• ベストアンサー

病院にいく事

以前もこちらで質問させていただきました。その際に回答していただいたかた、ありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5354634.html 回答をいただいた後、もう一度親に病院にいきたいことを頼みました。 しかし、だれでも多少そんな症状は持っているとか、見ていて病院に行く必要がない様にしか見えないと言われました。 それから、自分でも再度考えたのです。他の方の質問も見ました。 それで思ったのが、 ・もし薬を出された時、精神系の薬の副作用ってとっても怖いものでは無いのか ・精神科、心療内科に通うには結構なお金がかかるというので、自分は私立の高校に通わせてもらっていて余裕も無いと思うし辞めたほうがいいのか ・この連休中、今日はあまり憂鬱じゃなかったし、病院にいく事は間違っていることでは無いのだろうか ・自分が自分の中で病気だと妄想している部分があるかもしれない。そしたら病院にいったらおかしいではないか。 と思いました。 しかし、明日からまた電車通学のときや学校で、回りから笑われている感覚になったり、訳もわからなく憂鬱になるかもしれない。 実際に今まですごく苦しかったし、この連休中は土日は一日に11時間ぐらい寝ていて家から出なかったのですが、すごく憂鬱でため息が止まらなかったので、行った方がいいのかなとも思います。 学校にもカウンセラーが居ないし、自分でもどうすればいいのかわからなくて混乱しているので病院にいって解決策を教えてもらった方がいいのかなとも思います。 この連休中、ずっと病院に行きたいってことばかり考えていました。 行ってもおかしいこと無いでしょうか。また、書いたとおり、行くことにもたくさんの不安があります。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問に経験者として回答させて頂きます。 専門家ではありません。 ■薬の副作用 年齢にもよりますが、恐らく抗うつ剤はあまり出されないと思います。 なぜなら、あなたが思春期という独特な状態にあるからです。 思春期は、ホルモンバランスが崩れやすく、憂鬱感や焦燥感といった現象が起こりやすいと考えられます。 女性の場合は特にそうした傾向が高くあり、生理不順などの症状が伴うことがほとんどです。(この場合は精神科などではなく、婦人科で相談) また、現在の精神科医は第一選択薬としてSSRI系かSNRI系の薬を出したがるのですが、青年未満に使用した場合、自殺願望などが出てくるという報告もあるようです。 ですから、基本的には安定剤と、眠れなければ睡眠薬といった薬を出されるでしょう。 安定剤と睡眠薬は、程度によりますが、ベンゾジアゼピン系(BZP系)の副作用はほとんど気になりません。 眠くなったりふらつきが出たり、稀に目眩などが挙がりますが、基本的にはその程度の副作用で、依存性も低く、安全な薬が多くあります。 抗うつ剤というのは、いわゆる『セロトニン仮説』に基づいて作られた薬で、うつに効果がある、というは帰納的にしか証明されていません。 つまり効果がある場合とそうでない場合があり、自分に合った抗うつ剤を探すのが非常に大変なのです。(場合によっては数年かかります) また、仮に抗うつ剤が処方された場合、副作用は安定剤や睡眠薬の比ではありません。 上記に挙げたSSRIなどは処方されないと思いますので、三環系や四環系といった比較的抗うつ作用は強いが、副作用も強いものを試す感じになるかなと思います。 ■金銭的な事情 これは親御さんに相談しながら決めていくしかないかと思います。 親御さんをどうしても説得できない場合は、脳外科で検査をしたいといって病院へ行ってみてはどうでしょうか? 脳外科で異常が見つからなかった場合は、精神科や心療内科を勧めてくれる先生も多いですし、万が一にでも脳に異常があった場合には適切な処置をしてくれるでしょう。 ちなみに、精神科や心療内科でも、安定剤や睡眠薬のみの処方ならば金額的には初診を除きそう高くはないかなと思います。 比較的新しい薬は単価が高いので、SSRI系やSNRI系が処方されると高額になります。 ■病院へ行くことを悩んでいることに関して まずは基本的な事柄を行ってみてはいかがでしょう? 規則正しい生活を送り、三食をバランスよく食べ、乱れない生活リズムを作ることが大切だと思います。 個人的には、思春期の場合、精神科や心療内科へ行って治してもらう、と言うよりは、友人関係や家族関係の健全化、上述したような生活リズム、などを行った上で、最終手段が病院かな、と思います。 ■病気であるかもしれないと憂慮していることに関して 自分が病気かも知れない、と不安になることは誰にでもあります。 ただ、本当になんらかの病気である可能性もあり、あまりにも日常で困る障害が発生した場合、まずは脳外科へ行って脳に異常がないかを調べてみてください。 精神科や心療内科はその後ですね。 重要なのは、病気や病名に固執しないということです。 自分はうつ病なんだ、と考え込んでしまえば脳にはストレスが溜まりますから、憂鬱感も強く現れるでしょう。 病は気から、ともいいますし、病気であることを妄想している自分は病的なのではないか、という考え方をしてしまうと考えがまとまらず、思考がループしてしまいます。 この場合、日記を書く、というのをお勧めします。 その日なにを悩みなにに苦しんだのか、なにが楽しく面白かったのか、などなど、毎日書き続けるとある日なんとなく考えがまとまる、ということがあります。 頭の中でぐるぐる回っている思考のループを、書き出すことでまとめるのです。 思考の整理をするには、僕個人としては、日記が一番よかったかなと思っています。 思春期ですから、あまり薬(特に抗うつ剤)には頼らず、自分の考えを整理し、まとめ、規則正しい生活を送り、人間関係の健全化を試みてはいかがでしょうか? その上でなにかがおかしいと感じるならば、脳外科もしくは脳神経外科へ、親御さんと一緒に行かれることをお勧めします。

その他の回答 (1)

  • haisen
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.2

とりあえず、現在精神的に不安なのですね。 となると何らかの手を打たないと、どんどん不安になってしまう恐れがありますし、親御さんの無理解にも苦しんでおられるのですね。 私も月に1回、精神科に通っている身ですので経済的にまあこれぐらいの負担になるかな、というのを回答しますと、薬代も入れて3割負担で大体1万円をちょっと超すかな、といったところです。 その中で、純粋に病院でカウンセリングを受けた場合、再診料+カウンセリング料の3割で1,200円です。 それ以外の経費はそれぞれ変わりますので一概には言えませんが、私の場合、パキシル(SSRI) 20mg×2、レスリン25mg(抗うつ剤)×3、リーゼ(精神安定剤)×1の内容を28日分院外処方で 先ほど言いましたように1万円をちょっと超すかな、ぐらいです。 ただ、リーゼやレスリンにはすでにジェネリックがありますし、No.1の方が書かれていたようにSSRIが処方されない可能性もあります(SSRIは薬価が高いです)ので親御さんが考えているほどには治療費 がかからない可能性があります。 治療費のことばかり書いて申し訳ないですが、経済的負担について私の場合と考え得る可能性を書き込ませていただきました。

関連するQ&A