- ベストアンサー
言い返したいけど出来ない>、<
子供の頃、親や周りの大人達に怒られたり注意されて、言いたい事は山ほどあるんだけど、語彙不足と「口答えすんな!」の言葉が怖くて、言えなかった事って覚えてますか? 大人って理不尽(その頃はこんな事思わないけど^^;)、子供の気持ちなんて解ってない! と、いまだにトラウマのように心のスミに残ってる事ってありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
子供の頃、親や周りの大人達に怒られたり注意されて、言いたい事は山ほどあるんだけど、語彙不足と「口答えすんな!」の言葉が怖くて、言えなかった事って覚えてますか? 大人って理不尽(その頃はこんな事思わないけど^^;)、子供の気持ちなんて解ってない! と、いまだにトラウマのように心のスミに残ってる事ってありますか?
お礼
回答ありがとうございます。 ginga3104さんの考え、すごく理解できます。 私も子供に「神様はみてるんだよ」と言っています。 私自身が子供の頃、あんまりにも頑固で非を認めないおバカさんで、親が呆れて言った言葉です。 「神様は見てる」・・・残ってます。いまだに・・・ わが子も、自分が親に対して「理不尽である」という思いを抱いた年齢になりました。 自分もそういう思いをしたくせに、その時の親と同じように子供に接してしまう。 あやふやな記憶しかなく、覚えておられる方または、自分の子に「それは変だ」と言われ、納得した経験のある方のご意見、回答もいただけたら、と思いました。 ginga3104さんのご家族は、きっと理にかなったお叱りをなさったんでしょうね。 「親の意見となすびの花は千に一つの無駄も無し」って言いますよね。
補足
ポイントが遅くなってごめんなさい。 連休はきっとお子様と楽しく過ごされたことと思われます。 今後もよろしくお願いします@^-^@