- ベストアンサー
慶応のSFCについて
高二で某地域進学校の者です。 今後の進路について、候補として一つ慶応のSFCに入りたと思っていますが、そこでは理系文系問わず100以上の文理の科目を履修できると知りました。 しかし、講義内容としては、他の大学と比べレベルはどのようなものでしょうか?(工学系の講義であれば専門といってもいい位の東工大とか)更によければ、どの講義ではどのような内容を学べるか、どこまで踏み込んだ内容なのかも知りたいです。 僕の将来の目標ははっきりしたものではありませんが、どのような環境におかれても、大変厳しいだろうとは思いますがその分野で自分の能力の最善を尽して社会に認められる位の努力をする気はあります。 そのために様々な分野に関して、色々な知識・能力をつけて自分が将来就いた場所で柔軟に、他の人のために活用できればと思います。 大学のパンフレットを見てみましたが、いまいちどのような事を行っているのか詳しくわかりませんでした。本当なら直接大学に行って聞けばよい話なのですが、なかなかそのような機会がないのでこの場に質問させていただきます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SFCに通ってます。 講義のレベルは他の大学の授業を受けたことがほとんどないんですけど 別に高くもないし、低くもないしいたって普通だと思います。 ただやっぱりプログラミングなどの情報技術系は他の大学より学ぶ環境ができていてなおかつ高いレベルまで伸ばせると思いました。 あとは他の大学と大して変わらないと思います。
その他の回答 (4)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
SFCは詳しくないけれど、マスコミに進む人が多いね。帰国が推薦で入る系が多いようだ。 似た感じの京大総人やリベラルアーツの元祖、ウェルズリーやアーモストは評判落としてる。 今は細分化が進んでるから広く教養を身につけてる内にライバルにどんどん先に進まれちゃうんだろうね。 特に文系職なら構わないけど、SFCから数学や工学へ進んで教授になるとかってのは至難の業だと思うよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >今は細分化が進んでるから広く教養を身につけてる内にライバルにどんどん先に進まれちゃうんだろうね。 つまり、専門性が必要という訳ですか、何かしら専攻分野をしっかり見定めなくてはいけなさそうですね。 その上で時間があれば範囲外の事も身につけようと思います。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
文系がどうかは知りませんが、理系の場合は、講義に旨味があるのではなく、学生実験やら演習やらでテクニックを身につけ、それを研究室で鍛え上げることが重要なのです。 講義なんぞは本でも読んでおけば済むような内容ですし、概ね、本を読んだ方が余程早いような酷い講義を聴かされることになるのです。 慶應がどうかは知りませんがね。 例えば、野球をやるのに野球の講義を聴いていてもあまり意味はないでしょう。 野村さんの本でも読んでおけば、というくらいかも知れません。 それ以上のことは実践してみないと意味がないし解らないでしょう。 ストライクゾーンとその周辺を81分割されたところで、せめて9分割のところに投げ分けられなければ意味は半減ですし。
お礼
回答ありがとうございます。 具体例に関しましてはとても参考になりました。 実践的な事が大学で繋がり易いのは理系だという事ですか。 確かに机上論だけでは全く形を成さないですね。 実践的な能力を大学へ行く事で身に着けたいので、そういう意味では理系へ行って能力を蓄えた方が僕には向いていると思いました。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは >某地域進学校 う~ん、某と書けばいい訳ではないんだけどね せめてSFCにいける距離なのか、いけないぐらい地方なのか 書いてくれないかね? 関東近郊なら直接行ってみりゃいいじゃんという話です >本当なら直接大学に行って聞けばよい話なのですが、 >なかなかそのような機会がないのでこの場に質問させていただきます。 本当にそうですか?慶應義塾大学でさえ、日本全国で説明会開催してますよ http://www.admissions.keio.ac.jp/meeting/index.html 自分の情報収集が甘くタイミングを逃しただけなんじゃないか? と思いますけど違いますか? >他の大学と比べレベルはどのようなものでしょうか? うーんとね、良くも悪くも日本の大学って、講義のレベルなんて 大して変わらんです。