- ベストアンサー
医学部再受験を考える3年生の悩み
- 私は現在、工学部の3年生です。高校で進学校に通っていたものの、センター試験の得点率が低く、地元の国立大学に進学しました。最近、医学部に興味を持ち再受験を考えています。医学部再受験には様々な悩みがあります。過去に勉強をしなかったことや忘れている知識が心配です。また、大学生活で勉強する習慣が身についていないことも懸念材料です。半年で過去の学力を取り戻し、一年で合格することを目指していますが、医学部再受験には通常何年かかるのか、皆さんの意見を聞きたいです。
- 医学部再受験を考える3年生の私は、工学部で学んでいます。過去のセンター試験の得点率が低く、地元の国立大学に進学しました。しかし最近、医学部に興味を抱き再受験を考えています。医学部再受験には悩みがあります。過去に勉強を怠ってきたことや、忘れてしまった知識への不安があります。また、大学での勉強習慣も身につけていないため、成功するか不安です。半年で学力を取り戻し、一年で合格することを目指していますが、通常は医学部再受験には何年かかるのか、皆さんの意見を聞きたいです。
- 医学部再受験を考える3年生の悩みです。私は工学部に所属していますが、高校時代のセンター試験の成績が低く、国立大学に進学しました。最近、医学部に復帰したいと思っており、休学して予備校に通う予定です。医学部再受験には不安があります。過去の勉強不足や忘れた知識が心配です。また、大学生活で勉強する習慣が身についていないことも課題です。半年で学力を戻し、一年で合格することを目指していますが、通常は医学部再受験には何年かかるのか、皆さんの意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
センターには総合点で8割と9割の壁があると思います。 8割が地方旧帝大の壁、9割が東大と医学部の壁。 もっとも東大はそこから始まるのですが。 得意な順に三科目、とかなら比較的すぐとれます。また、 運がよければとれる、のではなくほぼいつでもとれる、と いう域に届いていなければ短期勝負にはなりません。 センターはざくっと総合1割上げるのに、『うまく運んでも』一年 かかると言われます。もともと5割というのは単にサボっていた だけでしょうから、「8割弱・ブランクあり」からのもうひと伸びは 考えるよりもきついですよ。ふたつの山を越えねばなりません。 あなたが妥協して今の工学部に入ったときの心境を 考えてみてください。伸ばせる自信がなかったから、 伸びしろにそろそろ限界を感じたから、そうしたはずです。 とはいうもののやってみなければわからないし、後悔するでしょう。 まずは宣言どおり、半年間、いまの学部に在籍しつつやってみる ことですね。それで学力が戻って、かつ当時を上回るような ことがあれば勝算はかなりあると思います。予備校に通うに しても入塾試験があるでしょうから、そこで高いレベルの クラスに入れないようなら多浪の危険もあるでしょう。 折り返して工学部からの人生を考えたほうがベターかも。
その他の回答 (3)
- ishiwaru
- ベストアンサー率19% (70/356)
まず、いかに勉強しなかったとはいえ進学校を卒業してセンター50%では地頭がよくありません。 進学校の現役センター試験受験組の平均点は70%を超えています。 浪人後でも8割超えていない状況ではブランクのある今からだと来年合格というわけにはいかないでしょう。 運がいいときは9割超えるというぐらいまではいくかもしれませんが、どんな状況でも9割とれないと結局、運頼みの受験にならざるを得ないことから受験はやめておいた方がいいということになります。 受験に要する時間を今の環境で有効に使って卒業することを勧めます。 どうしても医学部にいく方法としては、 卒業後 公務員試験を受けて将来の生活の糧を確保し、 そして出世はあきらめて自分の時間を受験勉強に費やしてください。 これには否定的な意見もあるかもしれませんが気にしないで医学部受験のための踏み台にしてもかまわないと思います。 