- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借り上げ社宅のマンションが任意売却)
借り上げ社宅のマンションが任意売却
このQ&Aのポイント
- 分譲賃貸マンションに借り上げ社宅で住んでいます。契約者は会社です。その部屋が、この程任意売却されるとの知らせを昨日不動産屋より受けました。
- 契約者である会社には8月上旬に「オーナーがローン返済が無理になった為、親族・知人で買い手を探している」と連絡があったものの、その後今日まで連絡がなかったため、会社としては事態が収まったと解釈していたようです。
- 私達的には、とても気に入っている住まいなのでこのまま住みたい気持ちが大きいです。ですが、任意売却されるという事は、購入以外に住み続ける方法はないのでしょうか。購入しない場合、いつまで住めるか、猶予期間は法的に決まりがあるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5
- myv165
- ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.3
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1
お礼
m_inoue222さま、回答ありがとうございます。 今日までに分かったことは、 ◎今月10月1日付けで2年間の賃貸契約が更新されていたこと。 ◎「貸主からの解約申し入れは6ケ月前までに書面にて申し入れる」と会社との契約書に書かれていたこと。⇒ この申し入れはなかった。 ◎貸主(オーナー)は近々自己破産の手続きをする 契約更新もされたところだし、このままあと2年は賃貸契約で住めるのでは・・・と希望をもちましたが、貸主が自己破産となると任意売却でなく、競売になってしまったり、また話が違ってくるのでしょうか。 契約者が会社なので、私達の意思がどこまで押し通せるかの心配もあります。