よく言うでしょ 「早稲田大学は、学生一流、施設二流、教授三流」とか 偏差値高い大学が、レベル高い講義をしているって訳でもないです >(工学系の講義であれば専門といってもいい位の東工大とか) 知り合いも後輩も何人もSFC卒居ますが・・・ 正直言うと、彼らに共通してみられるような特徴はないです笑 確かに 英語・プログラミングの両方が抜群に出来る人も居たし これと要った特徴もセンスもないんだけど、資料を作らせると上手くて 周りの優秀なやつが転職して居なくなった結果 なんやかんや言いながら一人残って出世していったやつとか 学生ベンチャーを立ち上げ、早々に売却して、どこか行方不明になったやつとか どこまでが本人の個性で、どこから大学に依存するものかわかりませんが 言われて見れば、SFCの理念っぽい部分はありましたよ 文でも理でもない問題解決型のような人材。 でもさあ普通に考えて、SFCで東工大とかレベルの授業があるとは思えないでしょ。 あったらビックリ。あるとすればインターネット関連みたいな既存の大学では 扱いにくい新しい分野で、多大な設備投資をしない分野なら ある程度レベルは高いと思いますよ
お礼
回答ありがとうございます。 僕の住む地域が不明瞭でしたね、申し訳ないです。 関東近郊ではなく東海の愛知県です。説明会に関しましてはSFCに興味を持ったのがつい最近、9月位の事なので、来年度にでも説明会を聞きにいくつもりでしたが、早めに知りたかったので質問してみようと思いました。 >既存の大学では扱いにくい新しい分野 >多大な設備投資をしない分野 なるほど、そのような分野でしたら水準が高いのにはすごい納得できました。 また >良くも悪くも日本の大学って、講義のレベルなんて大して変わらんです そう言われてみますと、安直に何処の大学でもいいような気がしますね。 しかし講義の内容が自分に合うのかどうかもちゃんと吟味したいので、まずは近くにあります名大や名工大にでも直接問い合わせてみようかと思います。名大なんて歩いて10分の場所ですし(笑) 唯、講義内容に東工大と慶応の理系とで比べるようなことを除いてあまり変わりながいのであれば、やはり多様なジャンルの講義を聴ける慶応の方が僕にとって魅力的だと感じました。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
SFCは学生の行動パターンから見ると、文系です。 学生が、そのような行動を取っているのですから、サービス提供側の大学も、文系的な対応をしていると見るのが、蓋然性として高い。 http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2008/2_jokyo_2008.pdf 単純化のために、就職していない人間を大学院進学とする 文学部 20% 経済学部16% 商学部 15% ※ 法学部は、法科大学院があるので、無視する 理工学部75% SFC 21% と 31% 東工大 8割とか9割 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87 何が言いたいかというと 旧帝大や早稲田・慶應などの本ちゃん理工系は、ほぼ修士に行くが。SFCは行かない。つまりSFCの大学院進学率から見ると、SFCは文系的な学部である。あるいは、文系的な行動パターンを取る学生が多数。
お礼
回答ありがとうございます。 僕のいるクラスは理系クラスですから、文系にはまるっきし向きません。 しかし、僕自身は英語も数学の成績もあまり文理の差というものはなく、代わりに国語や化学物理といったものが少々苦手という位です。 自分で言うのもなんですが、正直僕の頭は文系寄でも理系寄でもなくどちらの考えにも当てはまりますから、SFCが文系に近いという訳だけで行きたくないとは思わないので頑張ってみたいと思います。 大変参考になる資料でした、今後の進路選択の一つの因子となりました。
お礼
回答ありがとうございます。 実際にSFCに行ってらっしゃる方の貴重な回答を頂けて嬉しいです。 皆様の意見からの結論としては、SFCについて第一希望にする事は見送ることにしました。 理系クラスに通っているので大学の理系分野の事前学習のような事が出来ますので(PCR法の実験やヘルカリ装置の学習等) 高校での経験が役に立つような物を専攻するのを第一に、他に補助として役に立つような能力を開拓していこうと思いました。