- ベストアンサー
賃貸マンションのオーナーチェンジ
住んでいる部屋のオーナーがかわったそうです。(こちらには事前に何も通告がなかったので知りませんでした) そして、新しいオーナーさんは管理会社としてこれまでとは別の不動産屋さんを選んだそうです。 最近その新しい不動産屋さんから電話があり、そのオーナーチェンジの件を知らされたのですが、その際2つお願いをされました。 1つめは、郵便受けの名前を新オーナーとの連名にしてほしい、ということ。 2つめは、今後新オーナー宛の郵便物が届くからそれを定期的にまとめて発送してほしい、また、書留の類も代わりに郵便局に受取に行って欲しい(昼間は留守なので郵便局の夜間窓口に取りに行って欲しいということです)、というものです。 1つめの郵便受けの件は、オーナーとは言えお会いしたこともなく、あたかも一緒に住んでいるように郵便受けに名前を並べて書くのは気が進みません。 2つめの郵便物の受取りの件は、はっきり言って手間がかかりますし、そもそも他人の書留を私が受取にいっていいものかと思っています。他人宛の重要な郵便物を持っているというのも気持ちの良いものではありません。 銀行のローンの関係で私の部屋に住んでいることになっているから、いやでもやってもらうしかないんです、と不動産屋さんは言うのですが、断ってはいけないものなのでしょうか。 また、数ヶ月後に更新時期を控えているのですが、上記依頼内容を断った場合何か影響が出ることは考えられますでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
元業者営業です >住んでいる部屋のオーナーがかわったそうです。(こちらには事前に何も通告がなかったので知りませんでした) これは普通のことで、オーナーチェンジの場合は賃借人に知らせる義務はありません。 ただ・・・ >1つめは、郵便受けの名前を新オーナーとの連名にしてほしい、ということ。 >2つめは、今後新オーナー宛の郵便物が届くからそれを定期的にまとめて発送してほしい、また、書留の類も代わりに郵便局に受取に行って欲しい(昼間は留守なので郵便局の夜間窓口に取りに行って欲しいということです)、というものです。 こんな事承諾する義務もありませんし、してはいけません。 そもそも住宅ローンを使って収益用物件を買うなんてことは銀行に対しての明らかな「契約違反」です。 >銀行のローンの関係で私の部屋に住んでいることになっているから、いやでもやってもらうしかないんです、と不動産屋さんは言うのですが、断ってはいけないものなのでしょうか。 一言「寝言は寝てから言え」と言ってやってください。 >数ヶ月後に更新時期を控えているのですが、上記依頼内容を断った場合何か影響が出ることは考えられますでしょうか。 何らかの嫌がらせはあるかもしれません。(賃料値上げ要求や更新拒否等) しかし、結論から言えば「無視して住み続けられます」。 現在「借地借家法」で賃借人は手厚く保護されており、大家側からの一方的な契約条件の変更(賃料、契約期間等)や、更新拒否、退去要求は「正当な事由」が無い限り拒否できます。 当然、今回のケースは「正当な事由」ではありませんので、ご質問者様が「住みたければ」現条件で住み続けることができるのです。 ただし、これはご質問者様が「家賃滞納」等の契約違反が無い場合ですので、ご注意ください。 稀に大家側が「賃料受取拒否」をして来る事もありますが、「じゃぁ払わねぇよ」となると「家賃滞納」になりますのでご注意を。 もしもそのような場合は最寄りの法務局で「家賃供託手続き」をとれば滞納扱いにはなりません。 以上のことから、実質的には大家はご質問者様に対して何もできないのですが、私ならこんな大家の物件には住みたくないので引っ越します。 ご熟考を。
その他の回答 (3)
- m2t3
- ベストアンサー率50% (2/4)
そもそも新所有者が、購入した動機はあなたが、嫌になり出て行くこと を前提に購入されているかもしれないということ。通常オーナーチェン ジの物件は、空き部屋よりも安く購入出来るので、更新のときにあなた にかなりの家賃の値上を要求するかもしれません。 そのような考えでは無いにしろ、住宅ローン(投資用は住宅ローンの金 利は適用されません)で投資用のマンションを購入するような人ですか ら、まともに相手にするだけ馬鹿らしいと思います。 要求された条件は、出来ないことを伝え、先方の出方を見て、引越し代 金プラスαを貰い、新規の場所に引越した方がいいと思います。
お礼
お礼が遅くなりまして大変失礼いたしました。 ご回答いただきありがとうございました。 不動産屋さんから依頼された内容はお断りしました。 その後先方からは何も連絡がないのでそのまま放置しております。 ただ、確定申告関連の書類が銀行から届きました(他人宛なのでもちろん開封はしていませんが、封筒にそう書いてあります)ので、それについては銀行へ返送しようと思います。 今後も色々と届くようであれば改めて対応しなければならないとは思っております。 ありがとうございました。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
もし名義人が住んでないことがばれたら、あなたも共犯です。私の父が弁護士で、相談したらやめるように言われました・・・とか、適当に言っとけばいいのでは?こういうのは、人のせいにしとけば、結構丸く収まります。
お礼
お礼が遅くなり大変失礼いたしました。 依頼された内容はお断りしました。 その際不動産屋さんは「オーナーさんと話してからまた電話します」とおっしゃっていましたが、まったく連絡は来ないのでそのままにしてあります。 回答頂きありがとうございました。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
それは身勝手で無茶なことですね。でも争いは避けられないのでは? そもそも他人の書留郵便を他人の印鑑を使って受け取ること自体が違法でしょう。拒否したほうがいいと思いますよ。 少なくとも今回の依頼は文書化のうえオーナーの署名・捺印したものを要求しておくことですね。それを拒否するようなら、こちらも要求は拒否し、消費者センターなどに相談してみることです。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 やはり断るべきですよね。 不動産屋さんと再度お話ししてみます。 ありがとうございました。
お礼
詳細なご回答どうもありがとうございます。 >>住んでいる部屋のオーナーがかわったそうです。(こちらには事前に何も通告がなかったので知りませんでした) >これは普通のことで、オーナーチェンジの場合は賃借人に知らせる義務はありません。 実は知らされなかったゆえに家賃を前の管理会社に振り込んでおりました。 今回はそちらのお金は返金してもらえることにはなったのですが。 (当たり前のことかもしれませんが) 家賃の支払先変更を伴うオーナーチェンジだったので、事前に知らせて欲しかった、と思い書かせて頂きました。 オーナー・不動産屋さんからの依頼内容については、やはり断ろうと思います。 断りたいと内心思いつつ、断ってはいけない内容なのか今ひとつ判断がつかずにおりました。 ご回答頂いた内容を拝読し、むしろ断るべき、という気がしますので、そのように不動産屋さんに話してみます。 なお、家賃の滞納はこれまでにありません。 (うっかり忘れも嫌なので、基本的に一月分ずつ前倒しで振り込んでいるくらいです) どうもありがとうございました。