• 締切済み

新築で建蔽率違反していても問題ないのですか?

家の建築のことで質問します。 東京都内に住んでいます。近所の家が新築していますが、その地域は建蔽率50%容積率100%です。しかし、その家は明らかに敷地に対して80%~90%の部分に建築しています。 そういう意識で見てみると、近所の家には建蔽率違反の家が目につきます。バブル期の頃の建築の家が多く、あの頃はそんなものだったのかな・・・という気もしていますが、現在の新築の家でもそういった建築は可能なのでしょうか? 建築基準法は違反なのだと思いますが、そうであるなら検査済証などは取れないでしょうし、なにか方法があって合法的に可能なのでしょうか? なお、その家は地下室があるわけでもなく、あとで増築しているような感じでもありません。また施工会社は大手ではないと思います。 詳しい方いましたら教えてください。

みんなの回答

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.3

「違法」が合法的に可能という事は無いでしょう。 建築確認が取れているということは図面上(書類上)は法律に合致しているはずなので、図面通りに工事していないという事になると思います、 それが事実であれば役所に告発すれば工事中断になるはずです。 ただ、気になるのは > 敷地に対して80%~90%の部分に建築しています。 という所ですが、見た目と実際の建蔽率はかなり違います。(建築関係の人が見であればすぐ分かるのかも知れませんが) 例えば、間口10メートルの敷地に幅7メートルの建物が建っているとします。この場合、建物の両脇には1.5メートルずつしか余地が無いのですが、この比率で奥行き方向も建っているとすると、 (7/10)×(7/10)=0.49 となり建蔽率50%に納まってしまいます。

noname#182330
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、確かに見た目では分からない部分もあるんです。 私は建築が専門ではないので、見た目の錯覚もあると思っていました。 参考になりました。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

そりゃ違反していれば問題ですが、 お話の内容から完全に違反しているとは断言できません。 詳細な建築敷地の条件が全く分かりませんから。もしかしたらできた後に隣の家を解体して出来上がりとなるかもしれませんからね。 いろんな場合が考えられるわけです。 10月は違法建築防止週間が17日までありました。 役所に聞いてみるとよいでしょう。 概要書もあるはずだし、教えてくれると思いますよ。 20年前には違反も確かに散見されたと思いますが、最近はほとんどありません。

noname#182330
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 隣地の所有など、見た目でわからないこともありえますね。 現在はやはり建蔽率オーバーはありえないということで考えます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

建坪率の算出には敷地面積に対しての算出です。ご存じと思いますが。 従って敷地の境界を確認しないと何とも言えません。 仮にその家の前の道、私道として登記していた場合 敷地として算定に入れれます。 なので塀が必ず敷地境界とは限りません。 その辺ご確認を!

noname#182330
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに見た目でわからない部分の土地もある可能性がありますね。 機会があったらその家の人に聞いてみたいと思います。