは、年中休止状態か、スタンバイ。 スタンバイはパソが地震でちょっと揺れたりすると、勝手に復帰してしまうので、普通は休止にしてます。 待機電力ぐらいはかかるけどね。 何も使わないと、一定時間で休止か、スタンバイにすることはできるよ。逆は、ちょっと簡単じゃないね。 自分の場合、復帰するまでの時間は、タスク(コントロールパネルにあり)を予約して、ある時間が来たらタイマーのように復帰させるようにしているよ。 ご参考までに。
お礼
良く解りました。有難う御座いました。
補足
私の場合は、年中休日ですので、何も無い時とか暇な時にいじるので、タスクで予約は使いませんが、勉強に成りますので、コントロールパネルからの方法をご面倒でなければ教えて頂けませんか?それと、逆?とはどの様な事でしょうか?お願い致します。
お礼
詳しい説明で良く解りました。私のはデスクトップで、512Mです。おっしゃる通り立ち上がりが遅かったです。有難う御座いました。感謝致します。