- ベストアンサー
昔よく聞いてた言葉。「・・・。あっち行け」。さて・・・に入る言葉は?
本当に今思うと懐かしいです。 昔よく「・・・・。あっち行け!」という言葉を聞いたものです。 しかし、・・・・の部分が思い出せません。必ず・・・・には何かの言葉が入っていた覚えがあるのです。・・・・の部分はどういった言葉ですか? 私の感覚では「はいはい。あっち行け」、「へっへ。あっち行け」、 「ばいばい。あっち行け」、「ばんばん。あっち行け」 というような言い回しの感覚に聞いてたような。 でも、たぶん今あげた言い回しでなく違ったいいまわしのように感じたと思うのです。どういう言い回しだったかな?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
犬の嫌いな人のところへ犬が寄ってくると、自分は逃げ腰に成りながら。。。 「しっしっ! あっちへ行け!」等と言う人もいますけれど。。。 「しっしっ!」と嫌いなものを追っ払う時に掛ける掛け声ではないではないですか!?
その他の回答 (2)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
犬を追うのであれば、しっしっ、でしょう。 これ、英語発祥のようで、元は「shoo!」だそうです。多分、外国人居留地の英国人や米国人が使っているのを見て日本人が取り入れたのではないかと思います。斑犬のことをSpottyと読んでいたのからからポチという名称が生まれたり、呼ぶときのComeがカメ(明治期には犬の名として結構あったようです)になったのと同様ですね。 http://frbourbon.cocolog-nifty.com/english/2004/12/post_2.html ちなみに 犬、あっちいけ→いぬあっちいけ→いぬあっちけー→NHK という変換もありますが
お礼
No2さんと同様にそのとおりです。「しっしっ。あっち行け。」これを聞くと すごく懐かしいです。回答とURLどうもありがとうございます。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>昔よく聞いてた言葉。「・・・。あっち行け」。さて・・・に入る言葉は? ↓ 「痛い痛いの、あっち行け」若しくは「痛い痛いの、飛んで行け」ではないでしょうか? 小さいお子さんが転んですりむいた時に、お母さんがおまじないの呪文のように唱えて、子供さんを元気付けなだめていたように記憶します。
補足
それも確かに言ったりしますね。補足です。よく小学校で友人といっしょに 使っていた言葉です。痛いときとかに使わず、「あんた、頼むからあっち行ってくれ」というときに使ったいた言葉です。ちょっと他人をばかにした 言い方だったかな。 「とんとん。あっち行け」? 「ほれほれ。あっち行け」? いずれもこんな言い方ではなかったと思います。 うーん思い出せません。
お礼
ありがとうございます。「しっしっ」ですね。やっと思い出しました。 間違いなくこれでした。