公平な試験の結果勝ち取った権利は自分が有利になるように使うことは悪いこととはおもいません。 多浪に不利がない医学部もありますからそこを目指してがんばることです。 5回程度受験すれば自分自身で納得出来るでしょう。 医学部受験では現役の優秀な生徒は順調にエスカレーターを上っています。 あなたには下の階から下りのエスカレーターを駆け上がって、現役生徒の集団を抜き去るパワーがもとめられています。 医学部受験のために与えられた時間をすでに使い切っているうえに、スタートラインがずっと後ろだということを肝に銘じて賢明な判断をすることを願っています。
3年に在学しているなら卒業してから再挑戦した方がリスクは低いでしょうね。 その差は巨大です。 いまからこつこつ勉強しながら医学部レベルに達するまでには最低三年はかかるでしょう。 なんとか卒業できさえすれば、「学卒」なので、就職超氷河期とはいえ運が良ければ地域の企業にコネを使ってでも滑り込めます。 医学部へ行きたい理由がまるで分からないのも不安要因です。 余程切迫した理由が無いと医学部への勉強のテンションを維持出来ません。
- botankou
- ベストアンサー率62% (211/339)
人生相談のような回答になるかもしれませんが。 東大や国立大学医学部受験、司法試験受験等の質問板でいつも最初に思うことは、 まずは学力的には最初から無理だと思わせる人が多いということです。 それから次に自分の人生に対する考え方の甘い方が結構います (東大や司法試験を狙うといいながら、ここの教えてグーで相談ばかりしている人です その質問内容が言い方は悪いですが、あまりにも低次元の内容・・・そのくらいのことは自分で 解決しなさいといった内容が多すぎます。=つまりそのくらいのことを自力で解決できない人間が 東大に合格できるとは到底思えないからです) そういう方は最初から無理なので、あきらめたほうがいいと断言できます。 さて質問者様はどうでしょうか? 進学高校の利点はなんなのでしょう。 私個人の考え方ですが、自分の周りにいろんな面で優秀な人間が多いという事実です。 数学や物理などの問題の解き方はもちろんのこと、高校生ながら人生目標をはっきり持っている人間が 結構いる。 だからそういった人間からたくさん学べるし、また自分といろんな面ですぐに比較できることです。 進学高校ならば医学部進学者は多いでしょう。 あなたが高校3年間のなかで国立大医学部に合格した人間とあなた自身を比較して、 「こいつにだけは負けなかった」と思えるならば挑戦すれば良いでしょう(甘く判定せずに)。 あなたの本当の学力がわからないこの質問文からは、現時点ではこれだけしか言えません。 ただ忘れてはいけないのは、普段みんなが頑張っていた時期(高校3年間)に頑張れなかったのが あなた自身。 つまり普通の人ができていたことすらできなかった質問者様が、いくら発奮したからといって、 これから医学部合格という逆転ができるかどうか。 残念ながら確率的には非常に低くなると思います。 苦しくなったら、また言い訳を言い出しかねないからです。 また質問者さまの大学はどこなのか? 医学部狙いでも高望みする人(旧帝医学部)をよく見かけますが、 できるだけはいりやすいところ(どこも難しいけれど)を狙えばよいかと思います。 私の同級生でも決して賢いとはいえなかったけれど、コツコツと地道に勉強して 福島県立医大に合格しましたよ。 (上に記述しましたが同級生だったからこそ、比較できる学力です) その辺のレベルの医学部ならば、なんとかなるという気がします。 最後に忘れてはいけないことは、(私がいつも言っていることなのですが)希少な例に自分を投影しないこと。 偏差値50以下の大学から東大合格を果たしました!とかいう話は週刊誌は好きですからね。 それから何年か浪人したら難関大学でも合格できるという迷信は信じないこと!。 次の年、そしてさらに次の年には、優秀な現役組という強力部隊が受験戦争の戦場にかりだされてきます。 浪人神話を信じている人たちは、そういった簡単な事実を忘れがちですからね。