- ベストアンサー
第2子を持つ理想と現実
- 第2子の理想と現実を教えてください。現実は育児に追われ、夫婦の時間が取れない状況です。
- 私は33歳で収入源は主に私。夜勤あり。旦那は契約社員で将来が不安定。退職金や賞与もない状況。
- 第2子を持つ方、理想と現実を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4歳と3歳の娘がいます。 いいかげんなことを言うと、何とかなるものです。 上の子がものすごく手のかかる子で、私は育児ノイローゼになり 正直2人目なんて・・・という思いもありましたが、 私が一人っ子で寂しかったので、どうしてももう一人欲しいと思い 半無理やり(笑)妊娠→出産しました。 1歳4か月違いの年子なんで、記憶がないくらい大変でした。 上の子の赤ちゃん返りがあり、夜中全然泣いて寝ないということもありました。 大変なのは下の子が2歳くらいまで。 それを過ぎると、ものすごく楽になりました。 今は、二人で遊んでいるので二人でよかったーと思ってるくらいです。 さて、現実的な問題ですよね。 私の旦那さんは、会社の同僚の方も上の子と同じ年齢の子がいたせいもありますが 理解があるのか、たまに遅くはなりますが7時までにはほとんど帰ってきてくれます。 そして育児と家事を手伝ってくれています。 私はパートで働いていますが、認可外保育園に入れているのでパート代のほとんどは保育料です。 でも、どうしようもない時、夜間預かってくれたり、特に規制なく預かってくれるので 本当に助かりました。 marmar2009さんのお母さんと同じように、私の母もちょっと遠くに住んでいるので、ほとんど協力はしてもらいませんでした。 今はどのように子育てしているのかわかりませんが、 保育園に預けているなら、時間の長い保育をお願いするとか、 ちょっとの間、お母さんに上の子だけでも預かってもらうとか (下の子を預かってもらうとか。私はそうしたことがあります) 色んな方法が出てきます。 頭で考えると決心がなかなかつかないと思いますが、 案外うまくいくもんですよ。 夫婦合わせてもmarmar2009さんの年収より少ない我が家ですが(^^; 何とか生活してますし。 夫婦や親だけじゃない協力者もけっこういますよ。 いろんなところにお願いしていいと私は思ってますよ。
その他の回答 (3)
子供が二人いる場合 そして仕事をしている場合 一番困るのはやはり子供の病気かな。 一人が風邪や下痢を。3日くらい休園するとなって また次の子にうつって…となると 一週間くらいどちらかが病気していることになりますから 協力をお母さんがどれくらいしてくれるか、でしょうか。 ですのでお母さんの協力が常に応じられるかどうか。でしょう。 やはり看護士さんは現場いっぱいいっぱいで回してますから 急に休みも取りにくいですよね。特に夜勤とか… 夫婦の帰りが遅いならお子さん自身は兄弟がいるほうが 一緒に待っている間遊んだり心強いとは思います。
お礼
anzuppa様、 お返事ありがとうございました。 そうですね、夜勤となると、すぐにかわりをたてるのは難しいですね。 中には、病院併設の託児所ですと、病児保育をしてくれることもありますが、 母のサポートは欠かせませんね。。 今は元気なので、協力は得られますが。。。 ありがとうございました!
- ecoyan
- ベストアンサー率40% (68/166)
はじめまして。 4人の子持ちです、といってもみんな大分大きくなってしまいましたが・・・。 私の場合は、最初は一人でいいと思っていたのですが、二人目が自然にできて生まれてから、どういうわけ三人目も欲しくなりました。ついでに四人目もできてしまったのですが(笑)。 子供は宝を持って生まれてくるといいますが、ある意味でその通りだと思います。それに、これからは政府の子育て支援政策もあることですし、以前よりは経済的にも助かるのではないかと思います。 これは私の持論ですが、子育ての秘訣はまず旦那さんを大事にすること。すると、すべてがスムーズにうまく行きます。私は子供のことよりもまず主人を第一に考えてきて、子供に手抜きすることも多かったのですが、みんな素直ないい子に育ってくれました。 気が早いですが、元気なお子さん生んで下さいね!
お礼
ecoyan様、 お返事ありがとうございました! 4人のお子さんがいらっしゃるんですね!! 1人で良いと思っていても、産んでみて考えが変わるってこともありますね。 以前テレビで、〇ジョージさんが、奥さんと子供どっちを大事にする?って質問に、 奥さん。だって、子供は血が繋がっているけど、奥さんは他人でしょ。だから奥さんを大事にする。って言ってました。 話がそれましたが、、 旦那さんを大切にする。 その気持ち、私もすごく大切だと思ってます。 子供にとって、両親仲が良いのが一番だと思うし。 なるべく円満でいたいです。 実際旦那の協力無しでは子育てできないと思うし。。。 ありがとうございました!
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) 2児の母です。 上の子が2歳のときに2人目を出産しました。 どちらの母親もあてになりませんから協力者はいません。 二人とも里帰りせず、2人目出産のときは、夫が一人で上の子の面倒を見ていました。 もう既にお子さん一人いらっしゃるんでしょうか? なら保育園に入れてますよね? 結論からいえば、旦那さまが協力してくだされば何とかなると思いますよ。 marmar2009さんは多分看護師さんのようなお仕事をされているのでしょうか?なら産休もとれるでしょうし、仮に今のところをお辞めになっても次の就職先は見つかるでしょう。最近は託児所付きの病院も増えてきているようですしね。 ご主人には正社員に転職してもらいましょう。 もしもそれができないのであれば、ご主人に主夫業を担っていただいてはどうですか? 契約社員のままならそこまで遅くまで働かなくても、近くで同じような条件で働けるところに転職したらいいと思います。 男女逆ならよくあるケースですしね。(夫は正社員、妻は契約社員) もしもご主人が正社員に転職できたら、marmar2009さんは子供が小さいうちはパートに切り替えてもいいんですからね、 子供を産む時期は限られていますし、2人目をお考えならあまり上の子と年が離れていないほうが将来的には楽かもしれませんよ。最初は大変ですけど、しばらくしたら子供同士で遊んでくれますし、学校にも通い出すとぐんと楽になるでしょうから。
お礼
chapanese様、 お返事ありがとうございました! はい。看護師です。 現在はクリニック勤務ですが、子供が1歳になる頃をねらって 福利厚生の良い病院(託児所付き)に転職したいな、と考えているところです。 今は、これから、4月から0才児保育に預ける予定です。 旦那(29歳)の転職ですが、難しいんじゃないかなー??って思ってしまってます。(本人は正社員になりたくて必死でさがしているのですが、) なにしろ、高卒で、(専門出てますが、キャリア不足)仕事を選んでいるので、(営業職で1度正社員で就職しましたが、ついていけなかった上、いじめられていたようです。)でも、私としても、頑張ってもらいたいと思っています。が現実は厳しいです。 ⇒上の子と年が離れていないほうが。 これは、母もよく言ってました。私は兄と5歳違いです。そんなに遊んだ記憶がありません。 なので、私も2人目が欲しいし、年が離れていないことを望んでます。 ただ、周りの子育て中の友達の意見を聞くと、私でもやっていけるのか、不安になってしまってます。 おっしゃるとおり、旦那の協力は不可欠ですよね。旦那も2人目を強く希望しているので、その辺は、わきまえているみたいですが。 主夫業となると、、どうも抵抗があるみたいです。。厄介ですね。 ⇒子供を産む時期は限られていますし。 ここなんですよね。 私はタイムリミットが近づいてきてます。なので、焦ってしまいます。 ただ、今の職場で、また妊娠??ってなると思うし、(そんな事、言っていられないんですけどね。。。今回の産休もかなり迷惑そうでした。) でもでも、頑張りたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
お礼
ume1373様、 大変心強いお返事、ありがとうございました。 なんとかなるさ。はいつもこんな感じな私の悪いところでもあり、 そのくせ、友人が計画的に色々考えているのを聞くと、こうして不安になったりしています。。。 4月から0歳児を保育園に預けます。認可外保育園は確かに高いと感じました。ただ、認可保育園より、時間の融通が利くのは良いと思ってます。 その時代は珍しいバリバリのキャリアウーマンだった母は、 私と兄(5歳差)を周りの非難を浴びながら育ててくれました。でも保育園は同じ境遇の人ばかりだったので、母は未だに保育園時代のママと付き合いがあります。 なので?全面的に協力してくれると張り切っています。 旦那様が7時の帰宅なのは、良いですね。私がそのくらいです。でもそこから子供のごはん、お風呂、と要領よく出来るでしょうか。。。 私は、のろまだし、イライラしてしまいそうです。。 育児ノイローゼに一時的になると、3人子育てを終えた方がおっしゃてて、逆に仕事始めたら治った。なんて言ってましたが。 でも、頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。